『IEEE1394カードの増設』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

『IEEE1394カードの増設』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IEEE1394カードの増設

2005/10/02 12:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:556件

分かる方教えてください。

標準のIEEE1394ポートでは足りなくなったため、IEEE1394カードを増設したいのですが、MBにIEEE1394ポートありでも増設できるカードご存知の方教えてください。

ちなみに手持ちのロジテックのボードはだめでした。MBのBIOSで標準装備のほうを殺しても駄目でした。注意書きにもMBにIEEE1394ポートがある場合には使用できませんと書いてありました。
IOも駄目と書いてあるみたいです。メルコは動作保証しないみたいです。

MBのIEEE1394のチップがVIAなので、NECのものを使えば使用できるとかでしょうか??
RATOCのは、NECのチップを使っているみたいなんですが。

書込番号:4472871

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/02 13:20(1年以上前)

デイジーチェーンではだめなんでしょうか?
又はハブを使うとか

書込番号:4473007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2005/10/02 17:18(1年以上前)

レスありがとうございます。
出来ればボード増設で対応したいです。

書込番号:4473459

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/02 17:48(1年以上前)

そこまでこだわる理由は?

書込番号:4473532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2005/10/02 18:18(1年以上前)

はじめに書けばよかったですね。

「Chyang Fun Industry Co Ltd」の「CF-1051」がチェーンやハブでは動かなかったからです。

http://www.globalsources.com/si/6008800288188/ProductDetail/Computer-rack/product_id-1000581719/action-GetProduct.htm

書込番号:4473619

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/02 19:51(1年以上前)

デイジーチェーン、ハブが使えないとなるとIEEE1394のメリットが無いですね
これ以上は残念ながら私にはわかりかねます。
直接みれば別ですが、お手上げです。

書込番号:4473813

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/10/03 06:50(1年以上前)

RATOCはNECの子会社だから、いちかばちか、MBのマニュアル無視で試してみるしか、ないかも。

書込番号:4475218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2005/10/04 09:56(1年以上前)

レスありがとうございます。
とりあえず、RATOCのボードがヤフオクで安く出ていたので買っちゃいました〜。
試してみます。これがだめなときは、思い切ってIEEE1394bボードを増設しようと思います。確実ではないですが、ロジテックのは装着できるようなので。。(値段高いけど)

また、結果報告します。

書込番号:4477929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2005/10/05 21:16(1年以上前)

RATOCのボード増設しましたので、結果報告します。
結果から言いますと、うまくいきました〜。かなり感激!!
しかも、標準搭載のIEEE1394ポートを生かした状態にしておいてもバッチリです。
やっぱり、IEEE1394のチップメーカーが異なるとうまくいくんですね。
RATOCの箱の注意書きに、「IEEE1394ポート標準搭載のPCでは動作しない場合があります。」と書いたあったので少し心配でしたが、チップメーカーが同じ場合、動かないということのようですね。

後、「Chyang Fun Industry Co Ltd」の「CF-1051」を使用した場合の問題点として以下の2つがあります。

1.「CF-1051」の電源を入れた状態でWindowsXPを起動するとログイン後ハングアップする。

2.「CF-1051」の電源をいれ「CF-1051」にセットしたHDDをマウントした状態で、PowerDVDを起動するとPowerDVDがハングアップする。

標準のIEEE1394ポートのみだったときも出ていた症状なので、「Chyang Fun Industry Co Ltd」の「CF-1051」内ののIDE→IEEE1394変換ボードが特殊なためだと思います。
とりあえず、「1.」は必要な時だけ電源を入れて使用するので問題ないレベルです。

「2.」についてはPowerDVDで「CF-1051」内HDDの映像が見られないのはちとつらいかな〜。

というところです。
レスくださった方々お世話になりありがとうございました。

書込番号:4481493

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング