『S-ATA RAID0で休止状態が使えません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 Ultra nCK804Ua-LFSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nCK804Ua-LFSの価格比較
  • nCK804Ua-LFSのスペック・仕様
  • nCK804Ua-LFSのレビュー
  • nCK804Ua-LFSのクチコミ
  • nCK804Ua-LFSの画像・動画
  • nCK804Ua-LFSのピックアップリスト
  • nCK804Ua-LFSのオークション

nCK804Ua-LFSAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 7月14日

  • nCK804Ua-LFSの価格比較
  • nCK804Ua-LFSのスペック・仕様
  • nCK804Ua-LFSのレビュー
  • nCK804Ua-LFSのクチコミ
  • nCK804Ua-LFSの画像・動画
  • nCK804Ua-LFSのピックアップリスト
  • nCK804Ua-LFSのオークション

『S-ATA RAID0で休止状態が使えません』 のクチコミ掲示板

RSS


「nCK804Ua-LFS」のクチコミ掲示板に
nCK804Ua-LFSを新規書き込みnCK804Ua-LFSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S-ATA RAID0で休止状態が使えません

2005/09/01 16:01(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > nCK804Ua-LFS

スレ主 Keita.Yさん
クチコミ投稿数:19件

nCK804Ua-LFS S-ATA RAID0で休止状態が使えません。ASUS A8N-SLI DeluxeでS-ATA-RAID0休止状態OKの報告がありましたのでこのマザー特有の不具合と思われます。
S-ATAでRAID0を組んだところ、休止状態が機能しません。休止状態の画面に移るもののプログレスバーが全く緑にならず固まってしまいます。
Parallel-ATAに1台ドライブを接続しOSをインストールしたところ正常に休止状態が使えますので、S-ATAかS-ATA-RAIDの問題と思われます。
ドライバは製品付属のRAIDフロッピーとnVidiaからダウンロードしたnForce4 AMD Edition (6.66)を使用しています。
気になるのは、S-ATA-RAID-CLASS-Driverがフロッピーのバージョンになっていて6.66に更新されていないこと。手動で更新しようにもエラーになります。
P-ATAにOSをインストール、S-ATA-RAID0をデータドライブとして認識させた場合も同じく休止状態でハングします。ここでS-ATA-RAID-CLASS-Driverを削除すると(RAIDドライブが見えなくなります)正常に休止状態へ移行・復帰できます。
Video: PCI-Express Leadtek GeForce6600
OS: Windows XP Home Edition SP2
CPU: AMD Athlon64 3000+ Venice
Memory: DDR 512MB CL3 PC3200 NoBrand(china) x 2
HDD: Serial-ATA Seagate 250GB ST3250823AS x 2 RAID0
どなたか詳しい方、お助け願います。AOpenへ問い合わせましたが返事がありません。このまま返答がなければASUSへ買い換えようかと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4391869

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Keita.Yさん
クチコミ投稿数:19件

2005/09/02 21:13(1年以上前)

nVIDIA nForce AMD Edition 6.53を使うと解決しました。むやみに最新ドライバを使うと動かないことがあるという一件でした。

AOpenサポートからも返答がありました。製品付属CDでしか検証していないとのこと。CDのAll in oneドライバだと認識されないデバイスが残るのに。8/29に問い合わせして本日9/2に返信でした。

P-ATAにHDDを接続、OSをクリーンインストール、nVIDIA nForce AMD Edition 6.66をインストールしたところ、NVIDIA nForce(tm) RAID Class Driverが認識されず、不明なデバイスとなってドライバが入りません。手動で入れようとすると、「この製品のインストール元を利用できません」のエラーになりました。
再びP-ATAにOSをクリーンインストール、nVIDIA nForce AMD Edition 6.53をインストールしたところ、今度は全てのデバイスが正常に認識され、S-ATA-RAID0を認識したまま休止状態が使えるようになりました。
S-ATA-RAID0にOSをクリーンインストールして、環境構築は完了しました。
6.53のRAID Class Driverは製品付属フロッピーのものとバージョンが一致していました。2005年2月となっています。

ただ実験中に何故かS-ATA-RAID0の中身が初期化されてしまいデータが失われてしまいました。このマザー購入以前のHDDにデータが残っているものの、最近のファイルが消えました。それだけが残念です。

書込番号:4395019

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > nCK804Ua-LFS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

nCK804Ua-LFS
AOPEN

nCK804Ua-LFS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 7月14日

nCK804Ua-LFSをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング