『ASUSってこんなもの?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 M2NPV-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

『ASUSってこんなもの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

ASUSってこんなもの?

2007/07/23 21:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

スレ主 inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度4

このマザーでPC PROBE2が安定動作しません。
そして先日購入したASUS製グラフィックカードのsmartdoctorも動作しません。
両方とも起動すると青画面になり再起動します。

使用しなければ普通に使えるので使っています。
ASUSのユーティリティソフトってこんなものなのでしょうか?
ちなみにこのほかに不具合は全くありません。

構成は
athlon64×2 3800
メモリ 2GB(4枚挿しデュアルチャンネル動作)
グラフィックカード ASUS EN8600GT/2DHT/256M
電源 玄人志向 KRPW-400H

書込番号:6569037

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度4

2007/07/23 22:13(1年以上前)

自己レスです。
マザーボードについてはBIOSとPC PROBE2のバージョンの組み合わせはいろいろやりました。smartdoctorについても複数のバージョンでやってみました。OS再インストールも実施済みです。
実際に使えている方いるのでしょうか?(使えないほうが稀?)

書込番号:6569266

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2007/07/23 23:45(1年以上前)

OSも入れずにPC-Probeは使えません。

書込番号:6569824

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/07/24 00:21(1年以上前)

 メモリー2枚にしてみれば?

書込番号:6570020

ナイスクチコミ!0


スレ主 inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度4

2007/07/24 00:50(1年以上前)

OSはXPpro、メモリも2枚ざし試しました。
メモリのエラーチェックも実施済みです。

常駐ソフトなしの状態でインストールもしました。
青画面が出るのでハードウェアの不具合なのでしょうが、原因不明です。
別に使えないならそれでも構わないのですが、他の人はどうなのかと思い質問してみました。

書込番号:6570139

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2007/07/24 01:16(1年以上前)

SP2じゃないと、動作しない…って話があったような。

書込番号:6570228

ナイスクチコミ!0


スレ主 inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度4

2007/07/24 20:49(1年以上前)

情報小出しで失礼しました。
SP2導入済みです。

書込番号:6572484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/24 22:39(1年以上前)

inutarutoさんへ
小生もこれにマルチブートでXP-Pro SP2、Win2K, Vista businessを入れて使っています。どれにもPC PROBE2をインストールしていますが、なぜかXP Pro SP2ではCPU使用率が全く作動しません。これ以外の機能は概ね正常に働いているようです。2KとVista Businessではすべて問題なく動作しています。原因は皆目分かりません。皆さんはどうでしょうか?

書込番号:6572951

ナイスクチコミ!0


スレ主 inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度4

2007/07/24 23:47(1年以上前)

桜咲いたさん
ASUSはハードはいいかもしれませんがソフトは苦手??
なのでしょうか。。。
ハード的には不具合がないし。。。

これを購入前はMSIのマザーボードとグラフィックカードを使っていましたが
ハード的には???なところがありました(メモリスロットが焼けた、メモリも何度も挿してようやく認識、チップセットのせいかもしれませんが相性も厳しかった・・・)がドライバ等の更新は非常に早い、という印象でした。

書込番号:6573360

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2007/07/25 00:49(1年以上前)

まぁ、Ai-Boosterも結局使い物にならなかったですしね。ソフトに強いハードメーカー(Intelとか)/ハードに強いソフトメーカー(Microsoftとか)は、あまり聞きませんね。…それでいて、両方に強くなろうとすると、大抵こけます(SEGA
とか)。

ドライバは、ASUS製ではありません。

書込番号:6573718

ナイスクチコミ!0


スレ主 inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度4

2007/07/25 21:19(1年以上前)

KAZU0002さん
ASUSのグラフィックカードはメーカーのドライバを自社でチューニングしていない。ということでしょうか?
マザーボードのチップセットドライバはnVIDIAのものをそのまま使用しているのはわかりますが。。。
GIGABYTEはどうなんでしょう??
MSIはチューニングしてありました。
やっぱりメーカーによって個性があるんですねー。


次からはどこのメーカーの物を買おうかな。。。

書込番号:6576189

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2007/07/25 22:14(1年以上前)

チューニングするには、当然ながらnVIDIAと同じソフト開発スキルが必要です。大抵は、nVIDIAのドライバを添付しているだけです。

MSIは、どのようなチューンをしていたのでしょうか?。3D演算のGPUコードをチューンできるなんて、ものすごい技術力ですが。

書込番号:6576451

ナイスクチコミ!0


スレ主 inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度4

2007/07/25 23:14(1年以上前)

MSI製グラフィックカードは処理速度はわかりませんが色合いが純正ドライバと違いました。 純正と比べるとあっさりした色・・・ 明らかに文字が見やすくなっていました。純正のドライバが更新されると少し遅れて更新されていました。(GF5600を使用していたころの話です)
チューニングといえばCANOPUSのSPECTRAシリーズが懐かしいです。ハードもソフトも高水準でした。

書込番号:6576720

ナイスクチコミ!0


スレ主 inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度4

2007/07/25 23:18(1年以上前)

MSIのHPで見てみましたが今でも手を加えているみたいですね。

書込番号:6576741

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2007/07/25 23:53(1年以上前)

今はDVI全盛なので、この辺の話はもう意味がないですが。…DVIで色が違ったら、例え人の目により綺麗に見えたとしても、「不具合」です。

アナログ部分の回路の質を上げているメーカーは今でもあるようですが(昔のCanopusとか顕著でした)。この場合の画質とは、S/Nやリンギング抑制、リニアリティー等の「信号の質」の話です。
色を調節してあるとすれば、チューンではなく、単なる調節。ドライバの画面でもできることですし。

そもそも、「MSIのカードでないときれいに見えない絵」には、意味はありません。MSIがあっさりなら、MSIで作った絵は、他のカードではギラギラということに。
1社だけ調節してあるというのは、DTPの世界では、むしろ迷惑です。ドライバレベルで色をいじってあるとしたら、私には、MSIは絶対に買えません(買いませんではない)。
…ビデオカードのドライバを、nVIDIAから直接落としたもの以外使ったことないけど。

ビデオカード/モニタープリンターの歴史で、「どこでも同じ色」を実現するのにどれだけの苦労があるのか、知らない人が多いなぁ。MACがDTPにもてはやされたのは、PCの性能ではなく、「1社だけ」だからです。

で。
具体的なことが書いてあるHPがあったら、URL紹介指定ただれませんか?。

書込番号:6576897

ナイスクチコミ!0


スレ主 inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度4

2007/07/26 00:10(1年以上前)

>ビデオカード/モニタープリンターの歴史で、「どこでも同じ色」を実現するのにどれだけの苦労があるのか、知らない人が多いなぁ

しりません。。聞いたことはあるような気がしますが、ただの1ユーザーですので見た目がきれいであればそれでいいです。

>そもそも、「MSIのカードでないときれいに見えない絵」には、意味はありません。MSIがあっさりなら、MSIで作った絵は、他のカードではギラギラということに。

ですね。言われて気付きました。。。

話がそれましたが結局2つのソフトが使えないのは原因不明・・・。
なんですね。
メーカーの個性(私から見て)がわかって結構楽しいです。
これが自作の醍醐味かもしれません。
次はをGIGABYTE製のマザーボードとグラフィックカードを試してみます。いつになるかはわかりませんが。

どうもありがとうございました。

書込番号:6576976

ナイスクチコミ!0


スレ主 inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度4

2007/07/26 00:21(1年以上前)

http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/Vivid.html
これを見ると画質をいじってるようです。

書込番号:6577020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/28 16:36(1年以上前)

smartdoctorのインストール時に順番があるようです
しかしながら、このソフトはクセモノで何かと不具合も
あるため、手動起動後・常駐中に他のソフト使用で
エラーが出るときもあります
私も再起動・ブルーバックに悩まされましたが
結局アンインストしました(特に必要性も無いので)
その後は特に問題は有りません。

書込番号:6585311

ナイスクチコミ!1


スレ主 inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度4

2007/07/30 01:53(1年以上前)

えーしんさん
同じ症状の方がいるようで安心しました。
初期不良品?とうたがっていましたので。

書込番号:6590576

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M2NPV-VM
ASUS

M2NPV-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2NPV-VMをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング