




P4R800-VMを購入し、組み立てたのですが電源を入れてもCPU,CPUファンは動作しているのにディスプレイに表示がまったく出ず、BIOSまで到達しません。どうやらディスプレイに信号が出ておらず、ディスプレイがスタンバイ状態になっているようです。CPU、メモリだけの構成で起動してみても同じでした。
また、[2153799]のまーるーさんと同じような症状のような気がしたので、夢屋の市さんが言っておられるようにメモリだけはずしたり、CMOSクリアなどの事もやってみましたが、変化はありませんでした。ディスプレイのコードが悪いのかと思い、新品にかえてみましたがこれも変化なし。あとはM/Bの不良くらいしか考えられないような気がします。このほかに考えられることや、やってみるべき事等があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
M/B P4R800-VM
CPU Celeron 2.4G
モニタ FMVDP97X9(富士通製PCに付属していたもの)
書込番号:2162759
0点

blacksさん こんばんは。 いつもの これでは、、、
ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままにダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、PS/2キーボード、マウス)にしてボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
BIOS出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.ht
がんばって。
書込番号:2162780
0点



2003/11/26 08:46(1年以上前)
BRDさん、早速のレスありがとうございます。
紹介してくださったように最小構成にしてやってみても、「最後の手段」のマザーだけから少しずつ追加というのをやってみても、ビープ音すら出ず、BIOSまでは到達できませんでした。これはやはりディスプレイか、もしくはM/Bの不良ということなのでしょうか・・・
ディスプレイはついこの間まで問題なく動作しており、いまも電源が入るので問題はないかと思うのですが
何をすべきか当惑しております^^;
あと、これは関係ないと思うのですが、セットアップ前のPCにつなぐキーボードはPS/2でないとだめなんでしょうか。USB
だとドライバが入ってないからだめとか??くだらないことですみません・・・
書込番号:2165150
0点

ディスプレイは 動くPCに繋いで動作確認を。
キーボードはPS/2が良いです。 BIOSでUSBキーボードもOKの設定になっていれば使えます、、、、マザーによって違うようです。 デフォルトで USBキーボード使えるのもありますが どうかわからない場合 PS/2ならOKなので。
降参したら ケース毎 全部 お店へ。 初期不良かも知れません。
書込番号:2165230
0点



2003/11/26 16:44(1年以上前)
やはりPS/2のほうがいいんですね。キーボードは安いのでPS/2のものを一つ買おうと思います。
M/Bの件ですが、やはり私の力ではどうにもならなさそうなので、きょうUNITYのサポートセンターにメールを出してみました。今はその返事待ちなのですが、何か進展があればまた報告させていただきます。
前後しましたが、BRDさん本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:2166053
0点


2003/11/26 16:57(1年以上前)
PS/2のキーボードじゃなきゃ、駄目だと思うんです。(^o^)
USBのキーボードは、windowsが起動しないと使えないと思う。
に、一票。
メーカーからも、PS/2に変更して、
再度試行するようなメールが帰ってきそうに思いますが。(>_<)
無駄な投稿かも知れませんね。スイマセン。m(_ _)m
書込番号:2166086
0点



2003/12/02 09:05(1年以上前)
販売店から回答があり、このM/Bはメモリをかなり選んでしまうことがあり、できれば信頼性のあるチップのメモリでもう一度試してから店に送付してほしいとの事でした。うちにはDDRのメモリの予備がないので、新たに買おうかどうか迷っています。そもそもメモリの相性があっていなかった場合はビープ音すらならないものなんでしょうか。
私は相性が合わなかった場合もビープ音で警告(?)してくれると勝手に思っていたのですが^^;
書込番号:2186936
0点


2003/12/04 19:39(1年以上前)
その販売店も、もう少し、
親身になって貰いたいものですよね。
そのようなことを言わせないために、
私は、M/Bとメモリは、同じショップで同時に、
買うようにしていますが、手持ちのメモリを使う時には、
メモリ購入は不要ですものね。
どうにか、販売店に、持ち込んで、
テストもしくは交換して貰ったらどうでしょう?
駄目な時は、迷っていると、保証期間を逸しますよ。
それほど、メモリを選ぶとも思えませんが。
デュアルチャンネルは別として。m(_ _)m
因みに、価格.comの掲示板に、皆さんOperaで書き込んでいますが、
私は、出来ません。以前は出来ていたような記憶が・・・。
Operaは7.11です。IEをいちいち起動し書き込んでいるので、
何だかなぁ・・・。m(_ _)m
書込番号:2195358
0点



2003/12/05 10:15(1年以上前)
店に動作検証をしてもらったのですが、正常動作であったとの事(SAMSUNG製チップ使用)。やはり私の持っていたノーブランドメモリが悪さをしていたようです。
SAMSUNGのメモリを買って、もう一度組み立ててみます。どうもありがとうございました。
YaMa333さん、operaで書き込みができないとの事ですが、なぜでしょうかね^^; 当方見てもらったらわかるようにopera7.11ですが普通に書き込みはできます。謎ですね・・・
書込番号:2197375
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4R800-VM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/10/22 2:29:27 |
![]() ![]() |
17 | 2005/02/08 21:19:52 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/07 23:07:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/02 2:57:14 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/18 18:31:45 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/09 11:47:41 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/03 1:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/16 0:50:55 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/01 9:17:58 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/21 22:44:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





