『Athlon II 250 は認識しますでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 7月28日 登録

M3N78-EM

GeForce 8300チップセットを搭載したAM2+対応マザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce 8300 M3N78-EMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M3N78-EMの価格比較
  • M3N78-EMのスペック・仕様
  • M3N78-EMのレビュー
  • M3N78-EMのクチコミ
  • M3N78-EMの画像・動画
  • M3N78-EMのピックアップリスト
  • M3N78-EMのオークション

M3N78-EMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月28日

  • M3N78-EMの価格比較
  • M3N78-EMのスペック・仕様
  • M3N78-EMのレビュー
  • M3N78-EMのクチコミ
  • M3N78-EMの画像・動画
  • M3N78-EMのピックアップリスト
  • M3N78-EMのオークション

『Athlon II 250 は認識しますでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「M3N78-EM」のクチコミ掲示板に
M3N78-EMを新規書き込みM3N78-EMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Athlon II 250 は認識しますでしょうか?

2009/06/08 19:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M3N78-EM

クチコミ投稿数:76件

asus の HP で BIOS 更新がないかチェックしているのですが、今のところ無いみたいです。M3A78系はサポートされているんですが。ATIよりはgforceの方が好きなので、こちらを狙っているのですが、正式サポートされないうちは我慢ですかね? or M3A78系にした方がいいでしょうか。

書込番号:9670144

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33894件Goodアンサー獲得:5790件

2009/06/08 20:30(1年以上前)

Athlon II X2は新規コアですから、今までと互換性のあるマイクロコードでは使用出来ないでしょう。
新規BIOSを待った方がいいと思います。
Phenom II X2の方が動作する確率は高いですよ。

書込番号:9670454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/06/09 08:50(1年以上前)

やはりそうですよねぇ。Phenom II X2 も魅力的な価格ですが、自分の用途(MS Office製品で資料作成<80%>とデジカメの整理<20%>)では役不足かなと。Athlon II 250 でも、もったいないお化けが出そうではありますが ;-)

書込番号:9673008

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2009/10/04 19:26(1年以上前)

0606以降のBIOSなら認識出来ますが、CMOSクリア直後以外は動作しません。
BISO設定を変更(デフォルト設定をロード)して保存すると、POSTしなくなります。

書込番号:10259085

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2009/10/04 19:29(1年以上前)

間違えました。訂正させて頂きます。

×BISO設定
○BIOS設定

書込番号:10259103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/10/04 19:58(1年以上前)

情報ありがとうございます。やはり、正式に対応をしていないと色々問題が
出るんですねぇ。
色々出るといえば Athlon も色々な種類が出ており、未だ購入にいたって
いなかったりします。冬ボで組み上げの予定となりました...

書込番号:10259269

ナイスクチコミ!0


M-SOFTさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 00:09(1年以上前)

ちょうど今このマザーを使って自作したところです。
CPUは、AthronUX2 240です。このCPUにしたのは、マザーを買ったお店で一番安かったDualCoreのCPUだったからです。(予算が1万5千円位だったので)
 ・CPU:6,580円 ここの最安値(送料や代引き手数料込みだと)よりも安い!
 ・マザー:5,890円 ここの最安値よりも安い!
 ・メモリ:1GB X2 3220円(バルク)
後は今まで使っていた物を流用しました。(HDD・DVDドライブ等)

で、質問の回答ですが、自作の際にASUSのサイトで対応CPUを確認しました。BIOSアップなし、そのままで動きます。
ASUSのサイトに対応CPU一覧がありますので、参考にどうぞ。
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp

#今まで、CeleronD350(Soket478)で動画編集してました。ようやくDualCore
#になりました。エンコが格段に?速くなるんだろうなと期待しています。

書込番号:10357366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2009/10/24 00:56(1年以上前)

私が入手した個体がハズレだっただけかもしれません。
対応BIOS(0606,0704)に更新しましたが、250は上手く動作しませんでした。
他のCPUでの結果は、以下の通りです。

○:Sempron 3800+,Phenom X4 9850(BE)
×:Athlon X2 5000+(BE),同 5400+(BE)
△:Athlon X2 5050e(←250の代わりに購入するも初期不良で返品)

書込番号:10357646

ナイスクチコミ!0


ZCQSECENさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 M3N78-EMの満足度5

2009/11/10 22:34(1年以上前)

10月初旬にPCワンズにてM3N78-EM購入。
購入時のBIOSは0511でしたが、
Athlon II X2 250を載せたら普通に起動して認識しました。
その後、EZ FlashでBIOS 0704に書き換えて運用中。

【やった事】
・Athlon II X2 250を載せる。
・ジャンパピンでCMOSクリア。
・起動したらBIOS入って「Load BIOS Defaults」を読み込む。
以上でOKでした。

書込番号:10455079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > M3N78-EM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリの認識について 2 2009/11/28 18:28:09
サーバー切断 9 2009/11/06 22:51:19
グラフィックの性能 9 2009/09/06 20:50:28
Smart Q-fan使いものにならない 5 2009/08/18 14:33:12
PhenomII 550 BE 動作報告 0 2009/06/09 17:19:32
Athlon II 250 は認識しますでしょうか? 8 2009/11/10 22:34:02
BIOSupしなくてもPhenomII認識しますか? 5 2009/06/05 23:59:01
Q-FANの設定について 2 2009/04/21 23:43:19
HDD AHCIモードでの速度について 8 2009/04/21 23:31:19
全部SATAモードで使いたいんですが 2 2009/04/01 1:17:55

「ASUS > M3N78-EM」のクチコミを見る(全 117件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M3N78-EM
ASUS

M3N78-EM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月28日

M3N78-EMをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング