動画のエンコードをしているとたまに電源が勝手に落ちて
コンセントを抜いて10分ぐらい待たないと電源が入らなくなってしまうのですがこれは何がいけないのでしょうか?
マザーのLEDは点灯してるけど電源が入らないのでマザーで
電源が入らないようにしてると思うのですが
マザーボードはこういう事をするのでしょうか?
そしてこの現象がでると1日程はすぐに電源が落ちるようになってしまい
何回も電源の入り切りをしてるといつの間にか直ってしまいます。
電源・CPU・メモリーを変えてみたりPCIから全て取り払っても
改善しなかったのですがマザーボードが壊れてるのでしょうか?
書込番号:1690100
0点
2003/06/22 00:47(1年以上前)
貴方の詳しいPC構成書いてくれないと・・・。
電源、メモリーなど怪しい気がするが、とりあえず、MEMTEST86やってみよう
書込番号:1690153
0点
2003/06/22 01:20(1年以上前)
M/Bが壊れていると仮説を立てた時、考えられるのはコンデンサ辺り。
パンパンに膨れてたりしてない?
・・・粗悪M/Bか相当ムチャでもしないとこうはなりませんけどね(^_^;)
書込番号:1690261
0点
電源・CPU・メモリーを変えても同じなら 初期不良かも?
試しに ボタン電池交換を。100円ショップに2個入りがありました。効果無ければ お店へ。
CPUの温度表示は どのくらいでしょうか? 関係ないかなー
書込番号:1690339
0点
2003/06/22 02:06(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
電源が切れ始めると電源やメモリーやCPU等は他の物何種類かを交換しても
直らなかったのであえて構成は書きませんでした。
変えてないのはHDDとマザーボードだけでBIOS画面でも電源が落ちた事が
あったのでマザーボードが原因だとしか思えないと考えていました。
キャプチャとエンコードを常にやってるような使い方だったので
相当ムチャな使い方と言われるとあってるような気がします。
ただこの症状も1日程で治るのですがそんなもんなのでしょうか?
書込番号:1690361
0点
CPUの冷却不足でシステムシャットダウンしてる気がするんだけど。
ケース内の廃熱がうまくいってなくて、
温度がある程度下がらないと安定しないんじゃないのかな?
書込番号:1690689
0点
2003/06/22 08:16(1年以上前)
前に、AOpenのAX4B PRO533でFANの設定すると
CPUFANが、回らなくなって落ちたときに似ています。
私も、冷却不足ではないかと思います。
書込番号:1690750
0点
2003/06/22 14:42(1年以上前)
昼に落ち始める事が多いのでHDDの熱暴走やメモリー,CPUのオーバーヒートも
考えてケースを開けて扇風機をあてたり等はやってたのですが
一度電源が落ち始めるといくら冷やしても関係無い気がしました。
指摘して頂いたコンデンサ類も目視触診した限りは正常のようでした。
P4T-Eにはフェイルセーフのような物が付いていて強制的に
電源を落としてすぐには入らない動作という物があるのでしょうか?
書込番号:1691576
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4T-E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/07/02 3:43:31 | |
| 3 | 2004/03/18 21:41:45 | |
| 3 | 2004/01/04 6:58:14 | |
| 0 | 2003/10/27 21:05:36 | |
| 4 | 2003/08/27 17:20:38 | |
| 2 | 2003/07/04 12:24:04 | |
| 1 | 2003/07/03 16:31:44 | |
| 8 | 2003/06/22 21:02:20 | |
| 2 | 2003/06/09 13:56:22 | |
| 7 | 2003/05/21 17:29:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







