P5Q-E
Intel P45+ICH10Rチップセット搭載のLGA775用ATXハイエンドマザーボード。市場想定価格は21,000円前後



自作PCを作っているのですが、モニタが認識してくれません。
マザーボード:ASUS P5Q-E
CPU:Intel Core2Duo 3GHz
メモリ:elixir W2U800CQ-2GL5J
DDR2 800MHz 2GB ×2枚
VGA:玄人志向 GF8400GS-LE256H/HS
電源:ZUMAX ZU-500WX
HDD:Hitachi 80GB
モニタ:I・O・DATA 22インチ(デジタル端子接続)
また、今つくっているのは2台目で、1台目のパソコンでパーツの動作確認を行っております。
ただし、新品で買ったマザーボード(P5Q-E)は動作確認しておりません。
それと1台目の古いPCのパーツも使ってみましたが、モニタが認識してくれませんでした。
CPU:Intel Pentium4 3.06GHz
メモリ:pq1 MEAER422LA0107
DDR2-800U 1GB ×2枚
VGA:MSI NX7300LE
nVIDIA GeForce 7300LE
モニタ:iiyama 15インチ(アナログ端子接続)
ちなみにモニタが認識してくれないというのは、
モニタのコネクタを接続していない状態では、オレンジのランプが点灯し、「信号が入力されていません」と表示されています。
そして接続すると、その表示が消えますが、ランプはオレンジのまま点灯し、画面が黒いままです。
どうかよろしくおねがいします。
書込番号:9130799
0点

>新品で買ったマザーボード(P5Q-E)は動作確認しておりません。
?
1台目とやらの、何を使ってどうしたのかを詳細に。正直な所、何を検証したのか、さっぱりです。
書込番号:9131249
0点

新しいPCの動作はどんな状態なんでしょう?
CPUfanやマザーの通電状況、ケースファンの回転は?
モニターは1代目のPC接続だと表示OKなんですよね?
ATX12vの挿し忘れなどは、、、。
DOS V POWER REPORT Impress Japan
http://www.dosv.jp/feature/0709/index.htm
書込番号:9131252
0点

返信ありがとうございます。
1台目のPCで、2台目のPCパーツを一つずつ挿して動くか確認しました。
そして大丈夫でした。
ただし、マザーボードの動作確認はできておりません。
そして、1台目のPCパーツを、2台目のPCに一部差し換えたり、全て差し換えてみたりしましたがダメでした。
1台目のPCパーツは以下の通りです。
マザーボード:GIGABYTE GA-965P-D54
CPU:Intel Pentium4 3.06GHz
メモリ:pq1 MEAER422LA0107
DDR2-800U 1GB ×2枚
VGA:MSI NX7300LE
nVIDIA GeForce 7300LE
モニタ:iiyama 15インチ(アナログ端子接続)
動作状況は、マザーボードの通電ランプは点灯しており、
CPUファンやVGAファンや電源ファンは回転しています。
しかし、ケースのリアとフロントファンが回転しません。
この状態で、モニタをさしてもオレンジランプが点灯していて、暗いままです。
また、じさく様の言うようにATX12vのさし忘れということはございませんが、
どこの動作状況を確認するべきか、申してもらいますと、とても有難いです。
よろしくお願いします。
書込番号:9131433
0点

動作確認とは、「動作するかどうかの確認」であって、「動作することの確認」ではないです。
「動作確認したけど、動かなかった」が正しい用法。
…「モニターが認識してくれない」という文句も、ちと違和感あるけど。言いたいことはわかるので置いとく。
ケーススピーカーは、接続していますか?(リアパネルのオーディオ用ではなく、スイッチ/LED類と一緒に並んでいるスピーカーの方です)。エラーをしめるBEEP音がするかの確認を。
>1台目のPCパーツを、2台目のPCに一部差し換えたり、全て差し換えてみたりしましたがダメでした
一部なのか、全てなのか…。
とりあえず、8400のビデオカードが1台目できちんと動くかの確認を。
ケースファンは、どこに接続していますか?。
ありがちなところで。ケースから出して、段ボールの上などで、最小構成で起動を試みてください。
ついでに。pq1ではなく、PQIです。
書込番号:9131532
0点

>>KAZU0002さん
説明下手で申し訳ありません。
一つ一つ全てのパーツが動作することを確認した後に、
相性悪いという可能性を考えて、
CPUとメモリだけ(一部)換えてみたり、マザーボード以外全て換えてみたりしました。
システムパネルコネクタは、
HDDLED、PWRSW、RESET、PLED+-、SPEAKER全て挿してあります。
この箇所は何度も確認したので、間違えているということはないと思います。
ケースファンは直接、電源から動力を取っています。
それと訂正ですが、ケースのフロントファンは回転していました。
申し訳ございません。
ですが、リアファンは回転していません。
最小構成で動かしてみても、モニタには映りませんでした。
書込番号:9131902
0点

>ありがちなところで。ケースから出して、段ボールの上などで、最小構成で起動を試みてください。
とりあえず再度。面倒ではありますが、基本ですので。
ケースのUSBなど、起動に必要ない配線は全部外してみましょう(最小構成とは、これらも含みます)。配線は、電源とキーボードだけ。電源は、ピンを直接ショートで。
リアファンが回らないのは、マザーに接続しているのでないのであれば、マザーは関係なです。ファンが壊れているか、コネクタの差し込みが浅いかでしょう。
書込番号:9132071
0点

>>KAZU0002さん
雑誌の上で、最小構成(CPU,メモリ一枚、VGA、電源(主電源24ピン+ATX12v8ピン))の状態で、
PWRSWをドライバーでショートさせて電源をつけましたが、モニタは映りませんでした。
この場合は、やはりマザーボードを交換するしかないのでしょうか?
書込番号:9132428
0点

・1台目のPCにて、2台目用のメモリーとビデオカードの動作確認。
・1台目のPCの電源を使って、P5Q-Eの動作確認。
・1台目のGF7300を使って、P5Q-Eの動作確認。
これらをやったうえでしたら、消去法的に、マザーまたはCPUの不良の可能性大と言えます。セットでマザーを買ったショップに見てもらった方が良いかと思います。
書込番号:9132555
0点

返信してくださった皆様には、本当に申し訳ないのですが、
買った店に初期不良で交換を申し出て、
新しいマザーボードで起動を試みたところ、
問題もなくすんなりと起動しました。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:9141847
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5Q-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/01/11 22:16:18 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/11 10:22:08 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/30 4:13:26 |
![]() ![]() |
17 | 2016/05/06 23:04:53 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/05 23:31:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/25 12:12:58 |
![]() ![]() |
7 | 2014/09/28 11:35:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/03 14:42:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/08/23 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/11 22:30:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





