


いまだに975XマザーをメインにP965を使っているんですが、そろそろ3X世代に
乗り換えようと探した結果、P5Eに絞りかけています。OCはしないので本当は
INTELマザー(3年保障にひかれています)にしたいのですが、X38ですと
DDR3対応しかないようなので。
ただX38はいくつかのバグ(X38はwarm resetやS3時にPCIeの帯域が狭くなって
しまう)があるというのが気になっています。ただ一部のメーカーはその対応
をしているとも聞きますのでASUSやGIGABYTEあたりは大丈夫かなとは思うんで
すが、実際のところどうなんでしょうか。テレビ録画をするので、気になります。
いまのところ決まっている構成は下記のとおりです
CPU Q6600(E9XXX発売後交換予定)
CPUクーラー MA-7131DX か、NINJA
メモリー DDR2 PC6400 2G*2
VGA Leadtek PX7800GT TDH
HDD Seagate 500G * 3
  Hgst 250G * 2
MTVX-2006HF * 2
電源 M12 SS-700HM
書込番号:7235122
 0点
0点

nomi0112さん
@x38 MCH Errata問題は別途書き込みを参照ください。
Nehalem/Broomfieldが既2008年第4四半期登場予定ロードマップに乗っていますので、x48で解決なしと判断。
PCIe1.5のIF cardが使用不可とかCold Boot時、OCで起動しないとかFSB:Memory Ratio選択幅が実態Auto=1:1/2:3でしか設定できないとかの不都合はあるが、概ねAll Auto使用が最も安定している。
FSB1600 native適用のために更に新x48MB新規購入のカキコあるけど、このP5Eで倍率変更の多少のOCでいとも簡単に1600MHzへupできます。このP5EではFSB1,600/Memory1,200適応。
今の私のPCは E6600(B2)で
x7
Core@510MHz FSB Strap@400で FSB2,020MHz
CPU 3.57GHz
Memory1,020MHz
安定稼働している。
Super PI 1M:14.453 32M:14.01.297
AWinFast PVR3000 Deluxe(PCI)でTV録画もやっているけど
Errataとは無関係。
書込番号:7237044
 1点
1点

zaggyさん こんにちは
このX38のエラッタはBIOSアップデートで対応していくという話を聞いていたので
このマザーを第一候補にあげています。OCはしないので問題なさそうですね。
X38の問題はいろいろと検索してみてはいるんですが、いまだにわかってないです。
また、あるサイトでは問題ないという書き込みもありましたし‥
無難にP35にするという手もありましたが、今まで、875P、975Pが長く使えるとい
うのがあり(いまだに現役です)、ハイエンドマザーにしておけばいいかなという
のがありX38(X48がすぐ出るようなこともききますが)を第一に挙げています。
クワッドコアを使えるマザーというのが最低条件なので、P35も考慮してもうすこし
調べてみようと思います。ありがとうございました
書込番号:7237432
 0点
0点

追加:x38ErrataはChipset実装ハードウェアーに問題があるので、BIOS Updateで影響を最小化は可能。x48はx38のスケールアップChipなので、次世代Nehalem実現を優先し大幅ハードウエア変更はしない。共にショートリリーフ。
Bloomfield/TylersburgとICH-10 
Lynnfield及びHavendale/ノースブリッジ相当の機能はCPU側に実装とIbexpeak
Note PC用はHavendale/Auburndale/ノースブリッジ相当の機能は別チップとしてCPUプレート上にMCM
書込番号:7237706
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   Wireless-AC 7260 for Desktop 7260HMWDTX1.Rでブルートゥース | 4 | 2016/08/12 20:32:47 | 
|   フロントオーディオコネクタについて | 8 | 2014/01/20 11:19:12 | 
|   メモリついて | 2 | 2011/08/16 16:17:52 | 
|   windows7 64bit インストール失敗 | 12 | 2010/05/30 17:25:49 | 
|   著しく動作が遅いその後 投稿 No 9696016 | 5 | 2010/04/14 0:08:07 | 
|   オーバークロック | 45 | 2010/03/28 11:49:14 | 
|   AHCIからRAIDへの変更について | 13 | 2014/01/27 9:59:56 | 
|   XP x64 disk.sys で起動できず… | 10 | 2010/08/22 8:09:47 | 
|   RAIDについて | 6 | 2009/11/13 23:53:38 | 
|   はじめてのRAIDに挑戦 | 9 | 2009/08/12 1:22:44 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


