『どれにしようか・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『どれにしようか・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どれにしようか・・・

2007/02/10 18:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

今度初自作をするのですが、肝心のマザーボードが決まんなくて、で候補に入れてるのが
ASUS P5B
GIGABYTE GA-965P-DS3
intel DP965LTCK
のどれかにしようと思っています。
ほかのパーツは
OS    Windows Vista Ultimate (64bit)
CPU    Core2Quad Q6600 (OCして3.3GHzぐらいで動かす)
VGA    EN8800GTS/HTDP/640M
HDDケースRHD-IN/SA
HDD RHD-320  
メモリ  CD1G-D2U800 1GB×4
電源   ePCSA-650P-E2S-MN
TV    GV-MC/RX3
リモコン GV-MC/RCkit
それぞれ相性とか教えてください。

書込番号:5984434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2007/02/10 20:50(1年以上前)

そこまでOCするなら、もっと電源が強化されてる上位マザーにしたら?



ろーあいあす

書込番号:5984878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/02/10 21:24(1年以上前)

ろーあいすさんいろいろとありがとうございます。ではシンプルな機能でintel系のチップセットを搭載しているお勧めのマザーボードはありますか?

書込番号:5985013

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/11 08:13(1年以上前)

DP965LTCKは除外した方が良いですよ。
オーバークロック目的でインテル製マザーならば、選択肢は事実上一つだけ。
http://www.intel.co.jp/products/motherboard/D975XBX2/index.htm
インテルマザーは、ハイエンドクラス(エクストリーム・シリーズ)以外は細かな設定が出来ません。
渇入れが出来ないマザーはオーバークロックには向きません。
OC目的で、インテルチップセット採用マザーなら、今ならCommando、GA-965P-DQ6 Rev3.3が良いと思います。
http://www.unitycorp.co.jp/products/775/detail/commando/commando.html
http://www.ascii.jp/elem/000/000/017/17034/
Q6600をOCなら、電源フェーズ数が多い物の方が良いです。

>シンプルな機能でintel系のチップセットを搭載しているお勧めの…
必要性が高い物だけが載っているシンプルなボードは、OCには向きません。
安価にする事を重視した設計になっていますので、電源周りが貧弱です。
高価な物程、基本部分も奢った設計になっています。
もれなく、必要としない機能までも付いてきたりしますが…
その点、D975XBX2はごちゃごちゃした物は載っていませんが、他社製の豪華なマザーと同程度の価格です。

書込番号:5986670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/02/11 14:39(1年以上前)

細かいところまでありがとうございます。大変参考になりました。ところでmovemenさんはOCされているんですか?

書込番号:5987744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/02/11 14:42(1年以上前)

OC記事でよく出てくるのはP5B Deluxeとコマンドーですよね・・・
ま、私はASUSがあまり好きではないので、AB9 Pro使っておりますけど・・・

書込番号:5987750

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/11 23:22(1年以上前)

私は常用は定格です。
OCは、組んだ後、安定動作確認の一環として行うだけです。
耐性追求はしていません。
定格の15%増し位まで上げて、その状態でシバキを入れる。
長時間安定して動作すればOKとして、後は定格に戻しています。

書込番号:5989808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/02/12 18:18(1年以上前)

すいません板違うんですけど、DDR2-1000てあるんですか?

書込番号:5993081

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/12 20:18(1年以上前)

ありますよ。
DDR2-1000で検索すれば多数出て来ます。

書込番号:5993611

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング