




AX4SG-ULに玄人志向のREDION9600PROのグラボ使用と思っているのですが、内臓の865GオンボードチップをBIOSで使用不能にしてからグラボにディスプレイを差し替えて電源を入れると「ピー、ピー、ピーー」とVGA警告音が鳴り、そのあと真っ黒画面でお先に進みません。
OS上の865Gディスプレイドライバーは使用不能にしてあるんですが、OSどころかBIOSの画面までにも行きません。
詳しい方ご教授お願いします。
書込番号:2586171
0点


2004/03/14 23:57(1年以上前)
VGAカードを認識しないときに出るビープ音です。
ケースの作りが悪い物だったり、比較的安いケースは微妙に浮いていたり、
マザーの微妙な取り付けでゆがんで、AGPソケットとボードの接触が悪いん
でしょう。
奥まで差し込み直すなど、マザーボードとケースのゆがみをねじ類をゆるま
せて、ソケットの根本まで刺せるようにずれをなおしてください。
その前に、VGAボードはチップセットが推奨されているものではないです
よね。
書込番号:2586414
0点



2004/03/15 01:04(1年以上前)
お返事有難うございます。差込の件なんですが思いっきり刺さっているように見えるんですが、気合が足りないのでしょうか?チップセットはREDION9600PROでOK出てました。(AOPENサイト上で)
玄人はダメよ!なんてことないと思いたいんですが・・・
書込番号:2586686
0点



2004/03/15 05:54(1年以上前)
自己レスです。アイオーデータのGV-M2TVキャプチャーボード抜いたらグラボ認識してくれました。(横着してたので気づきませんでした・・)グラボ認識してくれたのは良いのですが、今度はキャプチャーボードをさせません。例の「ビー・・・・」鳴ったあと黒画面のままです。どっちか片方なら問題ないのですが相性悪いみたいです。
書込番号:2587010
0点


2004/03/15 07:24(1年以上前)
IRQの競合かも?
すべてのPCIスロットでテストを
だめなら、BIOSで使用していないデバイスを無効にしてOSをクリーンインストール(最小構成から)するとうまくうまくいく時もあります。
書込番号:2587064
0点


2004/03/15 22:53(1年以上前)
CRYSTAL\さん、レス有難うございます。
PCIバススロット、5本全部試しましたがダメでした。AGPのグラボはずせばどこのスロットでもきちんと認識してくれます。OS再インストしかないのかも?BIOSとにらめっこしているんですが・・・ん〜〜〜分けわからん!BIOS画面に行く前に「ピー、ピツ、ピツ」鳴るのでOS上じゃ無さそうなんで、やっぱりBIOSの設定でしょうか?マニュアル見てても該当しそうな所がピンときません。
書込番号:2589639
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4SG-UL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/08/21 18:01:53 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/08 17:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/13 5:35:35 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/17 10:34:52 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/09 21:17:25 |
![]() ![]() |
13 | 2006/08/08 22:30:07 |
![]() ![]() |
9 | 2006/05/10 19:37:30 |
![]() ![]() |
9 | 2006/05/31 13:43:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/30 23:25:58 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/06 13:08:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





