『このマザーボードでRAIDが組めず困っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 SLI A8N-SLI Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

A8N-SLI PremiumASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月16日

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

『このマザーボードでRAIDが組めず困っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-SLI Premium」のクチコミ掲示板に
A8N-SLI Premiumを新規書き込みA8N-SLI Premiumをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

クチコミ投稿数:3件

このマザーボードでRAIDが組めず困っています。
みなさん、どうかご教示くださいませんでしょうか。

症状は、
・BIOSでNVRAID Configurationを設定、再起動
・RAID Arrayを作り、再起動
・BIOS画面でHDDにそのArrayがあることを確認し、CD Boot
・OS InstallとともにFDDより追加ドライバの読み込み。Enter。
・OS読み込みは継続するが、10秒ほどして左上画面のカーソル点滅を
除いてブラックアウト。
・以降、12時間以上そのままの状態。HDDアクセスランプは点灯。
CPUも稼働。

なお構成は、
PC構成
CPU Athlon64 D2 3800+
マザー A8N-SLI Premium
メモリ PC3200 512MB*4
ビデオ Albatron GeFORCE-6600 -TRINITY-
HDD Seagate SATA 160GB*2
電源  EverGreen LW-6500H-3 500W

となっています。

一度電源を切りRAIDを設定しない状況にしますと、通常とおり読み込み
起動しました。
ですのでパーツの相性的な問題はないと思うのですが……。

書込番号:4338452

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2005/08/10 11:44(1年以上前)

念のため確認。
・OSは何?
・RAIDは、nForce/Silliconeのどちらで?
・OSインストール中に、インストールドライブ選択/パーティション作成の
 画面までたどり着きました?

書込番号:4338571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/10 23:02(1年以上前)

どうもすみません。
確認の事項ですが、

・OSは、Windows2000を使用。
・RAIDは、nForceの側で設定しました。

それと反応ですが、
・OSインストール中に、インストールドライブ選択/パーティション作成の
 画面までたどり着かず、途中でブラックアウトしてしまいました。

現状はこのような状況です。

書込番号:4339750

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2005/08/11 13:44(1年以上前)

nForce3の時もWin2000をInstallする時はSP4入った物でないと駄目だと思いましたので、SP4当てたOSかどうか確認した方が良いと思います。

書込番号:4340794

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2005/08/11 18:10(1年以上前)

とりあえず、SP4適用済みCDを作るには、「2000 適用済み 作成」で
Googleってみてください。

ただ。ドライブ選択まで行かないということは、個人的にはメモリが
妖しいかなと。
512M1枚だけでインストールしてみてはどうでしょう?。

あと。USB機器を外しておかないと、インストールに失敗すると言う情
報もありますので。試してみてください。

書込番号:4341151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/23 23:58(1年以上前)

どうもすみません。お盆休みで長らく机の前を離れておりました。
当方のRAIDが組めないケースですが、試行錯誤の末、下記のような
手順を踏んだところなんとか認識しましたのでご報告します。
本当にKAZU0002さんtamayanさんをはじめ、みなさんのお知恵をご拝借
いただきまして、ありがとうございました。

手順
1.RAIDするHDDをまるっきりファーマットし直す。
2.ハードのBIOSの設定はそのままに、メモリを512M一枚だけ
 刺す。
3.クーラーをかけ室温を20℃以下に設定する。
4.WIN2000はSP4を用意し、これでインストール。
5.RAID用のフロッピーディスクはマザーボード添付CDをエクス
 プローラーで開き「D:\Drivers\Chipset\Win_64\Driver_Disk」にある
 MakeDisk.exeを起動し作成したものを使う。
6.刺すのはビデオカードのみとし、不必要なPCIやUSB接続の
 パーツは外す。

以上でnForce RaidのF10でミラーリングを構築しましたところ、うまく
いきましたので報告いたします。


……が、一難去ってまた一難。
ブートでHDDから立ち上がらず、CDにWIN2000を入れないと
起動しなくなってしまいまして、困っております。
現在動くには動くのですが、もとOSCDがないとどうにも立ち上がり
ません。
これはBIOSの設定を変えてもCD起動が入れられていないとたち
あがらない状況なのです。

また、もう一つとして、インターネットにつながらなくなってしまった
こと。
TEPCOひかりなのですが、カテゴリ5のケーブルをモデムから
LAN1PORTまで引っ張ってきて、TEPCOから提供された
接続ソフトを起動し、接続OKのシグナルがくるところまで確認できる
のですが、その後エクスプローラーを使ってもモジラを使ってもインタ
ーネットに接続できません。
システムで見ても、ドライバに不具合はなく正常に動作しております。
もしやするとインターネットオプションなどに設定に注意しなくては
ならない箇所があるのでしょうか?

トラブルばかりで申し訳ありませんが、またよろしくご教示ください
ませんでしょうか?お願い申し上げます。

書込番号:4369995

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2005/08/24 00:20(1年以上前)

BIOSでBOOTデバイスの優先順位は?
CDドライブ…前の構成には何も書いていないけど。いっそドライブを外
してみてはどうでしょう?。

インターネット。接続ツールって何しているタイプ?。そもそもモデム?
ルーター付モデム?。モデムにPING通ります?
正直、それだけの情報じゃなんとも。いっそTEPCOのサポートに。

書込番号:4370077

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-SLI Premium
ASUS

A8N-SLI Premium

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月16日

A8N-SLI Premiumをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング