


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
はじめまして。
先日このM/Bで組みました。
構成は下記です。
CPU:Athlon 64 3700+ Socket939 BOX (クーラーは純正品)
メモリ:サムスンPC3200 1G×2枚
HDD:Maxtor 6L250S0 (250G SATAII 7200)
VGA:ASUS Extreme N6800GT/2DT/256M (PCIExp 256M)
OS:WindowsXP SP2
*FDDとドライブはつけていません。
USBコンボドライブを使用です。
OSインストール後に、M/Bのドライバ、VGAのドライバを付属のCDよりインストールを行った後、再起動するとWindowsのロゴ画面で停止します。
仕方ないので、最低限のドライバをあて試したところ無事起動は出来たので、そのまま色々ゲームなどをインストールし再起動を行うとWindowsロゴ画面でまたとまりました。
放置しておくとずっとそのままゲージがくるくる回ってます。
何回かOS入れなおしてみたところ同じような現象が続きます。
また、再起動OKな状態でなおかつ、再起動を繰り返すと普通だとロゴ画面が出て、数秒で起動するのですが、数分待たされたり、ゲージがぐるぐる回った状態でとまることがしばしばあります。
そのときは、HDDのアクセすランプはつきっぱなしに成ります。
更に、起動したらしたでそのままフリーズ状態に陥ることもあります。
セーフモードで起動する場合は常に起動が可能です。
ゲームを入れた後ゲームをやってみましたが、特に不具合もなく熱暴走とかでもなさそうです。
何が原因でロゴ画面で停止しているのか分かりません。
ちなみに、USBデバイスは、コンボドライブと、マウスがささってます。
同じような現象で解消された方、原因の可能性となりそうで分かる方がいましたらお願いします。
書込番号:4457807
0点

むおうさん こんにちは。 初期不良品が混じっているかも知れません。もし未だでしたらいつもの、、、
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+。
エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:4457849
0点

ドライバを入れる順番は?。
PCI-EXP自体のドライバが必要だろうから、nForceドライバが先だと思
いますが。
あとまぁ、最小構成(USBは全部はずす。自作するなら、検証用にPS2マウ
スとキーボードは必須)で試してみましょう。
インストールの順番としては。
OS/SP/nFORCE/DirectX/VGA/その他
という感じで。
書込番号:4457890
0点

BRDさん 、KAZU0002さん。
回答ありがとうございます。
初期不良はないっぽいです。
ドライバの入れる順番を気にしていませんでした。
KAZU0002さんの提示していただいたとおりにやってみようと思います。
確かに、OS入れた直後の何も入れてない状態でのOS起動は無事にすんなり起動し、再起動してもまったく問題がないため、ドライバの順番の影響かもしれません。
今夜やってみます。結果は後ほど
書込番号:4457919
0点

私もその症状に悩まされましたがIDE SW Driverをインストールしないでやったらうまくできました。
書込番号:4459317
0点

まず始めにSP2を適用したディスクでないのであれば、これを作って
しまったほうがいろいろと便利ですよ。
適用されたディスクからのインストールの場合、
OS>チップセット>グラボ>その他ドライバ類
と言う順序になります(SP2に含まれるDirectXが最新版のため)。
あと、チップセットドライバについては、nVidia公式に在る6.66を
使ったほうがいいです。マザボ付属CDのドライバは、MS標準ドライバ
の設定まで書き換えてしまうという話があります(MS標準ドライバに
戻せなくなる)。
書込番号:4459430
0点

しょめさん、Zephisさんコメントありがとうございます。
原因が判明しました。
付属のCDドライバでインストールしたのが、不具合の元でした。
ためしに、現状のままnvidiaより、チップセットドライバ6.66を落としてインストールしたところ全ての不具合が解消されました。
まだ少しの時間しか使用していないので分かりませんが、システム自体不安定になることもなく、OSのロゴでとまることもありません。
まずはじめは付属のCDからってたかをくくってのが敗因のようです(笑)
SP2適用CDないのでこれを機に作成しておこうと思います。
インストール手順の
OS>チップセット>グラボ>その他ドライバ類
というのも覚えておきます。
助言を下さった方々ありがとうございました。
書込番号:4460222
0点

どんなパーツでも。ドライバの類は、添付のCD-ROMは使わずに。最新版が
メーカーHPにおいていないかをあらかじめ確認するように心がけましょう。
ということで。
書込番号:4461492
0点

おお!!若いのにまともなアドバイザーが出ましたね>>KAZU0002さん
応援するよ。
書込番号:4467085
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/02/28 17:42:14 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/05 23:17:04 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/24 12:13:22 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/24 0:54:42 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/20 22:30:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/02 10:38:28 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/09 23:17:28 |
![]() ![]() |
5 | 2007/08/13 2:09:09 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/10 0:53:24 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/24 5:52:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





