-環境-
BIOS:nv7bd
OS:WinXP SP1
AthlonXP1700+
CPUFAN ALPHA PAL8045T
VGA CREATIVE GeForce4MX440 64M
PC2100 256MB * 2
電源400W
以前、[963904]にてNV7-133Rの交換トラブルは無事回避できたと思ったのですが、
今度は、PSOをやっている途中で画面が真っ暗になり操作不能状態
になります。
わかっている事は、始めてから1時間〜4時間以内の間に必ず起こるという事。
通常使用(PSO以外)では、起きないこと。
CPU、ビデオカードの熱暴走によるものではないという事。
(ふたをあけて、扇風機をあてています。 CPU:50度〜55度です)
BIOS更新後、Vcoreが1.71Vで設定されていたので、BIOSで1.74Vにした事。
Hardware Doctorで見ると電源の12Vの部分が11.32Vと極端に低い事。
(電源がなんとなくあやしいと思っています)
原因等どなたか心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか
書込番号:988991
0点
NV7-133Rに交換した人 さん こんばんは。
苦労されてますね。
所で memtest86 はどうでしたか? 滅多に起きないトラブルならば
普通に発生する時間より長くTESTしっぱなしにして これでなはかろうと思われれまでして置いた方が良いです。 また、故障しやすい状態をわざと作れば早く見つけられる場合も。 温度に影響される不良部品は
高くて出る場合も低くて出る場合もあります。
消去法として 手当たり次第に 良品交換 もあります。
書込番号:989001
0点
2002/10/08 11:39(1年以上前)
memtestをこれでもかというぐらい試しましたが、しかしエラーは検出されませんでした。。。
次はビデオカードをMX400に変えて試してみたいと思います。
また質問になってしまうのですが
みなさんは、BIOSをnv7bdに更新後Vcoreがスタンダードで1.71vに設定されてましたか?
11.32Vは電源としては、まずいのでしょうか?
書込番号:989364
0点
2002/10/09 02:14(1年以上前)
PSOって何ですか?
書込番号:990587
0点
2002/10/09 05:30(1年以上前)
ワープ9発進さんありがとうございます.
ゲームは詳しくないのですが,nforceがサポートしてない何か(VideoやSound
の規格等)が原因となっている可能性はあります.ただ,nVidiaというメーカー
はおそらく最もGame Communityに気を使うメーカーでありますから,3文字で
略されるくらい高名なゲームであればNo Supportという可能性は低そうです.
それよりもWindows XPのSP1が何か悪さしているような気もします.
某大学ではSP1を適用しないでくださいという通達が出たくらいですから.
いずれにしろ同じゲームで同様の症状に悩まされている人がいないか探してみると
よいと思います.
書込番号:990698
0点
2002/10/10 14:40(1年以上前)
違うゲームですが、私も始めて30〜120分位でフリーズしてました
2000又はXPのレジストリ修正パッチを入れたら、直りましたのでお知らせします
http://www.abit4u.jp/data/driver/driver.htm
当方の環境 BIOS 8m OS win2000SP2 当然NV7-133R使用
CPU 1800+ VGA GF4200Ti64M
MEM PC2700 256M*2 CL2.5 BIOSでアグレシップ+CL2の最速設定
電源 トリカの静420W ヒートシンク PAL8045U 3000rpm
吸気FAN 8cm*4 排気FAN 8cm*2 これでやっとケースを閉められた
CPU温度 室温28度 スーパーπ連続30分以上でも 55度安定
メモリ最遅設定 オリジナル+CL2.5設定でもフリーズしてました
電源・CPU・MEM・VGAは KT333で使っていて何の不都合もありませんでした
MEMはツインバンク有効にするため3組6枚買いましたが、全部駄目でした
それが、良くなったんです
現在電源リセットが突然起こる、という症状に悩んでいます
1度は CMOSクリアしたのと同じになりました
あきらめて、買い替えを検討しています
懲りずに nForce2乗り換えたい気持ちもありますが、KT333+PC2700とnForce+PC2700で スーパーπ 1分13秒と1分11秒で期待するほどの物はないのかなと、でもnForce2ならPC2700設定ができるし・・
書込番号:993029
0点
2002/10/11 02:37(1年以上前)
レジストリ修正パッチがあるとは、気づきませんでした
さっそく入れて動作確認してみます。
しかし、それが改善されても電源が突然リセットする事があるのは
不気味ですね。。。
書込番号:993998
0点
2002/10/15 02:48(1年以上前)
おかげさまで問題は解消されました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:1002091
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ABIT > NV7-133R」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2003/02/12 17:09:30 | |
| 10 | 2003/02/04 23:06:54 | |
| 2 | 2003/01/12 15:03:17 | |
| 0 | 2002/11/15 4:24:30 | |
| 8 | 2003/01/01 19:51:29 | |
| 0 | 2002/10/29 10:01:56 | |
| 3 | 2002/10/26 12:10:28 | |
| 8 | 2002/10/15 2:48:52 | |
| 3 | 2002/09/29 3:47:35 | |
| 8 | 2002/10/15 10:47:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







