


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA
今、使っているパソコン(Pen4 2.80EG)をCore2Duoマシンにアップグレードを考えて、このマザーボードか同社のConRoe865PEを検討中なんですけど、いつもパーツを購入するショップの店員さんいわく当たり外れの多いマザーといわれたんですけど、どんなものか使用してる方にお聞きしたくて
現在の構成は
CPU Pen4 2.80EG
マザー Gigabyte GA-8IG1000MK
メモリ 512-2(Samsung)
256-2(MicronTechnology) 計1.5G
ビデオカード RADEON X1600PRO
(SAPPHIRE X1600PRO 256M)
HDD HDT 7225DLAT80(160GB)
WDC WD3200JB-00KFAO(320GB)
ケース OWL L7
電源 ケース付属410W
です。
ついでと言ってはなんですが、普段ネットや音楽、動画鑑賞あとDVD焼いたりたまにエンコードしたりならCPUにE6600ではオーバースッペク何でしょうか?
書込番号:5554300
0点

使ってます。 が、問題は全然無いですね。
斜めの板なのは認めますが、相性はどこでもでます。
(実際、今のメモリーBIOSTERのマザーでDURLではNGだったが、このマザーではDURLでOKでした。バルクのV-DATA 1G×2)
なので、古いパーツ使って、移行するなら、便利な板です。
(但し性能はそれなりなので、965マザーが安定して安くなったら乗換えがお薦め)
あと、メモリーはDDR×2 DDR2×2の排他利用なので、もし4枚すべて使いたいなら、ConRoe865PEなんですが、こちらのほうが、メモリー選びます。 (メジャーだから、大丈夫と思うが・・・)
予算が許すなら、E6600がいいでしょう。
その方が、幸せになれますよ。
ま、相性保証は付けた方がいいですが。
過去ログに、自分の構成とベンチは書いてあります。
書込番号:5554638
0点

>当たり外れの多いマザーといわれたんですけど、
つまり、
うまく動くとコストパフォーマンスは抜群なんだけど
動かなかったら逆に高い買い物に付くってことかな?
少なくともマザーボードしての品質は下の部類です。
ただ、遊び半分で色々いじるには格好の代物なので、
パソコン自作が趣味って人は1度試して損は無いと
思います。
書込番号:5554715
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > 775Dual-VSTA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2016/01/07 1:02:19 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/02 1:34:49 |
![]() ![]() |
10 | 2010/01/12 14:31:59 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/09 13:33:17 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/03 18:56:40 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/24 10:21:04 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/20 1:17:08 |
![]() ![]() |
11 | 2008/02/11 23:46:09 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/24 18:18:06 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/10 1:13:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





