『3Dゲームで・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 Ultra A8N-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

A8N-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月 1日

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

『3Dゲームで・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-E」のクチコミ掲示板に
A8N-Eを新規書き込みA8N-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

3Dゲームで・・・。

2005/12/02 18:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-E

クチコミ投稿数:6件

この度、新しいパソコンを作ったのですが、特定3Dゲームでバグが起こります。
いろいろ検索をしたのですが、分からなかったので知恵を貸してください。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

Athlon64 X2 4200
A8N-E
PC-3200 512MBx2
RadeonX1600XT
HGST Deskstar T7K250 Serial ATA II 3.0 Gb/s 250GB

ゲームは、ネットマーブルのGunzという3Dゲームです。
起動直後は問題ないのですが、ゲームプレイをしているうちに段差でキャラクターがはまってしまうという現象がおきます。
階段や障害物、空中移動の時だけ起こります。

はじめは、グラフィックカードが原因と思い、もう一台のパソコンについていたGeforce6600GTをつけたのですが、これでも直りませんでした。

もう一台のパソコンは、
Athlon64 3000+
A8V-E
PC-3200 512MBx2
Geforce 6600GT
HGST Deskstar IDE 250GB

こっちのパソコンでは問題ないので、原因はグラフィックカードではなく、マザーボードのnForce4ドライバーが怪しいとにらんでます。
nForce4 ultraでの、特定症状など知っていましたら教えてください。
お願いします。m(._.)m



なお、A8N-EのBIOSは、1008です。

nForce4のドライバーは、付属の
NVIDIA Windows nForce Drivers 9.1.0.429
では、インターネットでダウンロードしたファイルのCRCがバグるという現象もおきました。

Chipset_WINXP32_V665

nForce4_amd_6.70_winxp2k_internationa
にしてからは、CRCエラーは起きなくなりましたが、相変わらず3Dゲームでのバグは起こっています。

書込番号:4624469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/12/02 18:34(1年以上前)

CRCエラーは通信のデータのやりとりでミスが出ることにより正常にダウンロードできない症状をさします。睨まれたマザーのチップセットドライバも疑わしいですが、スレ主さんの通信環境が悪い可能性も感じ取れますね。ADSL回線で基地局との距離が遠いですとか、パケットロスが大きく出る等あれば回線側が原因と言う事もありえるかもです。

書込番号:4624507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/12/02 18:37(1年以上前)

失礼、同じ環境別PCでは問題ないんでしたね。するとやはり・・・。通信側ではないのか・・・。

書込番号:4624514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/12/02 18:41(1年以上前)

くどくどと申し訳ない。やはりCRCの件が気になるのでオンボードLANのドライバをチップメーカあたってアップデートしてみるのと、安いLANカードを買ってPCIでつないで様子見をお薦めさせてください。

書込番号:4624520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/02 23:07(1年以上前)

なるほど・・・。

そういえば、2chのスレでnVIDIAのLANドライバーは不具合があると書いてあった気がします。
確か、Marvellがいいとか言ってたと記憶しています。

Marvellとは、ドライバーのことですよね?
A8N-Eの付属CDにも入っています。
A8N-Eには、複数のLANドライバーが付属されているってことでしょうか?

書込番号:4625232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/12/02 23:55(1年以上前)

携帯で三回書き込み蹴られました(怒       ムチャクチャ腹が立ちますね・・・この新しい掲示板。役立たずだ(−_−メ)

書込番号:4625416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/12/03 00:16(1年以上前)

話がずれました。まーべるは単にLANチップのメーカ名かと。で、某板からの話ではチップの出来があまりよくないのではないか?という流れだったと思うのですが、私の勘違いかな? スレ主さんの文章を再確認させていただきましたが、今はCRCエラーは無く、残るはゲーム上でのフリーズだけ・・・で症状の説明あってます? もしそうなら私のレスは総てハズレっぽい気が(T_T)

書込番号:4625496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/03 00:25(1年以上前)

いえ・・・もう、少しでも疑わしいところ全部つぶします^^;

調べてみたところ、nVIDIAのLANは相性問題がよくでるようです。
ただ、Marvellのドライバーがついている場合はそっちを利用することもできると書いてありました。

(まとめサイト)
ttp://a8n.hp.infoseek.co.jp/

しかし、nVIDIAのLANドライバー nForce Networking Controllerは、nVIDIA Ethernet Driber Componentsの中に含まれているドライバーの一つなので、LANドライバーだけ変更する方法がわかりません。

LANドライバーだけを変更することは可能でしょうか?

書込番号:4625531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/12/03 00:47(1年以上前)

了解デス。まーべるの方が善玉(笑 だったんですね。 使う使わないはLANケーブルの差し込み口を変えれば良いだけですよね。NF側はチップもドライバも統合だから個別にわざわざパッチが出ていなければ捨て置くとして、まーべるのメーカサイトあたって新ドライバ無いか探ってみてはどうでしょうか?

書込番号:4625604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/12/03 01:01(1年以上前)

あと先程ここのサイト管理システムの使えなさにブチキレて抜けた一文があります。 ドライバクリーナ3を使いVGAドライバを最新版から古いものに変えて試す方法とDX9の上書きインストですね。しかしこんな短文でも携帯だと手間暇かかるんですがね(−_−メ)改善提案メールも出してみましたけど多分無視されて終わるんだろうな〜。

書込番号:4625637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/03 05:35(1年以上前)

問題が解決しました。
「まとめサイト」に書いてあるnVIDIAドライバーLANの不具合でした。

ドライバ詳細の「Checksum Offload」を「Disable」にして回避できました。
新しいLANボードでもできましたがw

今回の不具合は特定ゲームだけで起こったので、本当に困っていました。
アドバイスありがとうございます。

なお、nVIDIA LANドライバーはルーターと相性問題が出ていた模様です。
使用ルーターは、NTT FLET'Sで送られてくるWBC V110 [M]でした。

書込番号:4625906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/12/03 08:00(1年以上前)

解決おめでとうです。やはりNFチップのLAN機能はまだ未熟、未成熟な部分というか癖がある、とみるべきなんでしょうね。勉強になりました。

書込番号:4625988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/12 15:55(1年以上前)

前の投稿からずいぶんたってしまったのですが、
原因はnVIDIA LAN Driverではなかったので、報告しておきます。

原因は、Athlon64 x2でした。
処理の重い3Dゲームには、多くの場合P4のHT用最適化プログラムがあるのですが、
このプログラムがAthlon64 x2の場合、P4のHTと勘違いし、誤作動してしまうことがあります。
EverQuest2の場合は、すでに修正パッチで対応済みらしいですが、
未対応の3Dゲームは、まだ存在します。

nVIDIA LAN Driverのバグは、前のドライバーですでに修正されてたようです。
(付属CDのDriverには、バグあり)
BIOSも最新の1010が登場しましたので、アップデートしていない方はアップデートをお勧めします。
RADEON系グラフィックカードを使う場合、DOS時のFull Screen LOGOが正常に表示されないエラーがあります。
(BIOS 1010にて、修正済み)

3Dゲームでのエラー回避方法は、シングルコア起動で回避できるます。
シングルコア起動の方法は2種類あり、詳しくは
http://www.eonet.ne.jp/~babel/winxp_tips.html#dualToSingle
を参考にしてください。

Athlon64 x2での不具合は、ほぼなくなりました。
Athlon64 x2をこれから購入しようと考えている方は、以前ほど不具合について悩む必要ななくなったと思います。

安定性を求めるのならAthlon64 4000でしょうか。
もっとも、デュアルコアの快適さを知ってしまうと、シングルコアに戻れなくなりますが(^^;)

書込番号:4728110

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
グラボが認識しない 9 2010/03/09 13:44:17
SATAドライバってダウンロードできないのですか? 13 2009/02/06 14:00:42
オンボードLEDの点滅 5 2008/09/02 17:20:39
CPU温度 4 2007/02/28 23:55:53
CHIP FANの換装方法について 4 2007/01/13 9:49:39
光デジタル端子 8 2006/12/27 11:32:50
チップセットドライバ 9 2006/12/02 21:31:06
ファンのエラー 8 2006/11/10 10:48:53
起動できなくて困っています 10 2006/08/12 6:53:07
メモリの増設について 9 2006/06/06 19:13:12

「ASUS > A8N-E」のクチコミを見る(全 497件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-E
ASUS

A8N-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月 1日

A8N-Eをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング