『OSのインストールできません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G AX4G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

AX4G ProAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4G Proの価格比較
  • AX4G Proのスペック・仕様
  • AX4G Proのレビュー
  • AX4G Proのクチコミ
  • AX4G Proの画像・動画
  • AX4G Proのピックアップリスト
  • AX4G Proのオークション

『OSのインストールできません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX4G Pro」のクチコミ掲示板に
AX4G Proを新規書き込みAX4G Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

OSのインストールできません。

2002/09/16 03:55(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 自作PC初心者です。さん

はじめてPC自作をしました。
OSwin2000がインストールできません(ドライバーチェックあたりで止まってしまいます)。過去ログでは、BIOSアップで、解消しているようですが、詳しく、教えていただけませんか。

AX4GPro
CPU:Celeron 1.70GHz
Memory:DDR-266 CL=2.5 256MB
HD:IBM 80G です。

あと、パーテーションをやり直す方法を教えてください。
あつかましくてすみません。

書込番号:945914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/16 04:21(1年以上前)

IBMのHDDはMBによってはWin2000がインストール出来ない
トラブルが有るので、おそらくそれではないかと思います。
もちろんBIOSのアップでOKな例も有りますが、HDDを変えるのが、
良いかもしれません。

>あと、パーテーションをやり直す方法を教えてください。
これはインストールウィザードで選択すれば削除と切り直しが出来ます。

書込番号:945931

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC初心者です。さん

2002/09/16 19:30(1年以上前)

ZZ-Rさん、ありがとうございます。
色々試してみましたが、パーテーションで区切りフォーマット後に、
WIN2000をインストールするとCDkeyを通過し、
ネットワークコンポーネントをインストール中に止まってしまい進みません。

BIOSのintegrated peripheralsの項目の中に、
onborad LAN Controllerが、見当たらないのですが、
これが関係あるのでしょうか?

書込番号:947219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/17 06:46(1年以上前)

JP13のLAN設定ジャンパーと言うのが有りますが使用不可になってませんか。

書込番号:948263

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC初心者です。さん

2002/09/17 07:02(1年以上前)

ZZ−Rさん、いつもありがとうございます。

ジャンパーを1ー2にすればいいんですよね。
変更した場合CMOSは、クリアしないといけないのかしら。

書込番号:948274

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2002/09/17 14:14(1年以上前)

JP13ですが初期の4G-PROはマニュアルの表示が逆でした。(最近のは不明)
一番下のPCI(6番)を使用するとオンボードLANは使用できません。
MEMTEST86しましたか?
私もWIN2Kのインストール中にファイルの読み込みエラーが連発しインストールできませんでした。メモリー2枚から一枚に変更して安定しました。(現在はBIOSアップで2枚使用)
自作PC初心者です さんの場合1枚だと思いますがメモリー自体の相性及び初期不良の可能性もあります。一度確認されたほうが良いかと思います。

BIOS1.00、1.01ってCeleron 1.70GHz使えましたっけ?(私はPEN4の為不明)


書込番号:948763

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC初心者です。さん

2002/09/19 20:54(1年以上前)

色々試行錯誤をしながら、
現在、WIN98SEをインストールしました。
正常に起動したのですが、
やはり、LAN Realtek 8100BLがデバイスマネージャに現れません。
ジャンパーピンは、JP13は1−2に設定しているのですが・・・。

新しい、LANカードを購入するのがベストでしょうか?

書込番号:953213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/20 02:54(1年以上前)

>現在、WIN98SEをインストールしました。
おお、とりあえず良かったですね。

>やはり、LAN Realtek 8100BLがデバイスマネージャに現れません。
>ジャンパーピンは、JP13は1−2に設定しているのですが・・・。
そのジャンパーピンが1-2だと思ってるのが2-3なのかもしれません、
マニュアルみた限りでは番号がどちらかわかりませんので、試してみて下さい。
LANカードはそれからでも良いでしょう。

後、せっかくインストール出来たのならBIOSのアップデートをやりましょう。
AX4GProはEZWinFlashと言ってWindow上からアップデート出来ます。
一応、やる時は自己責任でね。


書込番号:953968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/20 02:56(1年以上前)

参考に
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/mbflash.htm
タイプ3ね

書込番号:953970

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC初心者です。さん

2002/09/20 21:30(1年以上前)

ZZ-Rさん!!!

とうとう出来ました。完成しました(WIN98SE)。

ジャンパピンの位置が、実際のマニュアルの図が間違っていました。
BIOSも1.06にでき、大変感謝しています。

どうもありがとうございました。

書込番号:955069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/21 05:27(1年以上前)

良かったですね!
ちょっと残念なのは、Windows2000を入れられなかったことですね。
もし2000でも使いたいならデュアルブートに挑戦してみるか、
もう1つHDDを買ってきて新規にWindows2000を入れてみましょう。
(HDDはIBM以外にした方が良いでしょう)
上手くいったら98の入ったHDDをにスレーブに付けてフォーマットするか、
リムーバブルラックでOSを入れ替えて使っても良いですね。

書込番号:955787

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX4G Pro」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX4G Pro
AOPEN

AX4G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4G Proをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング