『HDTVでDVD再生がTV出力されず』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/915GM+ICH6-M i915GMm-HFSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i915GMm-HFSの価格比較
  • i915GMm-HFSのスペック・仕様
  • i915GMm-HFSのレビュー
  • i915GMm-HFSのクチコミ
  • i915GMm-HFSの画像・動画
  • i915GMm-HFSのピックアップリスト
  • i915GMm-HFSのオークション

i915GMm-HFSAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • i915GMm-HFSの価格比較
  • i915GMm-HFSのスペック・仕様
  • i915GMm-HFSのレビュー
  • i915GMm-HFSのクチコミ
  • i915GMm-HFSの画像・動画
  • i915GMm-HFSのピックアップリスト
  • i915GMm-HFSのオークション

『HDTVでDVD再生がTV出力されず』 のクチコミ掲示板

RSS


「i915GMm-HFS」のクチコミ掲示板に
i915GMm-HFSを新規書き込みi915GMm-HFSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDTVでDVD再生がTV出力されず

2005/08/27 13:50(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i915GMm-HFS

スレ主 yudedakoさん
クチコミ投稿数:6件

DVD再生がTVに出力されません。

マルチモニタ機能を利用して、拡張デスクトップ設定でプライマリをPCモニタ、セカンダリをTV(全画面表示&モニタ移動チェック)にしています。

両方とも画面は表示されます。(TV側は、スタートメニューやアイコンは表示されず、壁紙のみ表示)

DVD再生を行うとPCモニタには再生されますが、TV側は壁紙表示のままです。

出来れば、TV側でDVD映像をフルスクリーンで再生させながら、PCモニタ上ではインターネットなどの処理を行いたのですが。。。

何か方法があれば教えていただけませんでしょうか。

書込番号:4378799

ナイスクチコミ!0


返信する
summingさん
クチコミ投稿数:61件

2005/08/27 13:59(1年以上前)

セカンダリに接続をしていると動画などは再生をしてもその部分だけ真っ暗なままなので、プライマリをテレビにするように設定すれば問題なく表示されます。

書込番号:4378818

ナイスクチコミ!0


スレ主 yudedakoさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/27 15:14(1年以上前)

summing さん、早速の返信ありがとうございます。

試してみましたが、その方法を行うとPCモニタが壁紙のみの表示となってしまいます。グラフィックの変更をPCモニタ上で行うとTV側にプロパティが表示してしまいます。
結果的には、1モニタで操作しているのと同じ状態です。

PCモニタを並列にして利用するのには良いのでしょうが、TVだとWINDOW画面のXマークなどが表示されないので(私のだけかもしれませんが)、操作性に問題が生じてしまいます。

以前、gFORCE MX400を利用していたのですが、上記ような事が出来たもので(機能名は忘れましたが)、同様な操作が出来ればと思っていたのですが。。。

書込番号:4378973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/27 22:24(1年以上前)

グラフィック統合チップで、プライマリーとセカンダリーの両方にオーバーレイ表示はできません。できないのが普通なのです。

単体グラフィックチップで「できるものがある」というレベルのものです。

「どうしても」ということであれば、その機能があるグラフィックボードを増設するしかありません。

書込番号:4379940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/28 11:33(1年以上前)

すいません。オーバーレイの問題ではないですね。

状況が良く分からないのですが、セカンダリーディスプレーには壁紙が表示されているだけで、マウスカーソルも表示されないし何も作業出来ないということなのでしょうか?

それともスタートメニューなどはプライマリーディスプレーに表示して、オーバーレイ表示をセカンダリーディスプレーに表示したいということでしょうか?

書込番号:4381169

ナイスクチコミ!0


スレ主 yudedakoさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/28 12:43(1年以上前)

かっぱ巻 さん、返信ありがとうございます。

>>セカンダリーディスプレーには壁紙が表示されているだけで、マウスカーソルも表示されないし何も作業出来ないということなのでしょうか?

いいえ、マウスは表示できます。また、ブラウザなどのウィンドウ画面をプライマリ画面からセカンダリ画面に移動すればセカンダリでブラウザ操作も可能です。
DVDアプリケーションによっては、セカンダリにウィンドウ画面を移動してアプリケーションの表示方法をフルスクリーンにすれば、TVでDVDを鑑賞することもできます。
ここで肝心なのは、毎回セカンダリにがウィンドウ画面を移動させなければなりません。
また、DVDアプリケーションによっては、セカンダリ画面に移動できないものもあるのです。(WIN DVDでは移動不可。コントローラも移動しなければなりません。POWER DVDでは、コントローラをプライマリに置いたまま、表示画面をセカンダリに移動可能です。)

やりたい機能は、プライマリで操作して動画部分だけをセカンダリに表示させることです。

>>それともスタートメニューなどはプライマリーディスプレーに表示して、オーバーレイ表示をセカンダリーディスプレーに表示したいということでしょうか?

オーバーレイ表示というのが、その機能なのかわかりません。
おそらく以前使っていた機能はそんな名称だったと思います。

わかりづらい説明ですが、教えていただければ幸いです。

書込番号:4381304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/09/05 00:03(1年以上前)

ハードウェア、ソフトウェア上の制約だと思います。

MATROXのグラフィックボードを導入してみてはどうでしょうか?

高価ですが、出来る可能性が高いと思います。
(100%とはいえませんが)

書込番号:4401400

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > i915GMm-HFS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2Gを超えるメモリー搭載 5 2008/01/20 7:51:07
新BIOS 5 2009/06/16 19:35:06
RATOCのSATAボードは使えないの? 6 2007/03/10 3:04:42
サウンドチップはビスタに対応していますか 3 2007/02/04 9:33:29
S端子接続での不具合 0 2006/12/08 23:18:11
ワイドモニタへの出力 9 2006/11/21 8:11:39
Sビデオ出力 3 2006/07/02 20:08:05
AOPENは・・・ 2 2006/08/27 5:16:31
冷えるのかな? 0 2006/04/24 1:29:54
初心者に助けてくれませんか? 10 2006/03/25 1:58:07

「AOPEN > i915GMm-HFS」のクチコミを見る(全 393件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

i915GMm-HFS
AOPEN

i915GMm-HFS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

i915GMm-HFSをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング