『SATAハードディスク使用について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 M2NPV-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

『SATAハードディスク使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SATAハードディスク使用について

2006/08/06 00:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

クチコミ投稿数:18件

今回、初めて自作しました。
当書き込みをいろいろと参考にさせて頂きましたが、
それでも、解決しないので、アドバイス頂けたらありがたいです。


OS Windows2000SP4
CPU Athron 3800+ x2 65w (22,480円)
MB ASUS M2NPV-VM (11,300円)
memory Corsair DDR667 512MBx2 (10470円)
HDD Seagate ST3250620AS 250G SATA2 (9,980円)

現状OSのインストールが出来ているのですが、SATAのHDDが
動きが異常に遅いです。

質問:
@SATAドライバは、OSインスト後でも入れることはできるのでしょうか?
(デバイスマネージャ:IDEコントローラの下に、SATAコントローラという文字はありません。ディスクツリーにあるHDDの型番のプロパティ-ドライバタブに表示されるものもプロバイダ:Microsoftとなってます。)
Aチップセットが正常か否か確認する方法はありませんか?

=確認済事項=
・HDDBENCH330では約4MB/S。別のPC(セレロン、ATA100)のHDDでも約45MB/Sでています。)
・OSインスト時にF6を押し、MB添付CDより作成したFDDでSATAドライバをいれました。インスト後、チップセットドライバをいれました。
・Memtest86+にてメモリを確認、エラーなしでした。(因みに2116MB/Sでした。)
・各コネクタの接続の再確認。

せめて、ハードの問題かソフトかがわかれば大変助かります。
アドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:5321779

ナイスクチコミ!0


返信する
福田3さん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/06 08:39(1年以上前)

この書き込みを見て、自分のパソコンのデバイスマネージャーを確認
してみると確かにSATAドライバが表示されません。とりあえずASUSの
ダウンロードページから最新ドライバをダウンロードして再インス
トールしてみるとIDE ATA/ATAPIコントロールの下にNVIDIA nForce
430/410 SATA CONTが表示されるようになりました。ダウンロード
したドライバは以下のものです。

NVIDIA GeForce 6150 + nForce430 Chipset
WHQL Driver V8.24 for Windows 2000/XP

マザーボード添付のCDでOSインストール後、ドライバ類は一通り
インストールしたつもりだったのですが、確認できてよかったです。

書込番号:5322271

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2006/08/06 10:52(1年以上前)

S-ATAケーブルの交換に10元。

書込番号:5322545

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2006/08/06 11:22(1年以上前)

Athlon64 X2 等のデュアルコアCPU は Windows 2000 非対応とされています,軽快に作動中のマシーンも多々お有りでしょうが,あくまでも自己責任で試行というところでしょうか?。

書込番号:5322601

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2006/08/06 17:24(1年以上前)

> Athlon64 X2 等のデュアルコアCPU は Windows 2000 非対応とされています

Windows 2000 はデュアルCPU に対応しています。

http://www.microsoft.com/windows2000/professional/evaluation/sysreqs/default.asp

CPU Support: Windows 2000 Professional supports single and dual CPU systems.

デュアルコアCPU はデュアルCPU として認識され(logical processors)全く問題ありません。

書込番号:5323310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/07 17:21(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
現状ですが、一応解決しました。
前スレにあった、FDDで読ませるSATAドライバをnvidiaのホームページからダウンロードしてきたものに換えて、インストールしたところ、約70MB/sの転送速度がでているのでSATAとして動作しているようです。

> 沼さん
>Athlon64 X2 等のデュアルコアCPU は Windows 2000 非対応とされています。
一瞬、「やってしまったー」と思いました。
機能の一部はWinXPSP2以降に対応しているようですね。(AMDのサイト製品概要より。拡張ウィルス防止なんとかっていうもの)


>福田3さん
インストール後ASUSサイトよりDLしたドライバを入れてみましたが、
NVIDIA nForce430/410 SATA Controllerの表示はされません。
でも、一応動いているようなんで…ぼちぼち勉強していきます。

少なくともHDDの問題ではないようでした。
ご返信いただいた皆さんありがとう。

ちなみに、Memtest86+を実行しているときに、chipsetの表示がされないのですが、正常なんでしょうか?(通常はIntel i865とか表示されます。5、6年前の古いPCでは表示されません。)

書込番号:5325849

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M2NPV-VM
ASUS

M2NPV-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2NPV-VMをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング