


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
今回初めて自作に挑戦しました。
悲しいですが初心者の限界を感じました。
XPproのインストールが上手くいかないので
経験者の方お助けください/_;)
BIOSで1stbootにDVD-ROMを指定しても
xpCD-ROMから起動しないので(ランプはちょっとつく)
光学ドライブを交換したり、コネクタのチェック、
メモリを一枚挿、外せるパーツは外して
一晩色々試しましたが駄目でした。
翌日、FDDを増設してXP起動ディスク6枚から
挑戦したらインストールが始まりました。
HDDをパーテンションフォーマットの後、
CDからXPファイルをHDDにコピーし、
自動再起動になります。
再起動後、P5Bの画面の後、画面は真っ黒で画面左上に
白いアンダーラインが高速点滅してる
状態でフリーズしています
(Alt+Ctrl+Deleteで再起動は可)
そこからどうやっても進めません。
1stbootを変えたりいろいろ試しましたが
エラーメッセージも出ずに上記の
状態です
そのHDDを取り外してSATA外付けBOXに入れて
他のパソコンで中身を参照すると
WINDOWSフォルダがインストールされてました
(空き容量127GB、ファイル容量547MB、
ファイル数3205、フォルダ数115)
ほんとに、すいませんが
よろしくお願いします(;_;)
CPU core2DuoE6600
M/B P5BDELUXE/wifi-ap
メモリ UMAX PulsarDDR2-1GB*2
光学ドライブ パイオニアDVR-111D
HDD HGST HDT725032VLA360 320G
ケース ANTEC P150
電源 ケース付属(Neohe430w)
ビデオボード Leadtek WinFast PX7900GS TDH
CPUクーラー SCYTHE SCASM-1000
書込番号:5878923
0点

>(空き容量127GB、ファイル容量547MB、
ファイル数3205、フォルダ数115)
この部分で、気になったのは127GBだから
137GBの壁に該当しているCDを使用しているのではと・・・
XPのサービスパック無しのCDですか?
SP2適用のCDを作成しインストールを行ったらどうでしょう?
SP+メーカー
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html
書込番号:5879044
0点

miyoko0728さん こんばんは。 CDを別PCで焼いている間に、、
もし未だでしたらいつもの、、、
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせてsave,再起動、必ずmemtest86+を。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
( おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html )
書込番号:5879113
0点

CDから起動しない件、
>xpCD-ROMから起動しないので(ランプはちょっとつく)
このときなにかキーを押してますか?(何かキーを押せと
メッセージがでるはず)
ストール?の件、
>HDDをパーテンションフォーマットの後、
・パーティションを20〜40GBにして(残りはフォーマット
せず)やってみる。
・FDDはカードリーダと一体の複合ドライブじゃないですよね?
・HDDは新規ですか?(他で使っていてOSが入ったまま、その
パーティションを解放していないとか)
・最小構成(電源、MB、CPU、メモリ、グラボ、
ドライブ各1台、KB、マウス)でやってますか?
MBに付いている無線LAN等も初めは外しておきましょう。
・CMOSクリア、LOAD SETUP DEFAULT、時間合わせ、起動順変更
の後に再度インストールしてみる。
#たぶんBRDさんとかぶってる。
考えつくのはこのぐらいかな。
書込番号:5879200
0点

>☆まっきー☆さま
素早いアドバイスありがとうございます
127GBパーティションのご指摘参考になりました
調べてみると、おっしゃるとおりです。
わたしの持ってるXPはSPなしのものでした
sp+メーカーはエラーで作れなかったので、
他の方法で作成できました。
インストールはまだしていませんが、
大変参考になりました。
ありがとうございます<(_ _)>
また結果をカキコミさせて頂きます
>モンロー、ディマジオ結婚(1954)さま
教えていただいたことは全く知りませんでした。
買った自作PCマニュアル本にも、全く触れてなかったので
とても参考になりました。
C-MOSクリアは、M/Bの説明書に書いてありましたが
必要なことだとは知らなかったので助かります。
memtest86+のFDDを作り、2枚挿してメモリーチェック
テスト中です。まだ1PASSも行ってないので
もう少し、様子を見てみます
ありがとうございました<(_ _)>
>回帰線さま
キーは押していません。
電源を入れたときに一瞬つきます
FDDは単体内蔵タイプです
別に5インチベイにAINEX FLIP UP
LCD多機能ファンコンFM-04WHをつけてます
コードは全部抜きましたが電源だけ入っています
最小構成でやっていました。
HDDは今のパソコンでフォーマットしてしまったのですが
そのまま使えずに、フォーマットやり直しに
なっています。
現在メモリテスト中ですので、インストールの件は
結果を書き込みさせて頂きます。
ありがとうございます<(_ _)>
書込番号:5882114
0点

了解。 うまく行きそうですね。
おまけに、、
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm
320GBそのままformatするとものすごく時間が掛かります。
それと OSのC:は20〜40GBあれば十分でしょう。
残りの領域はOSinstall後、デイスク管理からパーテイションをお好みに切れます。
私のホームページの 組み立て方法や、HDDなどハード関係欄などご覧下さい。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:5882319
0点

>BRDさま
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
そちらのページも掲示板の過去ログにあったので
参考にさせて頂いております^^
>☆まっきー☆さま
>BRDさま
>回帰線さま
あの後、XPproSP2ブートCDを作成しましたが
やはり、CDから起動できませんでした。
起動DISCから立ち上げるも、起動DISCがsp2用で
なかったので、sp2用起動DISCを作成しなおし
無事インストールできました^^
マザーやビデオカードの説明書に従って
ドライバなどを更新し、他の機器・HDDや
サウンドボードSE-200PCIをつけて無事
動いています。現在HDDのフォーマット中です。
新しいパソコンは、とっても静かで
今まで使ってたのと大違いです。
OSのインストールで躓いて
皆様にアドバイス頂き、とっても助かりました。
それにとても勉強になりました
本当にありがとうございます^^
書込番号:5891167
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/09 3:12:54 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 17:30:04 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/19 21:12:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/28 21:44:33 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/27 22:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/20 11:14:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/08 5:54:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/08 11:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/06 19:29:23 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





