『CPUクロック倍率』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8Xの価格比較
  • A7N8Xのスペック・仕様
  • A7N8Xのレビュー
  • A7N8Xのクチコミ
  • A7N8Xの画像・動画
  • A7N8Xのピックアップリスト
  • A7N8Xのオークション

A7N8XASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月13日

  • A7N8Xの価格比較
  • A7N8Xのスペック・仕様
  • A7N8Xのレビュー
  • A7N8Xのクチコミ
  • A7N8Xの画像・動画
  • A7N8Xのピックアップリスト
  • A7N8Xのオークション

『CPUクロック倍率』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X」のクチコミ掲示板に
A7N8Xを新規書き込みA7N8Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUクロック倍率

2004/05/05 02:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

初めての投稿しますtomです(日本人)。
いままでIntelしか組んだことが無く、初めてAMDに挑戦していますが、どうもBIOSでのCPUクロック倍率でおかしいところがあるのでどなたか教えてください。
構成は次のとおりです。

M/B: A7N8X Rev.2.0
CPU: Mobile Athlon XP 2500+ (Barton)
Memory: PC3200(CL3)*2 (TwinMOS, hynix片面チップ,同一ロット)

状況としては、組み立てた直後の初期画面で、CPUが600MHzと表示されましたので、BIOS設定を見たところ外部クロックは100MHzで倍率は14となっていました。しかし、WCPUIDでチェックするとやはり100MHzの倍率6となっていました。

そこで、いろいろ試したところ、BIOS画面のCPUクロック倍率が6.5から12.5までは表示どおりの倍率になりますが、13, 13.5, 14については実際には5, 5.5, 6倍となりました。実はこのBIOSのCPU設定画面では最初が13, 13.5, 14で続いて6.5, 7, 7.5・・・・となり最後が12.5で終わっています。

今回使用しているCPUは定格が133MHz*14(1862MHz)となっており、現在は166MHz*12.5(2075MHz)で動かしていますが、もう少し挑戦したいと思っています。しかし、上の事情から13倍に設定ができないため、どのようにすればよいかどなたかやり方を教えてください。なお、外部クロック200MHzでは8.5倍はOKでしたが、9倍はダメでした。
よろしくお願いします。

書込番号:2770644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2004/05/05 04:13(1年以上前)

最近のXP2500はCPU上で倍率を11倍に固定しているので、外部から無理やり倍率を変更しようとするとめちゃくちゃな値になることがあるようです。

ちなみに定格はFSB166 X 11倍の約1.83GHzだと思いますが。
(133X14って新種かな!?わからん!パス!)

書込番号:2770770

ナイスクチコミ!0


nino2さん

2004/05/05 05:27(1年以上前)

Mobileだから通常のマザーでは5倍もしくは6倍と認識ます。
ご自分のお好きな倍率に変更して使用すればいいのではないでしょうか。
なお、マザーによっては12.5倍の壁があるのでそれ以上が設定できないことがあります。(壁がないのはNF−7等ほんの一部)

書込番号:2770823

ナイスクチコミ!0


nino2さん

2004/05/05 05:45(1年以上前)

Mobile2500+は133×14で正解です。
ちなみに書き込み機は、同CPUを200×11で動かしています。
11.5はVcore1.75でなんとか、12はカクカクして使い物になりません。(マザーはNF−7 V2.0ですが)
9がだめでも10や11が通ることはあるようです。(表現逆か?)

初AMDでMobile AthlonXPとはなかなかやりますね!
がんばってください。

書込番号:2770833

ナイスクチコミ!0


あやややややさん

2004/05/05 06:09(1年以上前)

手っ取り早く言えばモバイルアスロンにマザーが対応していないだけでしょ。
たいていのマザーはモバイル系CPUを正常認識しないのは常識なんじゃ…

書込番号:2770851

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/05 06:16(1年以上前)

OCは個体差があるためどのような結果になるかわかりません。
FSB200MHzで起動してる限り耐性は高く感じられます。

またモバイルアスロンをBIOSで正確に認識出来るボードはAopen一部と昨年雑誌で読んだ記憶があります。

書込番号:2770861

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom510さん

2004/05/05 09:53(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます。

IntelのCPUは最近では固定倍率になっているので、外部クロックを少しずつ上げて行けば良かったんですが、このMobile Athronでは両方変えられるので戸惑っていました。

また、このCPUとマザーボードはオークションで手に入れたもので、これらがnimo2さん、あややややさん、sho-shoさんの言われるような性質であるとは知りませんでした。ひょっとして操作的に間違ったところがあったのか、商品の当たりが悪かったのかと思いましたが、そうではなく安心しました。

CPU電圧はまだいじっていませんので、200*9以上を目指してみます。

書込番号:2771284

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N8X」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Driverなどは、どこからダウンロードしたらいいですか? 2 2007/10/18 12:51:54
起動画面が立ち上がりません。 5 2005/08/31 14:16:36
壊れました 0 2005/08/07 0:07:29
強制シャットダウンの原因は? 6 2005/07/18 23:45:12
ビッグドライブについて 3 2005/02/25 14:04:34
Geode NX1750 @ 14W 6 2005/02/19 0:40:37
PC上級者 3 2005/01/29 1:11:37
LANコネクタから強烈な異音がします。 3 2005/01/29 1:05:41
AGPのグラフィックボードは必須なの 8 2005/01/17 8:27:34
質問? 3 2005/01/07 17:27:02

「ASUS > A7N8X」のクチコミを見る(全 1507件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7N8X
ASUS

A7N8X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月13日

A7N8Xをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング