『組み立てたものの動きません。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/945GM+ICH7M-DH N4L-VM DHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N4L-VM DHの価格比較
  • N4L-VM DHのスペック・仕様
  • N4L-VM DHのレビュー
  • N4L-VM DHのクチコミ
  • N4L-VM DHの画像・動画
  • N4L-VM DHのピックアップリスト
  • N4L-VM DHのオークション

N4L-VM DHASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月30日

  • N4L-VM DHの価格比較
  • N4L-VM DHのスペック・仕様
  • N4L-VM DHのレビュー
  • N4L-VM DHのクチコミ
  • N4L-VM DHの画像・動画
  • N4L-VM DHのピックアップリスト
  • N4L-VM DHのオークション

『組み立てたものの動きません。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「N4L-VM DH」のクチコミ掲示板に
N4L-VM DHを新規書き込みN4L-VM DHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

組み立てたものの動きません。。。

2006/12/18 00:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > N4L-VM DH

スレ主 chaxchaさん
クチコミ投稿数:4件

自作二回目のビギナーです。

低価格なCeleron M 410が使えるということで購入しました。
ところがパワースイッチを入れてもモニタに出力がされません。起動時のBEEP音も鳴りません。電源とCPUのファンが虚しく回っています。

と、ここまで書いてて気づいたのですが、CeleronM410はBIOSバージョン0402からなのでアップデートしないと使えないのかな・・・、Yonahだから大丈夫とタカを括っていましたが。

CoreSoloかCoreDuoのCPUを買い直すしかないのでしょうか。

CPU(BIOSのアップデートはしていません)
・Celeron M 410

メモリ(2通りで検証)
・PC2-4200 256M(SAMSUNG)
・PC2-5300 1G*2(UMAX)

電源(2通りで検証)
・ZU-400W(ZUMAX)
・LIBERTY ELT400AWT(ENERMAX)

VGA
・オンボード

他、接続しないで検証。

質問というよりボヤキのようになってしまいましたが、御指導下さい。

書込番号:5773197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/18 01:20(1年以上前)

ASUSのHPに特に記載がないので個人HPですが
0403以降でないと駄目かもしれません。
http://kokoro.bf1.jp/pc/vaiorx/ku/kumi.html

書込番号:5773311

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaxchaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/18 01:39(1年以上前)

☆まっきー☆さん、
情報ありがとうございます!
CoreSolo T1300を購入してしまおうかと思っていたところでしたがまさかこんなに早くレスが頂けるとは!!

リンク先の方と同様に私もFaithで購入しましたのでサポートに相談してみますっ。

書込番号:5773383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/18 02:38(1年以上前)

交渉が無事にいけばいいですね。

購入時に、まったく説明がなく
CPUとセットで購入したなら、多少強気になっても私は良いと思いますよ。

書込番号:5773500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/12/19 03:32(1年以上前)

この板はもっていませんのでわかりませんが、
BIOSが対応していないのらアップすればよろしいのでは?
アップしても駄目でしたって事ならわかりますけど。
FAITHで購入したのでしょうが、構成パーツすべて、またはCPUとセットで買われたって事でしょうか?

書込番号:5777358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/19 09:39(1年以上前)

前に店頭で見た時に、FAITHにあったマザーはBIOSが古かった覚えがあります。
今回を機に、Merom対応BIOSまでアップデートしてもらいましょう!

書込番号:5777810

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaxchaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/20 01:31(1年以上前)

>☆まっきー☆さん

アドバイスありがとうございます。
前回の書き込みの後すぐにWebのフォームから問合せたところ、本日の18時頃にFaithから返信がきました。
BIOSのUPDATEには技術料として4,200円かかるそうです。

CPUも一緒に注文したのだから一言言ってくれればとも思いますが、オンラインで注文したので、特に聞かなければ言ってくれないのも仕方ないとも思っています。

yonahコアだから大丈夫かと思って買っちゃいましたと(ちょっと強気だけどダメ元で)返信しましたが・・・、

・技術料を払って410を使う
・CoreSoloを買う(410は余る
・いっそCoreDuoを買う(410は余る それだったらCore2マザー買っときゃよかった・・・

とても悩みます(^^;


>まーくんシナモンさん

レスありがとうございます。
Faithでは、オンラインでCPUとマザーを一緒に買いました。
BIOSをUPDATEしたくてもBIOSも起動しないのでUPDATEのしようがないのです。・・・という私の認識って、あってますよね?(^^;

書込番号:5781004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/20 01:52(1年以上前)

こんばんは。
やっぱり、費用がかかりますか。

一応、
今の状態で、アップデートできるかもしれない方法を思いつきました。でも、試したことはないし作業も自己責任って事で読んでください。

1.空のFDを入れて、電源を入れてFDを読みにいこうとするか確認する
2.上記の1がOKなら、以下の方法で作成したFDで起動する。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/bios_2005/bios_a.html

うまく、画面が出て操作できればアップデートできるかもしれません。

書込番号:5781064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/20 01:57(1年以上前)

または、BIOS(Award BIOSの場合)
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/bios_2005/bios_a3.html

さっきのは、AMIBIOS です。

書込番号:5781075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/20 01:59(1年以上前)

違うと思いますが、一応

Phoenix-Award BIOS の場合
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/bios_2005/bios_a2.html

書込番号:5781078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/20 02:08(1年以上前)

あと、1点 気になった点です。

もしも、CoreSoloT1400を購入する場合
T1400の販売された時期が、5月か6月ごろ
このマザーが、3月発売 マザーが発売されてからのCPUは、動くか個人的には不安ですね。

買い換えるなら、CoreDuoが無難なような気がします。
410は余ったら、Faithの近くのSofmapで安いですが買い取ってくれます。
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00213996/-/pc=727342/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0210%26pno%3d5%26PRDT_MK%3dINTEL

書込番号:5781104

ナイスクチコミ!0


kounakaさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/20 19:13(1年以上前)

>☆まっきー☆さん
BIOSアップは電源ボタンにて立ち上がないわけですから無理では?
仮にもBIOSが拝めれば可能ですが。。。

書込番号:5782809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/20 21:16(1年以上前)

普通は、無理なのは分かっていますよ。

自分は、対応CPUを確認してから購入するので
こんな状態は、なったことがありません。
だめでも、壊れるわけではないし駄目元です。

マイクロコードの問題だけで、POSTが見えるんなら
Autoexec.batを作成すれば可能性はゼロでは無いと思います。

書込番号:5783207

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/12/22 10:08(1年以上前)

>Faithでは、オンラインでCPUとマザーを一緒に買いました。
>BIOSのUPDATEには技術料として4,200円かかる

通販で起こった一種の事故でしょうか。
こういうことが起こることをFaithは予想して商売して
いないんですね。
自前で善後策をとる前に、クレームとして申し入れるのが
筋だと思います。これは自己責任云々以前の問題ですよ。

下のほうに書かれているT-Zoneは店頭在庫のBIOSアップデート
しているようです。T-Zoneは価格が高めですが、商売は良心的だと
思いました。

書込番号:5789016

ナイスクチコミ!0


はかまさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/22 22:11(1年以上前)

私はCPUとMBを別々に購入しました。
BIOSが古いと動かないことを知っていながら
asusなら、起動時にbiosが更新できると
CPUはT7200を購入しましたが現実は甘く、できませんでした。

MBは店頭で購入していたので、あわてて店に持ち込み話をしたら
BIOSをあげるのに数千円かかりますがどうしますか?
と言われました。金額がその店のサポート料よりかなり低かったので
「しかたがない」とお願いしました。
しばらく裏に引っ込んでなにをしているのかと思ったら
店から新品の箱入りのCPUを持ってきて、私のMBに付けてくれました。
「えっ?」と思ったのですが、
何とかBIOSup作業は完了。

「サポート作業場内に対応CPUがあれば、初期保証期間なので
無料でもよかったのですが、新品の箱をあけてしまったので、
処分するのにタダにはできなくて、すいません」
といわれ、私も申し訳ない気持ちになりました。

結果的には、良識のある対応に感謝していました。

現在は快調に動いています。消費電力も低く(実測70w)、
体感速度も倍くらい、早くなった感じで満足しています。
ただwindows2000ではCPUファンの回転数が下がらない気がしています。



書込番号:5791177

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaxchaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/26 00:57(1年以上前)

皆様、間が開いてしまい申し訳ありません。m(_ _)m

週末に何度かメモリを抜き差ししていたら、起動してしまいました。あれだけ騒いだBIOSですが、0402でした。
接触不良だったのか、何かを間違えていたのか。。。

これでやっと・・・、と思いXP入れて無事に起ち上がったのですが、4、5分ごとに落ちては再起動のような状態が続きました。

ここでやはりBIOSかと思い0802にUPDATEしてみたら、少しは改善されたものの・・・。

くじけそうになりながらHDBENCHのメモリ計測で落ちことがわかりMemtestしてみたらエラーだらけでした。

今も某巨大掲示版も参考にしながら、メモリの電圧を2.0VにしてみてMemtest走らせてます。

>☆まっきー☆さん
BIOSのUPDATEの件、そんなこと出来る訳が・・・と思いましたが、出来るんですね。驚きました。
御丁寧に教えて下さったのに検証できずに申し訳ありません。

>ZUULさん
>はかまさん
恥ずかしい話ですが、UPDATEの必要のないBIOSでした。。。

普通に動作するPCになるまで頑張ります。

書込番号:5804198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/26 01:19(1年以上前)

こんばんは 
とりあえず、光明が見えてきましたね。
このマザーは、メモリとの相性問題が結構あるようです。
このマザーの過去ログを参照すれば、皆さん色々と苦労しているのが分かりますよ。

書込番号:5804280

ナイスクチコミ!0


399さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/27 21:54(1年以上前)

組み合わせているCPU以外のパーツに問題があるのではないでしょうか

http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp

書込番号:5810978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 N4L-VM DHのオーナーN4L-VM DHの満足度5 Simple Life in the digital Age 

2006/12/30 07:59(1年以上前)

昨日BIOS 0402で、M430で問題なくWindowsXPが立ち上がりました。メモリは、PC2-4200(DR2-533)の512Mです。とても調子がいいです。1Gのメモリは、相性があると聞いていたので、512Mを使いました。

書込番号:5820125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/01/13 07:52(1年以上前)

私はメモリは、UMAXの1GB(LoDDR2-1G-667-R1)を2枚挿しています。
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_castorloddr2_667.html

このサイトの動作確認済みマザーボードに、本マザーが含まれて
いたので、秋葉原ARKにて買いました。念には念を入れ、相性保証も
つけました。結局は必要なかったですけど。

BIOS0802、Core Duo 1.83GHzにて、Windows Vista(正式版)が安定して
動いています。参考になれば幸いです。

書込番号:5875135

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > N4L-VM DH」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

N4L-VM DH
ASUS

N4L-VM DH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月30日

N4L-VM DHをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング