WD10EADS (1TB SATA300)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥6,316
(前週比:±0
)
登録日:2008年10月 9日
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)
もうこの掲示板を見ている方も少ないと思うのですが、質問してみます。
今までこのHDDを外付けのケース(PL-35STU)で使用していました。
が中身が400Gぐらいになって動作がもっさりしてきました。
USB2.0の接続で、速度計算すると20mb/s。内臓のHDDが110mb/sでした。
なので本体にある増設用のスペースに入れて本来のスピードをと思うのですが、
このままま取り出して入れるだけでよいのでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:11887975
0点
フォーマットが合う前提で大丈夫ですよ。
書込番号:11888014
0点
手順
・外付けのケースから出す
・PCの電源を抜く
・PCの増設スペースに設置取り付ける
・SATA、電源ケーブルを挿す
・PCの電源を入れて、BIOSで起動順番を確認する(たぶんしなくても動く)
となります
PCがメーカー品の場合は、SATAポートとケーブル、電源ケーブルの空きがあるか事前に確認するといいでしょう
書込番号:11888032
![]()
0点
どうでもいいことですけどmもbも小文字だと全く違う意味になります。
正しくはMB/s。
書込番号:11888133
0点
・内臓ではなく内蔵。ハラワタではありません。
・単位に使うアルファベットは、大文字/小文字で意味が違うので注意。
mはミリ。Mはメガ。bはビット。Bはバイト。
20mb/sは、20ミリビット毎秒と読みます。2.5x10^-9MB/sですね。
・速度計算?速度計測?
ともあれ。
USB2接続で20MB/sなら、妥当なところではないかと。
また、HDDは外周ほど速度が速いものですし。断片化も進みますので。使っているうちに半分くらいまで速度が落ちても普通です。
あと。
外付けHDDを内蔵しても、そのまま読み込めるのが普通です。
書込番号:11888139
0点
>フォーマットが合う前提で大丈夫ですよ。
多分、NTFSでフォーマットされているとは思いますがFAT32でも認識するし、使えます。
書込番号:11888170
0点
半日の間でこんなに返信頂いてびっくりしました。
みなさま、ありがとうございます。
無事に取り出して、本体の増設スペースに入れることができました。
問題なく作動しています。
ちなみにスピードは
Sequential Read: 91.006 MB/s
Sequential Write:90.418 MB/s
になりました。
4倍以上になったことで、
3Gとか4Gのフォルダのサムネイルももたつかなくなりました。
SAPPHIRE HD5570 1Gも考えたのですが、
写真だけなのであまり必要もないしと迷っていました。
WD10EADSが満杯になったら
usb3やsata2,Raid0 などを試してみたいと思います。
またその際はよろしくお願いします。
書込番号:11889593
0点
解決おめでとうございます。
良いPCライフを
めでたいから泣いてやる><;;
書込番号:11890741
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/04/19 21:26:11 | |
| 5 | 2022/11/23 15:23:14 | |
| 6 | 2022/01/06 21:22:53 | |
| 3 | 2012/07/17 18:58:13 | |
| 2 | 2012/02/24 21:10:31 | |
| 24 | 2012/08/01 8:47:18 | |
| 5 | 2011/12/09 0:41:58 | |
| 1 | 2011/06/29 22:01:01 | |
| 7 | 2011/08/15 16:48:06 | |
| 0 | 2011/02/20 18:31:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)








