『I915Pa-EでOnBord Sound が使えない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/915P+ICH6 i915Pa-E(J)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i915Pa-E(J)の価格比較
  • i915Pa-E(J)のスペック・仕様
  • i915Pa-E(J)のレビュー
  • i915Pa-E(J)のクチコミ
  • i915Pa-E(J)の画像・動画
  • i915Pa-E(J)のピックアップリスト
  • i915Pa-E(J)のオークション

i915Pa-E(J)AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月24日

  • i915Pa-E(J)の価格比較
  • i915Pa-E(J)のスペック・仕様
  • i915Pa-E(J)のレビュー
  • i915Pa-E(J)のクチコミ
  • i915Pa-E(J)の画像・動画
  • i915Pa-E(J)のピックアップリスト
  • i915Pa-E(J)のオークション

『I915Pa-EでOnBord Sound が使えない』 のクチコミ掲示板

RSS


「i915Pa-E(J)」のクチコミ掲示板に
i915Pa-E(J)を新規書き込みi915Pa-E(J)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

I915Pa-EでOnBord Sound が使えない

2005/01/17 02:18(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i915Pa-E(J)

Windows2000(SP4)をインストールし、直後に、添付されていたCD-ROM
からChipsetDriver、EthernetDriver、AudioDriverをインストール
しました。インストール終了後に、再起動を促すメッセージが出たので
OKを押しましたが反応せず。20分ほどおきましたが何事も起こらず、
スタートボタンから終了使用としましたが反応無し。しかたなくリセット。
次に起動させて、VIDEOカードDriverを入れて再起動としましたが、
alcwzrd.exeを終了しています。というカニマークのメッセージがでて
再起動できず、今すぐ終了を押して強制終了させてようやくシャットダウン。
また起動。
今度は---CPUFANがやけにうるさいので、AIDA32をインストールして
センサーを見るとCPU温度が67℃にも!! タスクマネージャーを開いて
プロセスを見ると
SystemIdleProcessは0、Servicesが52、Alcwzrd.exeが22-30、
Llcmtr.exeが20-27とCPUを動かしているため、CPUの稼働率が100%
になっている。という異常事態が---そのうちにFANの振動でケースの
ふたがガタガタと震えだして---。
BIOSを最新のものに変えましたが効果なし。その後インストールのやり
直しをしたものの効果なし。REALTEKでドライバーを探すも見つからず。

ということで、BIOSでOnBordSoundを殺し、手持ちのSB4.1Digitalなる
カードを入れてWindowsをインストールしなおしたところ、問題なく
インストール完了。となりました。

今まで何台も作りましたが、ONBORD-DEVICEのDRIVERが問題を起こした
のは初めての経験です。

書込番号:3791501

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DocCoiさん

2005/01/18 13:46(1年以上前)

問題なくインストール完了と思いましたが---。
LANを通して他のPCとの連絡も取れるし---なぜか、
既存の1台とけんかをして、そちらの接続をきってしまいましたが。
(手動でアドレスを振って復活しました)
電源を切って、お休み。朝起きてみると電源が入ってチャンと起動して
待っていてくれました。ウィやつめ???? そんな設定はした覚えはネエゾ。

AOPENのサイトへ飛んで見るとありました。勝手に再起動。
でも、対処しようにも、更新ドライバーが見つからない。

どうもこのマザーボード**品かも。

書込番号:3797868

ナイスクチコミ!0


pepermintさん

2005/01/19 17:09(1年以上前)

私もWinXPをインストールし、ドライバ一式をインストールした後、しばらくするとFANが異様なまでの騒音を発し始めました。
 CPU温度を確認したところ45℃位?になっていました。
その後BIOSを見直してFAN Speedを抑えたら少しは静かになったのですが、それからまだ温度を確認していないのでなんともいえません;
 LANのほうもやっぱり不安定ですね、つながったりつながんなかったり;;(よく原因がわかりません)
ちなみに私のも起動して待ってるウィやつです…;

書込番号:3803391

ナイスクチコミ!0


スレ主 DocCoiさん

2005/01/22 00:35(1年以上前)

XPでもですか??? 当方は全て解決しました。
異常な発熱と振動。
ON-BordSoundのドライバーとユーティリティが悪さをして、
インストールの邪魔をするようで、シャットダウン時にまともに
シャットダウンできなくなる。場合によって--起動後そのドライバーや
ユーティリティがCPU稼働率100%を引き起こし、発熱させる。
(ただし--OnbordSoundの問題はWindows2000のみ)
解決策。Windows2000に適合したドライバーがないため、不能。
手持ちのSounblaster4.1をインストール。

同時にクーラーをリテールからGigaByteのPCU22-SEに交換。
取り付けもしっかりしており、音も静か。冷却性能も申し分なし。
少し値段が高いのが---。

取り外したリテールクーラーを見ると、4本のピンの1つの片側が
なくなっていました。取り付け方を十分理解せず無理にまわしたり
したから---まわす必要はまったくないんですね。単に押すだけで。
そのため密着性は失われる、がたが来るなどの症状が出たものと。

OnbordLANの問題
シャットダウンしてもしばらくすると、勝手に電源が入ってしまう
問題については、A-Openのサイトに対処法が出ていました。
新しい対処済みのLANカードドライバーを入れてやればいいのですが、
私の時点では---ダウンロード先がリンクされていませんでした。
Telで問い合わせメールで知らせてもらいましたが--。

おかげで---勝手に起動することもなくなり、なんとか調整
官僚となりました。

私の場合、添付されていたCD-ROMでインスとるできたのは
ChipsetDraiverのみですから--そのお粗末さには腹が立ちます。

書込番号:3815241

ナイスクチコミ!0


915さん

2005/01/30 02:14(1年以上前)

もう見られていないかも知れませんがご報告します。
私の場合、Win2000で使用してましたが、サウンドドライバを入れるとDocCoiさんと同様にCPU使用率が100%となりました。
そこで、Alcwzrd.exe、ALlcmtr.exeタスクマネージャーのプロセスよりこの二つのサービスを停止し、この二つのファイルを検索し、削除しました。(3つだったかも?)
この状態でもサウンドはたぶん2chだと思いますが出力されサウンド効果も変更が可能です。(オーディオウィザード除く)
2chでよろしければこの方法でCPUは正常にアイドリングしています。

私の場合、WinXPproに変更することで付属CD-ROMのドライバ(RealTEK)で正常に動作しています。
LANは最新にしてますが・・・

書込番号:3855092

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > i915Pa-E(J)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
勝手に再起動してしまいます 3 2005/04/07 19:19:49
オンボード オーディオを認識しません! 2 2005/03/27 10:03:59
???教えてください???? 0 2005/02/22 22:30:19
格安かな・・・ 1 2005/01/29 15:43:59
I915Pa-EでOnBord Sound が使えない 4 2005/01/30 2:14:01
オンボードLANが機能しません。 7 2005/01/09 20:45:03
動作しません・・・ 4 2005/01/05 19:22:56
この電源使えますか? 1 2004/12/27 1:19:01
CPU温度 1 2004/12/24 7:43:08
どなたか助けてください 15 2004/11/02 14:47:37

「AOPEN > i915Pa-E(J)」のクチコミを見る(全 53件)

この製品の最安価格を見る

i915Pa-E(J)
AOPEN

i915Pa-E(J)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月24日

i915Pa-E(J)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング