




皆さんはじめまして、CRMまで故障 と申します。ご教授宜しくお願いします。
昨日初めて自作し、OSインストール・各ソフト入れて、ウィルスチェックしていたら突然の画面ブラックアウト・・・
ビープー音は、ピー・ピー・ピー(繰返し)です。その後CMOSクリアーしても、メモリー位置変えてもビープー音止まりません><
構成は、M7NCG400 ver7.2 Athlonxp2500 sumsong3200 256*2 CDD1 HDD1 電源300w WinXPproです
ちなみに正常時デュアルでメモリー使え、FFベンチも完走しております。
メモリーもしくはマザーが故障したのでしょうか?
書込番号:3054679
0点

救急車の音? CPU過熱/ヒートシンク取り付け不具合、ケース内外換気、、、は いかが?
ケース解放して 扇風機当ててみてください。
バイオス警告音など 自作に必要な事柄を一通りまとめておきました。
おまけ
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
書込番号:3054922
0点


2004/07/21 13:00(1年以上前)
FDDが壊れてたときそんな現象があったことがあります。参考になれば
書込番号:3055013
0点


2004/07/22 00:16(1年以上前)
こんばんは。
「ビープー音」が鳴るのは非常におかしいと思われます。
おそらく、「sumsong」のメモリが駄目なのでしょう。
「samsung」メモリに交換すると「ビープ音」が治まると思いますよ。
あ、それ以前に英語力をつけると良いでしょう。
書込番号:3057149
0点



2004/07/22 00:23(1年以上前)
BRDさん とどとど2さん 早速のレスありがとうございます
排熱に関しましては、前に8cm後ろに12cmのファンを取付けていまして、FFベンチ後でもCPUが40度前後でしたので大丈夫だと思います。(噂聞いてましたので大袈裟にしました)
パーツ個別に調べれたらいいのですが、P3-500世代の物しかないので(FDDは調べられました^^)、明日にでもショップ持込みしようかと思います。
初めての自作で舞い上がって勢いで組上げましたが、HPなどでもう少し勉強した方が良かったと思っております。
またオロオロなりましたら質問に伺いますので宜しくお願いします^^;
書込番号:3057188
0点



2004/07/22 01:06(1年以上前)
ギガバイ子激萌え さん こんばんわ
ブランド名まで違ったのですね、ご指摘通り英語苦手なのでマニュアル見ても理解できてません^^;
購入するまで当然日本語マニュアル付いてくると思ってましたし、辞書見ながら組上げるのに4時間もかかりました。
語学も含めて勉強しないと駄目なようです><ノ
書込番号:3057376
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > M7NCG 400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/09/05 0:55:37 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/05 17:51:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/13 23:06:11 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/25 20:07:47 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/25 16:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/26 4:16:23 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/01 1:09:17 |
![]() ![]() |
8 | 2006/05/21 23:39:18 |
![]() ![]() |
29 | 2006/06/20 21:46:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/26 20:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





