皆様こんにちは
色々と悩んだ末にこのMBを購入し初自作をしました。
大きなトラブルも無く無事快適に動作していますが
一つ不安が残っていますのでご相談いたします。
DDR-2700x2で動作させています。BIOSは「R1.00J」です
「R1.04」の説明欄に「Patched DDR 332MHz to DDR 333MHz」と
書いてありますが、Upした方がよろしいのでしょうか?
問題なければそのままで良いのか・・
どなた様かご教授お願いいたします。
CPU P4-2.53G
G B AOpen GeForce4 Ti4200 64M
Memory DDR2700/512Mx2
O S Win−XP/Home
PS.日本語マニュアルは細かい事が書かれておらず
初自作の自分は大変苦労しました・・
でも無事動作してとてもうれしいです。
書込番号:1581399
0点
2003/05/16 20:13(1年以上前)
CPUのオーバークロックにチャレンジするのであれば、入れたほうがいいです。
FSBのクロック周波数につられて、メモリクロックも上がりますので
このBIOSに変更してメモリの性能を引き出してあげましょう。
あと、スタンバイのS3モードにも対応してます。
書込番号:1582421
0点
2003/05/16 21:32(1年以上前)
ちびギャングさん
レスありがとうございます m(_ _)m
自己責任・勉強の為BIOSのUp実行しました。
以前どこかで「BIOSのUPは諸刃の剣、問題無ければしない方が良い」
「フラッシュメモリーに書き込むためにFDを使う」
「書き込み失敗するとMBおしまい」等と書いてあったのが
凄く気になっていましたが、意外とすぐ出来たのでビックリしています。
今現在は定格使用するつもりで居りますが
自分のスキルを上げてオーバークロックに挑戦
出来るようなった時のために入れておきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1582633
0点
2003/05/16 23:57(1年以上前)
一昔前まではBIOSのUPはFDを使ってしましたが
最近ではWINDOWS上でできてしまうのでとても便利になりましたね。
ただ、常駐ソフトの起動と停電には気をつけたいとこです。
書込番号:1583184
0点
2003/05/17 10:29(1年以上前)
下にも書いてありますが、危険事項なのでもう一度書きます。
BIOS Ver1.06はリセット現象が起きます。最悪次のBIOS UPの時にマザーがダメになりますよ。
書込番号:1584167
0点
2003/05/17 23:02(1年以上前)
そう、Aopenは3枚目なんだけど昔は英語のBIOSも日本語訳があったんだけどね。実はこれが売りで買ったんだけど。今回のは日本語マニュアルが不親切。BIOSなんて起動画面見ろだもん。何のためのマニュアルだか。
>FSBのクロック周波数につられて、メモリクロックも上がりますので>
メモリクロックだけ独立してあげる方法はないのでしょうか。
DDR333だけど合わせるにはFBSは533のままじゃだめなの?
書込番号:1586042
0点
2003/05/18 11:38(1年以上前)
春風1号さん 親切なご忠告ありがとうございます。
自分も「TOMたんさん」書き込みを読み
素人ながらにVer1.06は危険な香りが感じられましたので、
あえてVer1.04について質問しました。
やはり「BIOSのUPは諸刃の剣」なんですね ( > <;)
Blue3さん こんにちは
自分はMBを購入したのは初めてでしたので
「日本語マニュアルなんてこんなものか、しかし
解かりずらいなぁ〜」ぐらいにしか思ってませんでしたが
やはり不親切なマニュアルだったんですね。
それにしても皆さんお詳しいですネ
これから自分も色々と勉強してみます
つまらない質問に沢山のレスありがとうございます。
書込番号:1587452
0点
2003/05/18 18:53(1年以上前)
>DDR333だけど合わせるにはFBSは533のままじゃだめなの?
メモリクロックだけ上げてもCPUのデータ転送速度とマッチングしないと意味がないので。
DDR333をフルにつかうにはFSBを166に設定しないと駄目です。
書込番号:1588457
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4R Plus」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2006/07/25 14:34:49 | |
| 0 | 2005/03/17 14:58:04 | |
| 2 | 2004/11/05 19:34:32 | |
| 3 | 2004/10/16 14:56:32 | |
| 10 | 2004/09/18 20:12:53 | |
| 2 | 2004/02/05 22:09:52 | |
| 8 | 2004/07/03 15:54:14 | |
| 2 | 2004/01/15 16:13:51 | |
| 2 | 2003/12/30 17:12:40 | |
| 3 | 2004/01/07 0:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







