『BIOSでは認識をするのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 WD2500JD (250G SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD2500JD (250G SATA150 7200)の価格比較
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のレビュー
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のクチコミ
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)の画像・動画
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のオークション

WD2500JD (250G SATA150 7200)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月11日

  • WD2500JD (250G SATA150 7200)の価格比較
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のレビュー
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のクチコミ
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)の画像・動画
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のオークション

『BIOSでは認識をするのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「WD2500JD (250G SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
WD2500JD (250G SATA150 7200)を新規書き込みWD2500JD (250G SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BIOSでは認識をするのですが

2004/12/12 09:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JD (250G SATA150 7200)

スレ主 トトロ先生さん

OSで認識したりしなかったりです。
マザボはGIGABYTE:GA−8IPE1000Pro2を
使用してます。IDEにはDVDドライブが2台と80GBと
200GBのHDDをつけてあります。OSはXP sp1です。
ハードウェアの追加ウィザードでモデル名が出て追加をされる時が
あるのですが、いざ初期化という段階で管理ツールを開くと
ディスクがなかったり、あるいは最初から認識をしてないので
デバイスマネージャーにモデル名が出ないこともあります。
立ち上げのときにはIDEの2番目あるいは3番目として『MASTER』
で認識をしています。マザボがIDEが2個ありますのでそこに
HDD・光学ドライブがマスターとスレイブで2台認識されたあとに
SATAの0番か1番に繋いだかによって2番か3番で認識をして
います。いったいどうしたら良いのでしょうか?WD2500のジャンパーは
スレイブにしてあります。そうでないとOSが起動しないので。
なにか良い知恵がありましたらご教授の程を宜しくお願いします

書込番号:3620035

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/12 09:38(1年以上前)

トトロ先生さん   こんにちは。  ひょっとして 電源容量が少し不足かも?
電源電卓 http://takaman.jp/D/

書込番号:3620106

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/12/12 10:34(1年以上前)

SATAの増設し、認識させるにはBIOS設定が必要になります。

Integrated PeripheralsをOn-ChipSATAを開いて、AUTOにします。

>WD2500のジャンパーは
スレイブにしてあります。そうでないとOSが起動しないので

私はこのHDDを持ってないのですが、SATAでジャンパがあるというのは
初めてです。

書込番号:3620322

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/12/12 11:39(1年以上前)

皆さんの仰るのに加えて。

このSerial HDDのDriver(Controllerに対する)はatapi.sysで、場合によってはBig Drive対策が要ります。
Sp1a+Patch、またはSP2当てです。
SP2であれば何の対策も要らないはずですが、これによる不具合の報告もあります。
PatchはどちらでもOK。(atapi.sysのVersion Up)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;331958
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=812415

HDD Jumperですけど、説明(HDD自体に貼り付けられてます)にあるようにMaster/Slaveの切り替えではないです。
場合によってはDefaultの1-2Short(SSCを無効)ではHDDが認識されないこともあるかもしれません。
その場合はそのJumperを抜いてやったり(SSC有効)、隣の3-4をShortにとか工夫されては。
出来ればDefaultのままが良いようにも思いますけど。
(当方はDefaultで使えてます。160GBの方ですけど。)

書込番号:3620642

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/12/12 13:33(1年以上前)

http://www.tadachi-net.com/parts/hdd_480/096.jpg

saltさんよくわかりました。

更に・・・
>WDのHDDはプライマリ/セカンダリに1台のみ接続する際には,"Single or Master"と説明されているジャンパ設定にする必要があるのに注意

こぴぺにて失礼します。

書込番号:3621094

ナイスクチコミ!0


スレ主 トトロ先生さん

2004/12/13 01:22(1年以上前)

色々なご意見をありがとうございます。まず電源なんですが計算を
してみたところ、300W前後ですが、自分のしようしているのは
400wなんで問題はないと思います。ジャンパの設定ですが
お写真の掲載がありましたが自分のとラベルが違っておりましたので
なんともいえませんが1-2Shortとジャンパピンを抜いた状態では
ドライバでHDDを認識しましたが3-4ShortはXPの起動が
途中でストップします。またBIOSの認識画面では他の2つの
設定だとHDD名がでますが、3-4Shortだと名前のところが
なにも出なくなります(NONE)も出力されなくなります。
パッチのほうもあてましたがやはり駄目でした…たの書き込みで
少し気になったのですが、SCSIコントローラが認識されていない
状態なんですがこれが問題になっているのでしょうか?ちなみに
それは『SOJU SCSIコントローラ』です。

書込番号:3624966

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/13 08:27(1年以上前)

何か変ですね。
もし未だでしたらいつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:3625548

ナイスクチコミ!0


スレ主 トトロ先生さん

2004/12/14 21:37(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます。試してみましたが駄目でした。
それとSATAの接続に関しての部分も参考にしてやってみましたが
結局、駄目でした。BIOSでは認識しているので何ともいえませんが
ただ、SATAを取り付けると起動がかなり遅くなります。
なんで一概に認識をしているからといってBIOSが原因ではないと
断言をできないですしね…。システムトークスからIDEとSATAの
相互変換ができるケーブルが売っているからそれを購入して、
IDEに繋いで、DVDを一台はずそうかなとも考えています。
上手くいかない時はこんなものなんでしょうね…今度、GIGABYTEの
サポートにも聞いてみます。

書込番号:3633185

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「WESTERN DIGITAL > WD2500JD (250G SATA150 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
異常に遅い 17 2015/11/06 12:04:34
価格.comでのプラッタ枚数の表記について 3 2006/02/03 18:57:42
ヨドバシデンキ最悪 1 2005/12/23 1:42:28
IDEの接続 4 2005/11/29 11:21:16
音! 1 2005/12/05 11:00:22
だまさせる方法 1 2005/11/21 1:15:13
初追加! 2 2005/11/10 0:33:54
すべてのSATA対応ではないとは? 1 2005/09/17 21:17:16
音がします 0 2005/08/31 18:53:48
powermacG5への対応 2 2005/08/30 22:01:50

「WESTERN DIGITAL > WD2500JD (250G SATA150 7200)」のクチコミを見る(全 88件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WD2500JD (250G SATA150 7200)
WESTERN DIGITAL

WD2500JD (250G SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月11日

WD2500JD (250G SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング