『スピーカーから異音が』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/875P AX4C Max IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4C Max IIの価格比較
  • AX4C Max IIのスペック・仕様
  • AX4C Max IIのレビュー
  • AX4C Max IIのクチコミ
  • AX4C Max IIの画像・動画
  • AX4C Max IIのピックアップリスト
  • AX4C Max IIのオークション

AX4C Max IIAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月12日

  • AX4C Max IIの価格比較
  • AX4C Max IIのスペック・仕様
  • AX4C Max IIのレビュー
  • AX4C Max IIのクチコミ
  • AX4C Max IIの画像・動画
  • AX4C Max IIのピックアップリスト
  • AX4C Max IIのオークション

『スピーカーから異音が』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX4C Max II」のクチコミ掲示板に
AX4C Max IIを新規書き込みAX4C Max IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スピーカーから異音が

2003/08/07 22:09(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4C Max II

スレ主 アエロフロート大好きさん

先日、購入して組んでみました。VGAボード・メモリも問題なく認識しており、WinXP Proのインストールも無事完了。
現在、動作は安定しております。
しかし!異音が・・・。
◆マザー上のブザーから妙な音→BIOSでDr.Voiceを無効にして回避。
◆オーディオ出力につないでいるスピーカーからはビィィィィという小さな音。
これからDr.Voiceの出力ジャンパをいじってみるつもりですが、このような症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:1835172

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/08/07 22:44(1年以上前)

オンボードサウンドはしょぼいので、新たにサウンドカード買い足してやる。

書込番号:1835294

ナイスクチコミ!0


スレ主 アエロフロート大好きさん

2003/08/07 23:36(1年以上前)

皇帝さん返信ありがとうございます。
ジャンパと再度BIOSをいじってみましたが変わりませんでした。
高いマザーだったのになぁ〜 やっぱサウンドショボイのかぁ〜

タイトルとは別件ですが、同梱されている「テクニカルノート」!
POST中にCtrl+F押してもPromise PDC29378 BIOS画面が出てこない!
ユーザーズガイドには同じようなことがCtrl+Iで出るような事を書いてある!
どれをやっても画面が出ない?!

書込番号:1835499

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/08/07 23:43(1年以上前)

BIOSで有効になってないんじゃないかな?
CTRL+Fは結構タイミング難しいよ。

書込番号:1835523

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/08/08 19:46(1年以上前)

「スピーカーからはビィィィィ」は、ノイズ拾ってるかボリュームの上げすぎかな?

とりあえず
○スピーカーコードに、電源コード・ディスプレイコードに重なっていないか確認。
○内部のCD音声用コードが、電源のケーブルに当たってたら離してみる。
○モニター(ディスプレイ)の電源を切ってみた時、変わるかを確認。(変わったらスピーカーを離してみる)
○スピーカーのボリュームがほとんど最大の場合、下げてパソコン側のボリュームコントロールで調整する。(オンボードだとあまり上がらないかも)

これで治れば良いのですが ^_^;

書込番号:1837465

ナイスクチコミ!0


スレ主 アエロフロート大好きさん

2003/08/09 00:54(1年以上前)

EBY_SSさんありがとうございます。
駄目もとでAOpenのサポート窓口にも問い合わせたところ同じ点を指摘されました。
もちろん電源ケーブル・オーディオケーブルなどを離す等はしてみましたが、まったく変化なしです。
ケースの歪みが原因になるとも指摘を受けましたが、その点もまったく問題はないです。現在ケースは星野のアルミケースを使ってますが、このマザーに換装する前はGIGABYTEのマザーで問題なく使えていました。
ここでもう一度確認できる状態をまとめてみます。
◆時々、PCの動作は問題なく安定しているのに、マザー上のブザーからビィビビビィという音が出たままとなることがあった。BIOSでDr.Voice機能を無効にしたらこの症状は出なくなった。
◆POST時・BIOS時でもスピーカーから小さくピィィィィ音は出ている。
◆モニタの電源を切っても変わらない。
◆フロントオーディオ端子につなげても小さいピィィ音は出る。
◆S/PDIFからの音は問題なし。
◆画面に表示されているウインドウなどをドラッグしたり、IEで画面をスクロールするとピィィ音の音調が変わる(もしかしてVGA!?)

こちらに残された試せる方法としては、
@VGAボードを余っている別なのに変えてみる。
Aサウンドボードも別なものを付け、オンボードを無効にする。
このくらいですねぇ。
静音を意識してパーツ・ファンを選んでいるのに意外なところからの音にホント困ってます。

書込番号:1838336

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/08/09 18:56(1年以上前)

もう一つ試してほしいんですが、スピーカーを変えてみたらどうなんでしょう?
スピーカーにより、マザーの電磁波等の影響でノイズを拾うこともあります。(これも相性かな?)

とりあえず
○誰かからスピーカーを借りてきて付けてみる。
○ラジカセ・コンポ等のAUX IN(ラインイン)に繋げてみる。(ピンプラググ別途必要)
 (関係ないけど、これやると音がいいんだよね)

もし治ったら、スピーカーですね。(うまくいけば安い?)

もちろんおっしゃられている「VGAボードを余っている別なのに変えてみる」も確認して下さいね。

サウンドカード購入は、その後ですね。

書込番号:1840240

ナイスクチコミ!0


スレ主 アエロフロート大好きさん

2003/08/10 18:40(1年以上前)

EBY_SSさんたびたびのアドバイスありがとうございます。
試してみましたが、変化なしです。
ラインインをリアスピーカー用に切り替え、そこにつなげても同じでした。
なんとなく慣れてきたような・・・。

書込番号:1843410

ナイスクチコミ!0


スレ主 アエロフロート大好きさん

2003/08/29 23:13(1年以上前)

あれからしばらく過ぎ、新バージョンBIOS(R1.03)にアップしてみましたが、まったく変化なし。
スピーカーのボリュームを絞り、OS上の音量を上げることでごまかしています。

書込番号:1896886

ナイスクチコミ!0


かっぽーさん

2003/11/28 02:38(1年以上前)

私のもびーーーと鳴っています。電源を入れて3分ぐらいで消えますので今のところ気にしていません。
カキコの対策はすべて試してみましたが直りません。

書込番号:2171376

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX4C Max II」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オンボードの 2 2005/05/14 10:34:36
Promise RAIDを使わずに単にIDEとして使う場合 5 2005/03/20 18:21:24
IDE3(黄色のコネクタ)ついて 6 2004/10/25 13:37:11
Micro-ATXのボードをATXケースに。 3 2004/08/23 9:58:12
AX4C-MAX2のIDE3について 3 2004/08/18 20:13:59
USB2として認識しない? 4 2004/08/01 17:17:55
メモリーエラー 2 2004/08/02 12:26:18
ax4cmax2 4 2004/06/28 8:27:14
HD台数 5 2004/06/19 15:48:22
無線を認識しない 23 2004/06/11 6:02:48

「AOPEN > AX4C Max II」のクチコミを見る(全 402件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX4C Max II
AOPEN

AX4C Max II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月12日

AX4C Max IIをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング