『OC後スリープにうまく入れません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『OC後スリープにうまく入れません』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OC後スリープにうまく入れません

2008/06/27 15:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 エチェさん
クチコミ投稿数:44件

はじめまして。このマザーボードを使っている者です。
OC後スリープするとモニターは切れるのですが、マザーやクーラーなど本体の電源が落ちなくなりました。OCは自己責任でということは十分承知しておりますが、同じ症状になった方がもしいらっしゃればと思い質問させていただきました。
色々と調べましたが原因がまったく分かりません。
どうかアドバイスよろしくお願いします。

PC環境  自作PC
os     windous vista 64bit
CPU    C2DE6600
メモリ  DDR−U 800 4GB
マザー  P5B

以下一昨日交換しました。
クーラー最新NINJA
ビデオカード ZOTAC GF9600GT
この二つ交換後はスリープに入れていました。

OCで行ったこと
biosにて

CPUFSB→333
メモリ→1000
V-CORE→1.25v
PCI  →33.3固定
PCI ex→100 固定

やはりOCが原因であると考え調べますと次の解決策がヒットしました。
1、電源オプションの変更 効果ありませんでした。
2、bios Suspend to RAMをS3に変更 bios 設定場所見つからず
3、ジャンパピンの変更 これが原因かと思いますがどうでしょうか

未だ解決方法が見つかっていない状態です。よろしくお願いします。

書込番号:7996207

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40472件Goodアンサー獲得:5696件

2008/06/27 16:14(1年以上前)

BIOSの電源メニューのところにS3関係があるはずだけど。
そこに何が表示されているのか、詳細をよろしく。

あと。原因に心当たりがあるのなら、質問の前に確認しときましょう!。

書込番号:7996318

ナイスクチコミ!0


スレ主 エチェさん
クチコミ投稿数:44件

2008/06/27 16:47(1年以上前)

 返答有難うございます。
今家にいませんので帰ってBIOS POWER画面を確認してみたいと思います。
心当たりの件で、ジャンパピン交換なのですが変にいじってしまうと複雑になってしまうのでアドバイス受けてから実行を考えていました。

OCの際に強制シャットダウンを繰り返したのでシステムファイルが壊れた可能性があるかもしれませんので1度システムの復元も行ってみようと思ます。

先ほど書き忘れましたが、ビデオカードのドライバーを変えました。

書込番号:7996392

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40472件Goodアンサー獲得:5696件

2008/06/27 18:23(1年以上前)

ジャンパって、なんのジャンパ?

書込番号:7996681

ナイスクチコミ!0


スレ主 エチェさん
クチコミ投稿数:44件

2008/06/27 20:54(1年以上前)

こんばんわ!

KUZUさんのおっしゃる通りBIOSの確認をしたところ
サスペンド設定がありました。

S1→S3に変えたところ無事スリープすることができました。

なぜS1onlyになっていたのでしょうか…
デフォルトではやはりS3になっているのか。。
誤って変えちゃったんですかね。。
疑問は残りますがKUZUさんのアドバイスのおかげで気づく事ができました!
有難うございました!!

ちなみにジャンパピンの記事です
http://koress.jp/2007/05/asus_p5bvista_tips.html

書込番号:7997254

ナイスクチコミ!0


スレ主 エチェさん
クチコミ投稿数:44件

2008/06/27 21:55(1年以上前)

S3にしたところ今度は復帰できなくなりました。
スリープで電源は切れるのですが復帰はモニターが起動しませんでした。

これはVISTAの不具合でしょうか…。

書込番号:7997551

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40472件Goodアンサー獲得:5696件

2008/06/27 22:14(1年以上前)

USBの5VSTBのジャンパですね。
いろいろ使い道はありますが。この場合、キーボードやマウスから電源ON/スリープ復帰する場合に、有効にします。

…OCしてから症状が出たのなら、OC切ってみましょう。

書込番号:7997665

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング