『デュアルブートメニューが表示できない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション

P5B Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

『デュアルブートメニューが表示できない』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

デュアルブートメニューが表示できない

2006/10/19 21:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

スレ主 Chtgさん
クチコミ投稿数:10件

ハードディスクを1台増設して Windows Vista RC1 を
クリーンインストールしました。

現在P5BDのBIOSは最新版を入れています。

このBIOSのブートドライブの選択は4個しかないのですが、
DVDRAMドライブ (GSA-H10Nを使用)が
CDドライブとDVDドライブの2個のドライブとして認識されて
残りの2個はフロッピーディスクドライブと
OSを入れたHDDになります。

デュアルブートメニューが表示されるには
BIOSのブートドライブの選択枝にWindowsXPを入れたHDDと
Windows Vista を入れたHDDともに入っている必要が
あると思うのですが、
フロッピーディスクドライブの認識が邪魔でHDDが2個
登録できなくて困っています。

とりあえずOSの切り替えはBIOSのHDD選択メニューで
できるのですが、オシャレじゃない方法ですね。
デュアルブートメニューで切り替えたい。

潔くフロッピーディスクドライブを外せば
良いのかもしれませんが、何かうまい方法を
使っている方いましたら教えてください。

書込番号:5551671

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/10/19 21:59(1年以上前)

Chtgさん こんばんは。 ユーザーでもなく Vistaも未経験です。
1台のHDDに複数のパーテイションを作って DUAL BOOTは出来ないのでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

書込番号:5551743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/19 22:01(1年以上前)

物理的に2つのHDDを使って、それぞれにOSを
インストールした場合、デュアルブートとは
違う気がしますが…。

デュアルブートは1つのHDDにパーテーションを
分けて作成し、それぞれのパーテーションに
OSを入れる方式だと思います。

後者の場合はOSの選択画面が表示されますが、
前者では表示されません。

そもそもあの選択画面はHDDから読み込まれていますから、
読み込むHDDが確定しないと表示できません^^;

書込番号:5551750

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2006/10/19 22:16(1年以上前)

いじったことがないので詳しくは分かりませんが、boot.iniを編集してみてはどうでしょう。


このM/BはIDEが別チップによるものなので、「CDドライブ」はチップセットのSATAポートにつないだもの、「DVDドライブ(おそらく型名まで表示されてるもの)」はIDEポートにつないだドライブです。
つまり2つの別ドライブとして認識されてるわけではないので心配なく。

FDD機能を切ってもHDDは1つしか表示されませんし、上位にブート可能なHDDがあればそちらが自動的に立ち上がるんじゃないでしょうか。

書込番号:5551825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/10/19 22:18(1年以上前)

BIOSの問題では無いと思いますよ。

私はRC1を別パーテションに入れて、デュアルブートに出来なかった経験者です。
(以前のβ版なら何もしなくてもデュアルブートになりました)

Visat-RC1をインストールすると、Vistaのインストーラがブートレコーダを書き換えてしまう為、Vistaインストール終了後に設定を変えなくてはならないとの事です。

XPのインストール後(例えばCドライブ)に、別パーテション(例えばDドライブ)に2000を入れると、2000しか立ち上がらなくなりますが、それと同じ現象ではないでしょうか。

勿論書き換え方なんか、難しすぎて全然わかりません^^;
詳しい方がいたら教えて頂きたいです。

書込番号:5551835

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chtgさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/19 22:20(1年以上前)

やっぱり別のHDDにOSを入れるとデュアルブートメニュー
は表示されないのですね。

確かに数年前、2000とXPをデュアルブートしていた時は
同一のHDDにパーティションを切って入れていました。

実は、DOS/V POWER REPORT 11月号の55ページで
Vista RC1を遊びつくせ!!という記事に、

HDDを増設してVistaをクリーンインストールすれば
ブート時にデュアルブートメニューが表示され、
起動するOSをそのつど選べると書いてあったので、
できるのかなと期待してしまったわけです。

POWER REPORT の間違い?



書込番号:5551844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/10/19 23:09(1年以上前)

このマザーではないですが、私の場合別HDDでデュアルブートできてますが・・・どうでしょう。

書込番号:5552038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/19 23:34(1年以上前)

私のところではWindows Vistaを別ドライブにインストールしても、ブートメニューがちゃんと表示されOSの選択が出来ています。

私のPC環境
マザー:P5B-Deluxe/WiFi-AP BIOS:0711
ハードディスク6台、すべてICH8のSATAに接続(JMicronのSATAは未使用)
光学ドライブ2台、JMicronのIDEに接続

Cドライブ(SATA1に接続されたHDD)にWindows XPがインストール済みの状態で、Windows VistaをDドライブ(SATA2に接続されたHDD)にインストールしました。
PC起動時にブートメニューが表示されWindows XPとWindows Vistaの起動OS選択もちゃんとできました。
ただしWindows Vistaでは起動したドライブがCドライブ(SATA2に接続されたHDD)になりましたが・・・。

一度、HDDを接続しているコネクタを確認してみては?


書込番号:5552161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/19 23:40(1年以上前)

あらら?
と言う事はVistaから物理的に別のHDDからも
OSを選択できる様になったんですかね?

Cドライブが起動ドライブになるのは仕様だと思います。
Windowsのデフォルトですので。
尚、XPとレジストリ構造が大して変わらないのであれば、
起動ドライブのドライブレターを変更できるはずですよ。
(レジストリを変更すれば、ですが…)

書込番号:5552189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/10/19 23:42(1年以上前)

へっぽこ髷侍さん、けんしょうラボラトリーさん 、こんばんは。

ちょっと教えていただけますか。

使用中のXPとは別パーテション、もしくは別HDDに普通にVistaを追加インストールをしたのでしょうか?

私はXP32bitと64bitのデュアルブートの環境で、別パーテションにVistaを入れたのですが【計3個】、Vistaしか起動出来なくなりました。

XP32bitと64bitのデュアルブートに、もう一つVistaを追加して3こにしようとした事が間違いなのでしょうか。

書込番号:5552201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/10/20 00:06(1年以上前)

空のHDDを繋いで、パーティション作って、WINXP上から新規インストールで繋いだHDD選択すればできますよ、たぶん私はそれでやりました(゜▽゜;)

書込番号:5552326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/10/20 00:10(1年以上前)

へっぽこ髷侍さん

そうですか、、、

デュアルブートで使用している所に、Vistaを追加してトリプルブート(言い方が違う?)にしようとしたのが、大きな間違いだったのかもしれませんね。

ありがとうございました。

書込番号:5552350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/10/20 00:13(1年以上前)

プレク大好き!!さんへ
 Windows 2000やWindows XPも物理的に別のドライブにインストールできますよ。ただしブートローダー絡みでOSインストール順に制約がありますが。
 例えば CドライブにWindows 2000、DドライブにWindows XPのように。


ベニゴンベさんへ
 私の場合はWindows VistaのインストールDVDからブートし、Windows XPがインストールされているドライブとは別のドライブに普通にインストールしただけです。
 64Bit版OSはインストールしたことがない&3種類のOSをトリプルブートするような環境にしたことがないので分かりません。
 Windows VistaをインストールするときインストールDVDからブートしてインストールしましたか?それともWindows XPからアップグレードインストールしましたか?

書込番号:5552359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/20 00:21(1年以上前)

けんしょうラボラトリーさん、わざわざコメントを
いただき有難うございます。

その内98〜XP(またはVista)までで遊んでみますね^^
あ、流石に98は無理かなぁ?(汗)
確実にCドライブは占有されるし…。

書込番号:5552394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/10/20 00:39(1年以上前)

けんしょうラボラトリーさん

わざわざすみません。

『C』にXP32bit,『D』にXP64bitで使用していた環境に,VISTA用にと予め切っておいたパーテション『E』に、DVDからブートしてインストールしました。

β版の時は上記と同じ環境で、『D』にVISTA-β版をインストール(XP64bit上に新規上書き)し、何もしなくても、XP32bitとVISTAのデュアルブートになったので、今度同じ方法で試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:5552480

ナイスクチコミ!0


kawausokさん
クチコミ投稿数:40件

2006/10/20 00:47(1年以上前)

デュアルブートは物理的にひとつのディスクでも複数のディスクでも可能です。あとBIOSで起動ディスク(優先順)を変えるのは一般的にはデュアルブートとはいいません。

OSのブートはBIOSで設定された最初に起動されるDISKのMBRからブートセレクタ(NTLDRなど)が起動され、そこからOSが起動されるという流れになります
このブートセレクタが複数のOSを認識(どこのボリュームにインストールされているか)させるようにインストールしてやるのがいわゆるデュアルブート化というやつです。

普通は、OSをひとつインストールし、別のパーティション(基本領域)をきったディスクを用意し(これは物理的にひとつでも別でもよいハズ)、そこにもうひとつのOSをインストールすれば大抵はうまくいくはずです。
肝心なのは、2個目のOSをインストールする際は、BIOSのディスク起動順序を変えないこと。でしょうか。
OSによっては、後にインストールするほうが、前にインストールされたOSのMBRを完全に上書きしてしまったりすることもあり、そうなると先にインストールしたOS側では起動できない。といったようなことになることもあります。


多分、スレ主さんの場合は、2つめのOSを入れるときに、BIOSの起動順序を変えているのではないかと推察します。
別々のディスクに別々のMBRがかかれ、それぞれディスクごとに、自分のディスク上のOSしか認識できないような状態になっているとおもいます。

なので、BIOSで切り替えれば逆にそれぞれのOSを起動できるようになっているわけですが・・・相手側のOSを認識できなくなっているのでブートセレクタメニューは現れなくなってしまいます。

書込番号:5552508

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chtgさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/20 08:53(1年以上前)

スレ主です。
こんなに沢山の有意義な返事がもらえて大変うれしいです。

OSデュアルブートの謎が何となく解けてきました。

確かに私は増設HDDにVistaをインストールしたときには
XPの入ったHDDのSATAケーブルを外していました。
XPに妙な変換をされては大変だと用心したのがいけなかった。
(昔、Windows2000で痛い目に逢っているもので。)

XPの入ったHDDをつないだまま別のHDDにVistaをインストールする
作業は、XPに悪いことはしないのですね。

で、そうすると起動時にデュアルブートメニューが出ると
解釈してよろしいでしょうか。

書込番号:5553052

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/10/20 10:00(1年以上前)

現用機は1台のHDDを2つのパーテイションに分けて2000/XPのdualです。
起動時 どちらにするか? の選択画面が30秒間表示されます。
きっとVista install後にそうなるのでは?

( 30秒間は変更可能なので2秒にしてます。 
  どちらを先に表示させるかも変更できます。)

書込番号:5553161

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chtgさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/20 14:15(1年以上前)

スレ主です。

XP上でVistaの入っていたHDDをクイックフォーマットして
XP上でVistaインストールDVDを起動しました。

プロダクトキーを入力した直後にインストールするパーティション
を聞いてくるのですね。早目にこれを聞いてくれないとXPに上書き
されるのではと、焦ってしまいました。

ここでフォーマットし直したHDDを指定して無事Vistaを
クリーンインストールしたら、
起動時に、デュアルブートメニューが出ました!

うれしかったけど、きたないフォントですね。
昔のデュアルブートメニューはもっとまともなフォントだった
ような気がする。

おまけに、Earlier Version Windows と Vista が選択肢に
出てくるのも気が利いてませんね。
せめて前に入っていたOSがXPと判るはずなので
Earlier Version でなくて XPと表記してもらいたいと思います。
製品版ではそうなることを願います。

それと、増設したHDDのドライブ文字をXP上でVと指定していた
のですが、Vistaを起動してもルートドライブのドライブ文字が
Vのままでした。Cにならないんだ、と少しびっくりです。

ともかく皆様の御助言で問題が解決しました。
ありがとうございました。


書込番号:5553660

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/10/20 14:52(1年以上前)

ビルゲイツはVistaを 売りたいのでしょう ?

C:のドライブレター変更をしない方が良いけど 他のは変更できます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#833

Windows 2000 では、、、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#912

書込番号:5553733

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2006/10/20 16:33(1年以上前)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061018/250947/?ST=win?
MSは、自作派は排除したいらしい。

書込番号:5553904

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5B Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5B Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング