初自作をして一応完成し、BIOS画面まではいけるのですが10秒くらいすると電源が落ちてしまいます。たぶんケーブル類は自作の解説しているHPを見ながらやったのであっていると思うのですが、自信はありません><あと製作中に2箇所わからない所がありましたので、アドバイスと共に回答いただけたら助かります。よろしくお願いします。
1、フロントパネルから伸びているイヤホン端子のケーブルはマザーボードのAAFPというところであっていますか?
2、フロントパネルから光学ドライブと同じ4ピンの電源ケーブルで、中の接続ピンが2つしかないケーブルがあるのですが、これは電源から伸びている4ピンの電源ケーブルと接続であっていますか?
構成は以下の通りです。
CPU Athlon 64X2 4000+
マザー これです
メモリ ノンブランド2G
HDD 日立160G
ドライブ 東芝製のDVDドライブ
ケース&電源 VT-580B
以上です。
書込番号:7079411
0点
BIOS画面まで出てから落ちる場合は、CPUクーラーの装着が悪くCPU温度が上昇して落ちている可能性があります。
一度外してグリスを除去後、再度塗り直して装着をやり直してください。
ケースに関しては機種間の差が大きく判断が難しいのですが、1に関してはこちらを参考にされてはいかがでしょうか。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2984141.html
恐らくその端子で大丈夫と思われます。
2に関してはフロントファンの電源になると思いますので接続して大丈夫だと思います。
書込番号:7080016
0点
13949700さんどうもありがとうございます!
おかげでVistaインストールできました!!
ですが・・・マザーボードのドライバを入れようとCDーROMをいれたのですが読み取ってくれません;;
すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、CDドライブで読み込む場合は読み込むソフトをいれないとダメなんでしょうか?それともドライブをつなげるだけでOKなのですか?
回答よろしくおねがいします。
書込番号:7080301
0点
たーる坊やさん こんばんは。 そのCD-ROMを書き込み機で焼き増ししてみてください。
読み込みエラー起こしませんか?
ドライバー類は下記から落とせます。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=M2A-VM
Drivers ←をクリック
書込番号:7080320
1点
BRDさんアドバイスありがとうございます。
自作機はまネットに繋がっていないので、ノートで教えていただいたページからドライバをフラッシュメモリーにでもいれてから自作機に入れてみようと思います。
ところでこれは組み込んだ光学ドライブが壊れてたってことですか?Vistaは入ったからDVDはこわれてないんだと思うんですけど・・・CDの部分が壊れてたのかな><
書込番号:7080378
0点
13949700さん BRDさん本当にどうもありがとうございました!
お二方のおかげで無事に自作することができました。
これから先もっと深いとこまで行けば分からないこともたくさん増えてくると思いますが
色々と吸収していきたいと思います。
本当にどうもでした!!
書込番号:7080664
0点
祝 初自作機 完成 !
光学ドライブとCD-ROMは落ち着いてから再検証されますように。
おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:7080724
0点
先日、自作機が完成してドライブの問題も解消して特にトラブル等なく良かったのですが、少し気になることがあります。
すごくド素人な質問なのですが、こんなにちょくちょくHDDにアクセスするもんでしたっけ?
自作したての時は夢中だったので特に気にしていなかったのですが、最近HDDが起動している音がちょくちょく聞こえたり、HDDランプがよく点灯しているのが少し気になっています。メモリの容量を超えたり、HDD内のソフトを起動するとHDDにアクセスすることはわかるのですが、ネットを見てても(ネットもつなげないでウィンドウの画面でも)アクセスをするのは正常なのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが回答よろしくお願いします。
もしトラブルの可能性がありましたら解決策等書いていただけたら助かります。
ちなみにOSはクリーンインストールして、セキリュティソフトとマザーのドライバと無線LANの子機のドライバを入れただけです。
BRDさんに教えていただいたページを参照してmemtest86+とEVERESTを使ってみましたが。
メモリは10PASSしてエラー無し、CPU温度も25度くらいで問題無しだと思います。
書込番号:7091299
0点
動作が止まるほどであれば異常だと思いますが、アイドル時でもある程度のアクセスはありますよ。
セキュリティソフトを切ると回数は減るかもしれませんが、重くなければそこまでする必要はないと思います。
2GBあればページングファイルをゼロにしてもいいでしょう。
書込番号:7091386
0点
13949700さんありがとうございました。
特に重くなるってこともないのでこのままにしておきます^−^
申し訳ないのですがまた分からないことがでてきました。
Vistaから問題の警告が来て、それをYahooで翻訳してみたところ以下のような内容でした。
Download and install the driver for ATK0110 ACPI UTILITY
This problem was caused by ATK0110 ACPI UTILITY, which was created by ASUSTeK Computer Inc..
A solution is available that will solve this problem.
Solution
--------------------------------------------------------------------------------
To use this device, go online to Windows Update to install the latest drivers.
How do I install drivers and other optional updates on Windows Vista?
To install optional updates, you need to review and then select them from the list of updates that Windows finds for your computer.
Note: If you have turned on automatic updating, you might not see the driver for ATK0110 ACPI UTILITY listed in optional updates. If this is the case, the driver has already been downloaded to your computer and you can ignore this problem report.
Open Windows Update.
In the left pane, click Check for updates, and then wait while Windows looks for the latest updates for your computer.
If any updates are found, click View available updates.
Select the optional updates that you want, and then click Install. If you are prompted for an administrator password or confirmation, type the password or provide confirmation.
もしお時間ありましたらYahooで翻訳して解決策を教えていただけませんか?
一応自分でみたところウィンドウズアップデートをしとってことだと思うのですが。
実際にアップデートしたのですがこれで直っているのかがわかりません><
すいません、何度も質問ばかりしてしまい。
あと文章が長くなってしまい、他の方の質問が見づらくなって申し訳ありません。
書込番号:7091511
0点
googleすると下記が、、、
http://www.yuknak.com/main/daily/butsuyoku/butsuyoku17b.html
( http://www.google.com/search?hl=ja&q=ATK0110&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
翻訳サイト
英語翻訳 http://www.excite.co.jp/world/
ウェブページ翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/web/
無料翻訳 http://www.kooss.com/honyaku/#P10
@nifty http://tool.nifty.com/globalgate/
発声付き翻訳goo http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=I&search_history=RAW&kind=ej&kwassist=0&mode=0&ej.x=35&ej.y=13
書込番号:7091555
0点
内容としては
「ASUS作のATK0110 ACPI UTILITYが問題で起こったトラブルなので、もう一度ダウンロードしてインストールしてみて下さい。
カスタムのWindows Updateで探してなければ既にインストールしてあるか、無視する設定にしてあるんだと思いますよ。」
という意味です。
(機械翻訳は余計わからなくなります・・・。)
WindowsUpdateではなくASUSのホームページからダウンロードされたほうがよいでしょう。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/vista/faq_vista.html
過去スレにも同様の質問が載っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=5968374
ASUSのユーティリティの問題ですので、使わないのであればアンインストールするだけで消えると思います。
書込番号:7091603
0点
13949700さん、BRDさんいつも本当にありがとうございます。
デバイスマネージャーを確認してみたところ、ATK0110 ACPI UTILITYありました。
?もついてなく、不明なデバイスという項目もありませんでした。
英文にももう既にインストールされている場合もある?みたいなことが書いてあったとおもうのですが、これは既にインストールされているとみていいんですよね?
書込番号:7091683
0点
再度エラーが出なければ大丈夫でしょう。
もし同じエラーが出るようであれば、一度デバイスドライバからドライバの削除を行って再度ドライバ導入を行って下さい。
書込番号:7091702
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2A-VM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/12/11 11:01:45 | |
| 4 | 2012/08/14 19:39:06 | |
| 2 | 2010/10/16 5:41:23 | |
| 2 | 2010/05/21 22:06:02 | |
| 0 | 2010/04/17 21:36:43 | |
| 6 | 2009/11/05 19:10:47 | |
| 2 | 2009/08/14 23:24:53 | |
| 1 | 2009/02/26 10:18:10 | |
| 9 | 2008/11/04 8:36:35 | |
| 5 | 2008/07/07 23:51:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







