





このAX3S−PROのマザーに同じAopen製のDVD−ROM(12倍速)なら相性も良くトラブルもないだろうと思って付けてみた。トラブルは無いものの、DVD−ROMの動作音がうるさい、うるさいの何の…。それまではCPUクーラーの動作音ぐらいしかしてなく、我が自作パソコンも気に入っていたのに…。というか他のDVD−ROMもこんなにも音が出るものなのでしょうか?
それに、DVDは画質が良いとの評判でしたが、CPU700、GeForcceMX、メモリ128MBで、に実際このDVD−ROMを使用してみた所、あまりたいしたことがなかった気がするのはこのDVD−ROMの性能のせいなのだろうか、まっだスペック的に不足しているのか、何か設定をいじらなくてはならなにのか、もっと高い値段のDVD−ROMを選択すべきなのか、誰か動作音が静かでお勧めのDVD−ROMはあったり、こうしたら良いという方法を教えてください。
書込番号:156980
0点


2001/05/03 00:58(1年以上前)
12倍速と高速なのもあるでしょうがAopen製のドライブ(CD-RW等)は動作音がうるさいと思います。。。
DVDドライブの性能が悪いのではなく、再生ソフト&グラフィックボードの問題ではないでしょうか。
書込番号:156987
0点



2001/05/03 01:11(1年以上前)
速い返信ありがとうございます。でもビデオカードは高いし、それと再生ソフトは付属していたパワーDVDを使用しました。しかし、Aopenのドライブはうるさかったのか、もうちょっと情報を集めてドライブを買えば良かった。
書込番号:157002
0点


2001/05/03 01:29(1年以上前)
まおゆさんのおっしゃる通り、DVDではなく、ソフト、グラボのせいでしょう。
又は再生したソフト自体が、最初からあまり綺麗じゃないものだったり・・・
日立のGD-7500は静かですよ。
安いところで5980円で買えます。
スペックはDVD12、CD40です。
AOpenのCD-Rもうるさかったですねぇ。(リコーOEMですが・・・)
書込番号:157023
0点


2001/05/03 08:55(1年以上前)
あっ、やっぱりA-OpenのCD-RWはうるさかったんですか。この前安いので12倍のCD-RWを衝動買いしちゃったんですが、ぶんぶん言ってやけにうるさいなと思っていたんです。
書込番号:157207
0点


2001/05/03 09:32(1年以上前)
MXでたいしたことが無いのですか?
もしかしたら、ビデオカードのドライバが上手く入っていないのかも知れません。そのカード関係のHPをあさってみてはいかがでしょうか?
再生ソフトはPowerDVDは軽いと聞いたので問題はないと思います。
書込番号:157224
0点


2001/05/03 09:51(1年以上前)
>MXでたいしたことが無いのですか?
処理能力は十分だと思います。
しかし、nVIDIAのボードはボケた感じがしますので画質が悪いように見えます。
ATIのRADEONやMATROXのG450等は綺麗でシャープな画質なので、同じDVDを見ても差が出ると思います。
>再生ソフトはPowerDVDは軽いと聞いたので問題はないと思います。
私はPowerDVD2000を使っていて不満はありませんが。
PowerDVDは軽い=処理を簡素化している=画質が悪い、と思ってしまうのは私だけでしょうか?(笑)
書込番号:157229
0点


2001/05/03 10:02(1年以上前)
どうも、まゆおさん。失礼しました。
なー!さんは画質のことを言っていたのですね。
私は動きのスムーズを勝手に考えてしまいました。
申し訳ない。
書込番号:157237
0点



2001/05/03 11:53(1年以上前)
みなさん貴重な意見ありがとうございます。NDIVIAのカードはボケた感じの画質だという事、なるほどそんな感じです。ビデオカードを買い直すのは、いささかお金がかかりそうなので当分これで我慢。
しかし、DVD−ROMの動作音はなんとかしたいものです。けん10さんの教えてくれた日立のGD−7500のDVDを探そうとおもいますが、大阪日本橋ならどこで売ってるのでしょうか?
書込番号:157289
0点


2001/05/03 19:03(1年以上前)
>大阪日本橋ならどこで売ってるのでしょうか?
ファナティックにて、6980円で購入。
ほかの店でもいっぱいあったよ。
最安5980円やったと思う。(どこだったか忘れた)
高いところで7980円やったかなぁ
書込番号:157531
0点


2001/05/03 21:22(1年以上前)
なー! さんへ。
>DVDは画質が良いとの評判でしたが
で、モニターは何使ってるの?メーカー名と製品名教えて。
書込番号:157632
0点



2001/05/04 00:42(1年以上前)
モニターは、今まで使っていた富士通製パソコン付属の19インチのモニターで、システム情報によるとFujitsu FMV−DP98X1となっておりました。このモニターってダメな性能なの?
書込番号:157802
0点


2001/05/04 08:58(1年以上前)
なー!さんへ。
画像の「きれい」というのは、大きく
1 元データーの質
2 それを伝達する回路の質
3 それを表示する部分の質
があろうかと思います。
#けん10さんが言われてた、「ソフトが悪かったのでは」という問いに対する回答が見つかりませんでしたので、ちょっと意地悪であんな質問になってしまいまして、申し訳ございませんでした。
ですから、まず
1 ほかのタイトル(できるだけ、最近のDVD-VIDEOを意識して作られたもの)を再生してみる
2 同じタイトルを、知人・もしくはショップで再生してみる
ことからはじめられてはどうでしょうか?
まずは原因追求です。
書込番号:158059
0点



2001/05/04 19:06(1年以上前)
了解!
書込番号:158288
0点


2001/05/04 21:18(1年以上前)
再生したソフト(メディア)を他のPCで綺麗に見れるのであればソフト自体は悪くないということが判ると思いますが、どのPCでみても綺麗でないならそのソフト自体の問題ですね。
書込番号:158387
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX3S Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2010/07/12 1:37:10 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/13 14:31:49 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/24 1:49:45 |
![]() ![]() |
8 | 2004/02/09 10:50:39 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/02 22:53:29 |
![]() ![]() |
4 | 2002/02/15 0:21:22 |
![]() ![]() |
3 | 2002/02/13 5:08:47 |
![]() ![]() |
5 | 2002/02/07 0:29:34 |
![]() ![]() |
13 | 2002/02/05 22:08:59 |
![]() ![]() |
6 | 2002/02/02 22:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





