



マザーのせいで熱暴走って事は考え難いですが。
CPUクーラーの取り付けと、ケースの換気を疑った方が良いと思います。
(本当に熱望走としての話。)
書込番号:2932903
0点



2004/06/19 13:53(1年以上前)
XJRR2さんお返事ありがとうございます。
ケースはOWL−103−Silentです。クーラーはGW−FSP82−4Gです。
オーバークロックなどはしておりません。
1時間ぐらいネットをしているとLANが勝手に切れつながらなくなり、マシン自体が固まってしまいます。
もっと冷えるクーラーに変えたほうが良いでしょうか?それとも、チップセットが熱でだめになってしまっているのでしょうか?
書込番号:2937939
0点

1時間は普通に使えるなら、壊れてはいないような気がします。
ケース開けて扇風機で風を送っても固まるようなら、熱暴走以外に原因ありそう。
構成が判りませんが、LAN関係のドライバの再インストールとかIE再インストールで
調子の良くなる場合もあります。
ソフトウェア的な不具合かどうか、OS再インストールからやり直せば確実ですが、
固まる時にブルースクリーンが表示されるなら、メモリの不良も疑ってみて下さい。
書込番号:2938900
0点



2004/06/20 00:45(1年以上前)
またまたXJRR2さんお返事ありがとうございます。
OS Win XP HE
メモリ バルク PC2100 256×2
画面はブルースクリーンにならず、固まってしまい強制的に電源を切るしかありません。
パロミノ 1500+ → サラ 2600+ のステップアップです。
このマザーボードだと、2600+を使ってケースを閉めたままだと1時間ぐらいが限界なのでしょうか?
1500+のときは何時間でもOKでした。
書込番号:2940191
0点



2004/06/20 00:54(1年以上前)
それと、何度かOS再インストールを試みましたが変わらずでたした。
書込番号:2940229
0点

チップセットクーラーの取り付けが不良って可能性(グリスが足りない)も
ありますけど、ケース内に熱がこもっているのではないでしょうか?
ケースを開けたままで1時間以上使えるなら、
サイドパネルにファンを追加してみてどうでしょう?
書込番号:2941021
0点



2004/06/20 10:09(1年以上前)
おはようございます。XJRR2さん。
チップセットクーラーはヒートシンクも外してグリスを練り変えましたがだめでした。
やはり、ケース内に熱がこもってしまっているんですね。
油冷にでもしようかな。
いろいろありがとうございました。
書込番号:2941211
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N266-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/04/17 22:22:22 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/20 10:09:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/19 11:19:05 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/08 0:16:59 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/02 3:16:20 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/25 23:17:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/25 23:15:14 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/27 11:31:20 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/16 22:59:59 |
![]() ![]() |
12 | 2003/01/01 13:49:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





