


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe


このたび初めて自作したパソコンが、Error loading operating systemと表示されOSがインストールできなくなりました。
このような状況になった方いませんでしょうか?
このようになってしまった状況を説明します。
パソコンを組み立て、説明書どうりにXPをインストールしました。その後パーツのソフトをインストールすると、
不明なディバイスと表示され、再インストールをしてやり直そうと思い、
ST3200823A(160G)のパーティーションを削除し、ST3200823A(160G)のパーティーションを60G(Cドライブ)と
100G(Dドライブ)分け、ST3200822A(200G)を(Eドライブ)して、Windows XP を再インストールしました。
所がCドライブにインストールするはずが、Dドライブにインストールされ、インストール途中で、慌てて電源を切ってしまいました。
その後もう一度、Windows XPをインストールしようとすると、
Error loading operating systemと表示され、CDを読み込む事ができません。(なぜでしょう?)BIOSも動いています。
HDDの中に中途半端にプログラムが残っているので、CDを読み込む事ができないのでしょうか?
フォーマットをすれば良いと思いますが、Error loading operating systemと表示された所から、次に進めないので何もできません。
それとも、M/Bが壊れてしまったのでしょうか?
インストール途中で電源を切るまでは、普通に動いていました。
どなたかアドバイスお願いします。
パーツは下の物を使用しております。
CPU:Pentium 4 3G
マザー:ASUS P4P800E DELUXE
メモリー:512M×2(BUFFALO)
ビデオカード:WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
ビデオキャプチャ:MTVX2004
HDD ST3200822A(200G)とST3200823A(160G)
ケース OWL-612-SLT
OS:Windows XP Professional
書込番号:2959184
0点

BIOSの起動デバイスの設定がHDDになっているのではないですか?
あと、インストール中は電源切るのは絶対やめた方が良いですよ。
ソフト入れ間違えはいくらでもやり直せますが、ハードが壊れたらもう終わりですから。
書込番号:2959198
0点

ついでに、困って焦っているのは分かりますが、マルチポストはやめましょうね。
1個あればみんな見ますから。
書込番号:2959205
0点



2004/06/25 09:44(1年以上前)
のほほんさん返信ありがとうございます。
BIOSの起動デバイスの設定は、1:CDROM 2:HDDにして試しましたが、
やはりError loading operating systemと表示され何も出来なくなります。
なぜCDROMが、読みされないのでしょうか?
書込番号:2959761
0点

起動ドライブはCDROMのみとし、HDDを起動ドライブより外す。
CDROMを起動しますかと聞いてきますので複数キーをたたく。
以上で良いと思います。
上記でブート出来ればパーテーションを1から構築。
とりあえず、HDDは1台で。
書込番号:2959807
0点


2004/06/25 14:20(1年以上前)
OSインストール途中で電源を切ったということなので、物理的にHDDが故障していないかも気になります。まだデータも入っていないようなので、
物理フォーマットとHDD診断されたほうがよいかもしれません。HDDのトラブルに関しては
http://shattered04.myftp.org/
をご覧になるといいですよ。
状況は違いますが、私も以前中途半端なOSインストールをしてしまい、ブートセクタとパーティションがおかしくなり、パーティションを削除してもブートセクタの消去ができずOSの起動も出来なくなったことがあります。その時は起動ドライブを抹消する市販のソフトを使いましたが、物理フォーマットすればよかったんだなぁと今になって思います。
栄のEiichiさんもおっしゃってるとおりOSインストールの時はHDDを1台に
して。またCドライブは60GBも不用では?20〜30GBもあれば十分です。
OSインストールの際にはCドライブのみ作成しておき、後からWindowsの管理ツールで新たな領域を作成するほうが楽です。
この場合CDドライブがDドライブになっていますが、やはり管理ツールからドライブ文字の変更ができます。
書込番号:2960408
0点

3つもマルチして別々にアドバイスくれてるんだからごめんなさいと言うなり事後処理しましょうよ。
書込番号:2960932
0点

まさつきさん、こんばんわ。
困ってらっしゃるのは良く分かります。何がどうなっているのか、藁をも掴む気持ちであちこちに書いてしまったんでしょう。でも皆さん仰られていますが、どれか一つで十分です。次からはお気を付けください。
さて、もう解決できましたか?BIOSでCD-ROMは認識していますか。
OSのインストール中に止まって先に進めないとのことですが、このカキコのPCがWin98のようですので、このWin98で起動ディスクを作ってこのFDDを使ってFDISKを行いHDD内の領域を削除してみてはどうでしょう。
その後、どこかに書いてありましたが、CD-ROMとHDDを1台だけセットして、Cドライブ(20G程度)のみのパーティションを作ってそこにOSをインストールしてみてください。
書込番号:2962172
0点



2004/06/27 17:05(1年以上前)
返信ありがとうございます。皆さんのアドバイスどうり実行してみたら、すんなりインストールできました。
書込番号:2968150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4P800-E Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/05/02 22:32:35 |
![]() ![]() |
17 | 2010/05/21 23:43:17 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/27 19:39:26 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/20 16:43:25 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/10 12:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/14 21:32:33 |
![]() ![]() |
12 | 2008/11/10 9:48:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/22 9:05:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/01 15:59:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 18:05:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





