『VGA』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KLE133 M7VKQのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M7VKQの価格比較
  • M7VKQのスペック・仕様
  • M7VKQのレビュー
  • M7VKQのクチコミ
  • M7VKQの画像・動画
  • M7VKQのピックアップリスト
  • M7VKQのオークション

M7VKQBIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • M7VKQの価格比較
  • M7VKQのスペック・仕様
  • M7VKQのレビュー
  • M7VKQのクチコミ
  • M7VKQの画像・動画
  • M7VKQのピックアップリスト
  • M7VKQのオークション

『VGA』 のクチコミ掲示板

RSS


「M7VKQ」のクチコミ掲示板に
M7VKQを新規書き込みM7VKQをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

VGA

2002/12/20 00:09(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7VKQ

スレ主 isotopeさん

マイクロで安く作ろうと思いこのM7VKQを購入しました。VGA内蔵のマザーは初めてなのですが、画面がなんかチラつくのと、ぼやけてる気がするのですが、こうゆう物なのでしょうか?

CPU XP2000+
OS XP PRO
メモリ 256MB PC133
です。

ドライバやBIOSを最新のにしても変わりません。

書込番号:1145370

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/12/20 00:19(1年以上前)

今晩は。

VIAのKL133ChipSetですので、OnBoardのGraphicChipは、S3 Savage4あたりでしょうか。
Driverを更新しても、その程度なら元々そんなものでしょうね。
やはり3D GameやDVD再生等でも不満が出るかも。

書込番号:1145397

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/12/20 00:28(1年以上前)

あら、途中で返信してまいました。

そこで、PCI SlotのVideoCardを増設できますが、価格が高い割には性能がいまいち。
ここは、玄人志向のCHANPONZERO2-PCIという、AGPtoPCI変換カードはいかがでしょうか。
おまけで、PCI Slotもひとつついてきます。
データ転送速度は、PCIに準じますので133MB/secでAGPの性能をフルに生かせませんが、実売価格5000円くらいです。
詳しくは、今週号のウルトラOneを。

書込番号:1145418

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/20 02:40(1年以上前)

isotopeさん こんばんは。
 お使いのCRTは他のPCで普通に使えますか?
 M7VKQ で チラつくのと、ぼやけてる なら M7VKQの初期不良かも 知れません。 お店に相談してみてください。

書込番号:1145709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/20 08:02(1年以上前)

>Saltさん
それはやめときましょう・・・
結局ロープロ限定になるので選べるビデオカードの
ランクはほとんど(全く?)上がりませんし、
動作するかどうかがあやしすぎます。

書込番号:1145882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/20 08:37(1年以上前)

小文字でsaltさんでしたね。失礼しました。
ただあのシリーズにはNLXのライザーカードみたいに
90度傾けて通常サイズのボードをさせるものもあった気がします。
ケースの中でPC作ろうとする人には使えた代物ではありませんが。

書込番号:1145904

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/12/20 19:32(1年以上前)

isotopeさん、夢屋の市さん、申し訳ありませんでした。

確かにこの変換CardはLow Profile用ですね。多分isotopeさんのCaseは
Microものと思って書き込んだのですが筐体が、中でも、Low Profile用のものでなければ、この拡張Cardは取り付けれないようです。(?)
うまくつけれたとしても、Low Profile用のAGP VideoCardに適当なものがないでしょうか。ああ、なんか分からなくなってきた・・・

この雑誌では、M/BがM7VKL,VideoCardがGAINWARD GF4 Pro/600TVで実際に増設してTestしてました。
このVideoCardが10000円であわせて15000円の投資。
かなりのPerformanceUpでしたが・・・・・落とし穴が。
(ところでこのVideoCardはLowものでないのでは?雑誌の写真ではVideoCardのブラケットをラジオペンチで曲げてました。しかし茨の道かも。)

あと、BRDさんの、おっしゃるようにM/Bの不良なども考えられると思います。
OnBoardのVideoChipでも、画面がちらつくというのは・・・
念のため、コントロールパネルで、RefreshRateなどの設定をいじってみられては。

書込番号:1146848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/20 19:40(1年以上前)

そうでした。ロープロでは無かったですね。
但しあれをつけるにはケース幅16cmは必要でしょう。
CDドライブを縦置きにするケースではロープロでないときつそうです。

実はさっきお遊びでCHANGE-AGP2PCIのほうを買いました(笑)
EPIAにて実験したところ
GeForce3/RADEONVE共にWin2kにドライバインストール後再起動で青画面
で終わってしまいました。
ちと特殊な構成のマザーなのも原因でしょうが
まだまだ遊ばせてくれそうです。

書込番号:1146866

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/20 21:18(1年以上前)

( 夢屋の市 さん こんばんは。 いつもお世話になってます。
 静かなEPIAに大変興味があります。どこのお店でも動いているのを見たことがありません。 k6,P3,P4に比べるとどの位の周波数に相当しますか? それと super paiはどの位でしょうか? まだサブ機のK6-2/450MHZを使ってます。 よろしく。 )

書込番号:1147110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/20 22:31(1年以上前)

K6-2 450MHzなら僕の父(別名パパ上)のPCと同じですね。
動作は似たようなもんですが実際にベンチを測ると負けるでしょう。
ましてPenIII/4なんて「だったら消費電力で勝負だ!」の世界です。
(これに関しちゃVcore1.2Vが定格という恐ろしいCPUですが)

π104万桁は1ループする間にウチのメインマシンが計算終了するくらい遅いです。くらい、というかマジでします。

書込番号:1147309

ナイスクチコミ!0


スレ主 isotopeさん

2002/12/20 22:50(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。今まで他のPCで使っていたCRTでやっても同じでした。
画面のプロパティで解像度を800×600にするとチラつき、ぼやけはなくなることに気づきました。1024×768にするとちらつきます。これはどうゆう現象なんでしょうか?
やはり不良なんでしょうか?

書込番号:1147363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/20 22:50(1年以上前)

でもこのマザーMPEG2デコーダーがオンボードなので
DVDは苦も無く再生します。
軽いプレイヤーならDivX5あたりでも平気なので
お休み前のBGVマシンとして大活躍です。
(DivX対応のDVDプレイヤーも出たらしいですが)
もちろんネットや軽い実務ソフトくらいはこなします。

書込番号:1147364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/20 22:56(1年以上前)

本題の方のレス。
Savage8のKM266マザーは使った事があります。
特にそのような事は無かったです。


申し訳ないです。
みんな殆ど遣ったことの無い
「ハードウェアアクセラレータレベル」などの
細かい設定で解決できないでしょうか?

書込番号:1147377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/20 22:57(1年以上前)

EPIAの扱いが無いのでEDENネタはいろんな所でゲリラ展開しております。
せめてもの誠意として管理人さんにEPIA追加希望のメールは送りました。

という文章の前に入るはずだった一文を切り取り忘れてしまいました。

「申し訳ないです」

書込番号:1147379

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/20 23:22(1年以上前)

( 了解。私の子供と同年代の方かな? 平日のこの時間帯はなかなか書き込めないので K6-2も電源を入れて 同時に同じ所、ココをアクセスしたりしてます。2GHZのWinXPよりK6-2のWin98SEがタッチの差で早かったりして おーやるな! って事も。ポツポツ キーを叩いているだけなので 結果が同じなら靜かでひっそり しかしちゃんと動いてくれれば ファンレスが欲しいです。)

書込番号:1147475

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/20 23:33(1年以上前)

isotope さん こんばんは。 まだ保証期間内なら お店に持っていって取り替えて貰った方が良いですよ。
 試すなら 一旦 デバイスマネージャのデスプレイアダプターを削除してドライバーを入れ直す( WinXPでやったこと無いけど あってる? )と変化するかもしれませんね。

書込番号:1147514

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/20 23:46(1年以上前)

それといつもの 必殺! C-MOSクリアも。

書込番号:1147554

ナイスクチコミ!0


ぶーさんさん

2002/12/21 00:27(1年以上前)

私も、M7VKQを購入したとき、画面がちらついて、困ったことがありました。買ったお店に相談したら、初期不良で交換してくれました。Biostarは修理扱いになると、台湾まで送るそうなので、とても時間がかかると聞きました。初期不良期間の内に、お店に持っていったほうがいいと思います。

書込番号:1147679

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/21 00:30(1年以上前)

このマザー
そして前モデルとあわせて
50枚は使ったけど
そゆことなかった、ってか
一回も初期不良ない。

たしかに、ちょっと質は悪いけど
値段なりなのでそんなもんとおもっとるが。

書込番号:1147689

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/21 00:57(1年以上前)

電源容量が関係するだろか? 今、何を使ってますか? 妙に小容量で無ければいいけど。

書込番号:1147768

ナイスクチコミ!0


スレ主 isotopeさん

2002/12/21 22:50(1年以上前)

皆さんありがとうございます。まだ保障期間内なので明日ショップに持っていこうと思います。

書込番号:1150103

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/21 23:03(1年以上前)

はい、了解。自分の大事なPCだから ちゃんと動くようになって欲しいもんね。 もし出来るなら ケース毎持ち込んで直ぐ組んでテストして貰うといいよ。 2度あることは3度あるから。

書込番号:1150150

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > M7VKQ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動不能 7 2007/04/11 14:08:04
BIOSのUP DATEの仕方について教えて下さい 21 2003/12/26 11:31:27
Duron1400乗りますか? 3 2003/11/09 18:33:20
教えてください 5 2003/10/07 20:06:04
教えてください 18 2003/11/06 11:41:32
VGAメモリ 2 2003/09/09 18:46:47
大容量HDD 1 2003/09/07 19:54:06
分かりません 1 2003/08/19 18:09:10
また教えて下さい。 4 2003/07/15 18:15:15
教えて下さい。 7 2003/07/11 23:46:31

「BIOSTAR > M7VKQ」のクチコミを見る(全 425件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M7VKQ
BIOSTAR

M7VKQ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

M7VKQをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング