マザーボード > BIOSTAR > GeForce 6100 AM2
お世話になります。先日このボードを購入しました。
ところでAthlon 64 X2 DualCoreのリテールファンは3ピンコネクタが付いていますが、マザーボードの接続先が1箇所しかなく、そこに刺すとシステムファンとして温度・回転表示されるのですがみなさんこのまま使われてますか?
もしかすると他に専用の刺す場所があったり・・・(汗)
書込番号:5418244
0点
マニュアル見ましたが、ファン取り付け場所は3箇所あるように思います。
メモリースロット右上の JCFAN1 ってところですよね?
書込番号:5418280
0点
マニュアル見たけどCPUファンコネクタの位置は
メモリスロットの横にあるやつ。ただし4ピン。
3ピンのファンで物理的に4ピンのとこに挿さらないのなら
システムファン(今挿してるトコ)で我慢するしかないんじゃない?
まぁ別にそれでも問題は無いと思うけれど。
書込番号:5418282
0点
4PINのファンコネクタは、普通4PINも3PINもどちらを挿しても大丈夫なようにガイド(つめみたいなもの)がついているものですが、このM/Bはついてないのかな?写真からじゃちょっとわかりませんね。
普通は、3PINを挿しても使えますよ。FANコントロールができないだけで。
書込番号:5418351
0点
ご回答ありがとうございます。
JCFAN1は確かに4ピンで物理的に無理?と思い、唯一の3ピンJSFAN1に刺しています。
JNFAN1(3ピン)はoptionalと説明書にあり、コネクタがありません。
>4PINのファンコネクタは、普通4PINも3PINもどちらを挿しても大丈夫なようにガイド
これって刺せたら大丈夫(普通に動く)という事なんですかね?
いま実機が目の前にないのであとで確認してみます。
書込番号:5418515
0点
その通りで、問題なく挿せますね。
私もそうしてます。
3Pin FanではPWMが使えないというだけでしょう。
せっかくマザーボードの方が4Pinなのに、間抜けなことにリテールのFanはなぜか3Pinです、何を考えてるのでしょうか?
3rd Party製ので4PinのFanは有りますね。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/02/663834-000.html
書込番号:5419645
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > GeForce 6100 AM2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2016/08/05 19:47:48 | |
| 1 | 2010/09/17 9:17:52 | |
| 2 | 2010/08/03 11:29:35 | |
| 2 | 2011/03/12 20:49:36 | |
| 3 | 2008/10/06 8:07:56 | |
| 2 | 2008/06/03 17:33:16 | |
| 2 | 2008/05/17 21:14:10 | |
| 4 | 2008/03/08 18:49:08 | |
| 3 | 2007/07/22 20:02:35 | |
| 4 | 2007/07/21 18:42:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







