『FDケーブル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/915GM+ICH6-M i915GMm-HFSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i915GMm-HFSの価格比較
  • i915GMm-HFSのスペック・仕様
  • i915GMm-HFSのレビュー
  • i915GMm-HFSのクチコミ
  • i915GMm-HFSの画像・動画
  • i915GMm-HFSのピックアップリスト
  • i915GMm-HFSのオークション

i915GMm-HFSAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • i915GMm-HFSの価格比較
  • i915GMm-HFSのスペック・仕様
  • i915GMm-HFSのレビュー
  • i915GMm-HFSのクチコミ
  • i915GMm-HFSの画像・動画
  • i915GMm-HFSのピックアップリスト
  • i915GMm-HFSのオークション

『FDケーブル』 のクチコミ掲示板

RSS


「i915GMm-HFS」のクチコミ掲示板に
i915GMm-HFSを新規書き込みi915GMm-HFSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

FDケーブル

2005/10/07 21:34(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i915GMm-HFS

スレ主 Prayerさん
クチコミ投稿数:5件

オークションでこのマザーボード本体のみを手に入れました。
ようやっとパーツも揃い組み立てているのですが、
内蔵FDDを繋げようとして何か変と思ったらマザーのFDDコネクタと、
手持ちのごく普通のFDケーブルが合わず挿せません(泣き)。

このマザーに内蔵FDDを取り付けるには、専用のFDケーブルが必要なのでしょうか?
(AOpenのサイトを覗くと付属品にFDケーブルがありました)
(これでないと無理なのでしょうか・・・)
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:4486174

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/07 21:53(1年以上前)

Prayerさん  こんばんは。  ユーザーではありません。
規格があって 滅多なことは無いと思いますが、 どこがどのように合いませんか?
フラットケーブルコネクター中央にある 凸部?
http://www.pcfree.jp/customize/Assemble/FDD/page2.htm

書込番号:4486244

ナイスクチコミ!0


スレ主 Prayerさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/07 22:21(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます。
リンク先の画像ですとケーブルの一番右のコネクタになります。

マザーボードのFDDコネクタは同じピン数なのですが、
どうもピンとピンの間隔が狭いようで、
ケーブルのコネクタのピン穴と合わないのです。(はみ出してしまう)

このようなFDDコネクタは初めて見ました(汗)
変換アダプタのようなものがあれば良いのですが・・・。

書込番号:4486330

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/07 23:23(1年以上前)

pdf
http://download.aopen.com.tw/userdownload_List.aspx?RecNo=9363&Model=i915GMm-HFS

6ページの 20番が FDDコネクターですね。

合ってますか?

書込番号:4486579

ナイスクチコミ!0


スレ主 Prayerさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/08 00:01(1年以上前)

リンクありがとうございます。
そこで間違いありません。
16ページにもあるのですが、何故か25ピンのフロッピーケーブルと書いてあります??
(実際は34ピンあったのですが・・・)

他に挿せるようなところも無いですし・・・(^^;)
やっぱり専用ケーブルでしょうか・・・。
休み明けにメーカーさんに聞いてみることにします。
遅くまで親身にありがとうございました。

書込番号:4486725

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/08 00:31(1年以上前)

16ページを拡大して数えると 34ピンです。
写真と現物が違うのかなー

書込番号:4486823

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/10/08 00:51(1年以上前)

連絡取るということで解決したようですが、一応通常のパッケージには両端で大きさの異なる34ピンFDDケーブルが付属してます。

書込番号:4486893

ナイスクチコミ!0


スレ主 Prayerさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/08 01:46(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます。
写真も現物も34ピンなのでマニュアルの表記間違いかと思われます(^^;)

甜さん、ありがとうございます。
両端で大きさの異なる34ピンのFDDケーブルということは・・・
やはり専用ケーブルですか・・・(が〜ん)
単品で売ってくれないか泣きついてみます。
(あ〜普通に買えば良かったなぁ・・・^^;)

BRDさん、甜さん、本当にありがとうございました。

書込番号:4487023

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/08 02:23(1年以上前)

入手できますように。

現役時代、フラットケーブルにコネクターを圧着して作ってました。
フラットケーブルと コネクターあれば 出来ないかなー
FDDはひねりがいるので 難しいかな。

書込番号:4487095

ナイスクチコミ!0


BIRIKEN3さん
クチコミ投稿数:18件

2005/10/10 09:24(1年以上前)

安いFDDなら980円で売ってますから
特殊なコネクターより安いのではないでしょうか
他に複数のメディアが装着可能なタイプ(約3〜4000円)
もありますから、こちらも視野に入れてはいかがですか

書込番号:4492660

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2005/10/10 15:07(1年以上前)

ドライブが問題なんじゃなくて、マザーボード上のコネクタが普通じゃ
ないんだよね。
34ピンであるのはごく普通のことなんだけど。
多分M-ATXであるためにスペースが無くてこういう特殊な対応をしたんで
しょうけど、ちといただけないかな。
これ規格化されているならケーブルも売っているのでしょうけど、見たこ
と無いな〜。
AOPEN JAPANに問い合わせる以外無いでしょうね。

書込番号:4493400

ナイスクチコミ!0


スレ主 Prayerさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/11 22:51(1年以上前)

問い合わせたところ、在庫ありで週末には届きそうです(^^)v
(頂いたメールでは補修パーツとして販売されてるようです)
お騒がせ致しましたm(__)m
ただ、このマザーの為に購入したSATA2のHDDが認識せず泣いておりますが・・・(-.-)

BRDさん、ケーブルのコネクタ部をバラバラに出来ないかと本気で考えたりしました(^^;)
ありがとうございました。

BIRIKEN3さん、私が購入したのはその安いFDDでした(^^;)
おっしゃられるタイプやブート可能外付けFDDも考えたのですが、
それでOSインストール時のドライバが入れられるかわからなくて・・・(汗)
ありがとうございました。

enuさん、そうですよね・・・。
無いとは思いますが付属ケーブルの調子が悪かったり、
取付け時何かの拍子で使えなくしたりしても、ちょっと買いに・・・というわけにはいきませんもんね(^^;)
ありがとうございました。

書込番号:4497185

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/11 23:20(1年以上前)

到着が楽しみですね。

合わないかも知れませんが 私のホームページに S-ATA関係を集めてあります。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:4497286

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > i915GMm-HFS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2Gを超えるメモリー搭載 5 2008/01/20 7:51:07
新BIOS 5 2009/06/16 19:35:06
RATOCのSATAボードは使えないの? 6 2007/03/10 3:04:42
サウンドチップはビスタに対応していますか 3 2007/02/04 9:33:29
S端子接続での不具合 0 2006/12/08 23:18:11
ワイドモニタへの出力 9 2006/11/21 8:11:39
Sビデオ出力 3 2006/07/02 20:08:05
AOPENは・・・ 2 2006/08/27 5:16:31
冷えるのかな? 0 2006/04/24 1:29:54
初心者に助けてくれませんか? 10 2006/03/25 1:58:07

「AOPEN > i915GMm-HFS」のクチコミを見る(全 393件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

i915GMm-HFS
AOPEN

i915GMm-HFS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

i915GMm-HFSをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング