


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX
AとBの、2台のPCが、正常に動作しています。
Aは、Core2 Duo E8400 LGA775、G41 Express システムバス1333MHz/メモリバス 800MHz メモリPC2-6400
Bは、Core2 Duo E7500 LGA775、G41 Express システムバス1066MHz/メモリバス1066MHz メモリPC3-10600 MB JIG41Y2 G41+ICH7
Bの仕様には、CPU Core2 Duo E8400、Core2 Duo E8500、まで、記載があります。
Aの、Core2 E8400をBに、取り付けました。
電源を入れると、電源ランプが、通常緑ですが、橙色になり、BIOSが起動しません。
電源は、長押しして切るまで、入りぱなしです。
何をするべきでしょうか、
書込番号:21398654
1点

それぞれ元のPCにCPUを戻して、正常に起動するか確認してください。
起動するなら、もう一度、取り付けを確認してください。
もっとも性能的には誤差の範囲で、体感できる違いはありません。
わざわざ付け替えるメリットはないですよ。
書込番号:21398714
0点

メーカー製PCですか?
メーカー製ですとBIOSなどの対応がそのシリーズで採用のないものですと対応できないことがあります。
書込番号:21398748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU昇天
書込番号:21398889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ABのPC、どちらもグリス塗り替えたのを、もう一度整えて
CPUを、ABそれぞれ元のPCに戻すと、ABとも正常に動作しています。
やれやれ、
>性能的には誤差の範囲で、「ごもっとも」。
でも、ほんの少しですが、Core2 Duo E8400 の動作が速いように思います。
PCが折角もっている性能なので、できれば、発揮させてやりたいのです。
もう一度取り付け位置を再度確認して挑戦してみます。またご報告します。
書込番号:21400260
0点

CPU交換してBIOSにたどり着けないならば、二台とも出来合いPCとすれば電源がヘタレててCPUの要求に足りてない可能性は?
電源もひっくり返して(交換して)接続してみる。
8400じゃない方のPCが省電力タイプのCPUなら電源も出力が小さくて足りてない可能性あるのでは?
書込番号:21402414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しいCPUグリスを注文しました。
もう一度取り付け位置を確認してみます。
電源ですか、なるほど、これはちょっと大変そうですね、
Core2 Duo E7500も、Core2 Duo E8400も、
TDP(平均電力)はどちらも、65Wなので、安心していました。
検討課題が増えちゃいました。ガンバリます。
それと、気になるのが、システムバスなんですが、
システムバスって何によって決定されるのですか、
CPUですか、BIOSですか、それとも、MBで決まるのですか、
どなたか、詳しい方教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:21403124
0点

C2Duoの世代ではシステムバスってFSBの事を意味してたんですね。あまりに昔の話で忘れてました。
何で決まるかって言われたらなんだろか?チップセットの仕様で決まってます。じゃだめかな?
調べますとG41は過渡期のチップセットでメモリがDDR2と3のメモリを排他使用で使える物だったようですね。
で、両方それぞれ1066と800で回せたとの事。(←これはメモリクロックの事)
チップセット性能ではFSB1333、1066、800を使えるようです。
上記それぞれの単位は速度でMHzです。
どうやって決まる(決める)かといえば自動(メモリはメモリ自身に私は速度なんぼのメモリですとシステム的に名札がついてます。CPUも一緒)ですけど手動で設定も出来ます。
で質問の回答になりますかね?
マザーに載ってるチップセット、G41エクスプレスのノースブリッジと呼ばれるチップの中にある性能で決まってます。
操作はBIOSにて。
当然ながらCPUも絡みますから無くても良いわけじゃありません。
尚、先を読んで書きますが他人に物事聞いてOCするのはオススメしませんしスレ主さんの現状知識も勉強も圧倒的に足りてません。特に自助努力が欠落してます。
補足
当然ながらメモリもFSBも高クロックの方が性能良いですが体感できたかどうか?ちと覚えていません。
と!大事なこと忘れてました。
CPU交換してCMOSクリア(初期化)してなければ起動しない可能性が有り得ます。
次回挑戦時はそこも確認を。
書込番号:21404489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU載せ替えてでお困りでしょうね
システムパスのクロックと
メモリーパスの違いで
起動しない理由じゃないかと思います。
チップセットがG41で仕様が同じとは
限りません。まずマザーボードの型名を
お知らせ頂けば答えやすくなります。
書込番号:21410129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CMOSクリアは、最初に実行済です。
思い切って、電源入れ替えました。
ガ〜〜ン〜〜通電しません。
このPCは、お休みさせます。
暫く頭を冷やして、また、来年にでも検討します。
皆さんありがとうございました。
書込番号:21410263
0点

色々切れましたね、お疲れ様です。
落ち着いたならば新スレお待ちしてます。
電源死亡かな?
書込番号:21410387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E8400 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2017/12/14 22:20:49 |
![]() ![]() |
13 | 2015/10/01 21:41:52 |
![]() ![]() |
16 | 2012/07/27 20:27:15 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/07 10:57:41 |
![]() ![]() |
26 | 2011/09/18 10:52:42 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/16 18:29:08 |
![]() ![]() |
8 | 2010/12/15 20:15:22 |
![]() ![]() |
11 | 2010/07/30 20:05:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/06 14:35:37 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/03 11:34:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





