『CPUの温度表示、消費電力表示』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

P5K PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月13日

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

『CPUの温度表示、消費電力表示』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5K PRO」のクチコミ掲示板に
P5K PROを新規書き込みP5K PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

CPUの温度表示、消費電力表示

2007/12/05 22:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:169件

先日は皆さんのおかげで自作PCが正常に起動し、一息つくことができたのですが、CPUの温度表示がちょっとおかしいようなのです。
 気温18℃の部屋で、
 アイドル時
  CPU:21℃
  MB :27℃
 高負荷時
  CPU:31℃
  MB :34℃
と表示されます。
そんなわけあるか! と思ってBIOS表示で確認したところ、アイドル時で25℃・・・・+4℃されてますが、これでも冷たすぎるような気が。
確かに、このマザーボードはCPU消費電力を最大50%強低減するという触れ込みですし、CPUはハイパフォーマンスモードでの使用なので、アイドル時はQ6600(2.4GHz)を1.6GHzまでダウンさせています。銀グリスやCPUクーラー(SAMURAIMASTER)、ケース内のエアフロー、電源(M12)等も発熱にはある程度気を使った構成にはしてありますが、それでここまで冷えるものとは思えません・・・・・・
 また、ASUS AI Gear3 でのCPU消費電力表示が30Wを超えたことがありません。アイドルで5〜10W、高負荷時でも20〜25Wくらいです。

 CPUの接触不良を疑って、2度程組みなおしたり、BIOSの更新を行ったのですが、変わらずの表示です。
 他のユーザーの方々で、似たような状態の方がいましたら、教えていただきますようお願いします。

書込番号:7074826

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/05 22:42(1年以上前)

どっかでBRDさんだったかなぁ
言ってたのを思い出したけど
「一日くらい放置した状態のPCに電源入れて直後の温度は?」
コレやれば直後なら室温とほとんどおなじらしいですよ
その差がマザーの個体差で出てくる温度差らしいw

まぁあながち間違った温度じゃないようにみえますが・・・

書込番号:7074862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/12/05 22:54(1年以上前)

私のベアボーン機は逆です。夏場ですが、30℃位の環境で電源投入直後にCPU50℃!とか、温度が高い側にずれます。
すごい表示を平気で叩き出します。叩き出すだけならいいのですが、温度センサー誤動作のせいで突然電源が落ちます。
温度が上がりすぎるとCPU保護のために仕事放棄するらしいです。今は冬場なので大丈夫です。
こんなタコPCなので今度の春にはお払い箱予定ですが、誤作動でも低いほうに触れてくれるなんて、私にはうらやましい話です。

書込番号:7074952

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/05 22:56(1年以上前)

>温度センサー誤動作のせいで突然電源が落ちます。

本当に落ちるなら誤動作じゃなく実際にその温度出てるんじゃ?

書込番号:7074972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/12/05 23:05(1年以上前)

Birdeagleさん、ゆたらぁさん、ご返信ありがとうございます。

<「一日くらい放置した状態のPCに電源入れて直後の温度は?」

1時間ほど使用したあとでの数値ですので、電源投入直後ではないです・・・・・・。また、BIOSも、その後に再起動で調べたものですから、そういう勘違いではないと思います。

書込番号:7075038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/05 23:13(1年以上前)

TXとかPrime95とかでぶんまわしてもそんな温度?

書込番号:7075101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/12/05 23:20(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、ご返信ありがとうございます。

クリスタルマークやFFBenchはしましたが、そちらはやったことがありません。さっそくやってみようと思います。

書込番号:7075140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/12/05 23:51(1年以上前)

<BIOS表示で確認したところ、アイドル時で25℃

気にしなくても普通です。

逆に言えば夏場になれば外の方より高いよ。

書込番号:7075343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/12/06 00:37(1年以上前)

アレレちゃんさん、ご返信ありがとうございます。

Prime95で一時間ほど回したところ、ソフトウェア表示で最高39℃、BIOS表示で42℃を確認しました。また、CPUの消費電力表示は40〜50Wでした。まだ低い値のような気もしますが、ASUSが10%くらいサバよんでいるのと、EPUががんばっているのかと思うことにします。正常に動作していると考えても良いようですね(~~;) 
ありがとうございました。

書込番号:7075613

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/06 01:14(1年以上前)

hippopotamusさん   こんばんは。  解決されたようですが、噂になっていたので、、
表示温度について
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/jisakuyou-coment/ondohyouji/ondohyouji.html

後で下記を加えておきます。
どこでも温度計2
http://www.scythe.co.jp/accessories/tm02-wh.html

書込番号:7075742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/06 10:27(1年以上前)

ああそうそう、CPUの温度ならCoreTempでも測定してみるといいんじゃないですかね。

書込番号:7076651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/12/06 23:41(1年以上前)

BRDさん,完璧の璧を「壁」って書いたのさん,ご返信ありがとうございます、

CoreTempをPrime95十時間使用中に動かしたところ、最高50℃を記録しました。ASUS付属のソフトウェアでは38℃でしたが、負荷をなくすと2秒でCoreTemp33℃、ASUS21℃に逆戻り・・・・・・消費電流を基準にしているんでしょうか? 温度基準のいい加減さを思い知りました。やはり、ちゃんとした温度を知るためには、BRDさんがおっしゃるような、温度計を貼り付けるしかなさそうです。
 なにはともあれ、CPU温度が正常に動作されていることがわかってうれしい限りです。ありがとうございました。

書込番号:7079629

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5K PRO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5K PRO
ASUS

P5K PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月13日

P5K PROをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング