


マザーボード > ASUS > P5N32-E SLI
レポートでもあり、質問でもあります(^^;;
中古でこのマザーが落ちていたので拾い上げ、E7200が動くか試してみたのですが、BIOSが古かったので手持ちのE2180を使用し、BIOSのバージョンを1404にアップデートし、動作するか試してみました。
一応BIOS上ではCore2 2.53GHzと認識されていました。(普通ならCore2 Duo E7200 2.53GHzのように表示されたはず)
XP上ではマイコンのプロパティーから見てみるとちゃんと認識していましたがBIOSの設定を軽く変えただけで起動しなくなったりと不安定。
やはりBIOSがCPUに正式対応していないからでしょうか?
不安定になった後電源を付けるとBIOSの画面さえ付かなくなってしまったのでとりあえずCMOSクリアーと思い、電池とジャンパピンを弄り、再挑戦と行きたかったのですがなぜか起動しない。
新しいCPU動かすだけで壊れてしまうものなんでしょうかね・・・
普通じゃありえないとは思うんですが。(^^;;
E2180に乗せ変え、起動を試みましたがBIOS起動せず・・・。
ママンが逝っちゃったと考えるしかないんでしょうか。。。
ちなみにビープ音はなりませんでした。
CPU : Core 2 Duo E7200
M/B : P5N32-E SLI
CPUKOOLER : MUGEN
VGA : GALAXY GeForce8800GTS 512MB
書込番号:7734801
0点

自作する人が、BIOSのアップデートもCPUサポートリストの確認もせずに新CPUを挿して電源を入れちゃうなんて、普通じゃありえないでしょう。
動作保証のない環境で通電したら、何が起こっても不思議ではありません。
まあ今回はBIOSが飛んだ程度だと思いますが。中古じゃ元々何かしらのトラブルを抱えていたとしてもおかしくないし。
書込番号:7734949
0点

自分も同じ症状がでました。BIOSを何も変更しないと動作するのですが
少しでも変更すると、初期化に失敗するようです。
サポートしているCPUで組みなおすと正常に戻ります。
結局、自分はE4300に戻しました。
参考になれば。
書込番号:7773744
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5N32-E SLI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/07/09 16:29:02 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/21 8:38:59 |
![]() ![]() |
67 | 2010/03/06 13:08:47 |
![]() ![]() |
8 | 2009/11/10 21:29:10 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/16 15:17:13 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/04 15:16:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/15 9:00:30 |
![]() ![]() |
17 | 2009/05/28 8:48:33 |
![]() ![]() |
10 | 2009/05/28 10:15:01 |
![]() ![]() |
21 | 2009/05/07 18:20:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





