


マザーボード > BIOSTAR > GeForce 6100 AM2
こちらのマザーボードを取り付けまして、クリーンインストールでvistaをインストールいたしました。インストールはうまく行きました。またデバイスマネージャーでもエラーは表示全くされていないのですが、動かしていると突然画面があるコマンドを実行した時に、文字表記でのエラーではなく、画面に斜めの白とグレーの画面になってそれ以上動かなくなってしまいます。様子としましては、画面はこれになってしまうとどうにもできず、電源を落とすしかないのですが、キーボードやマウスのボタンを押しているとそれには、ハードディスクが反応している様子ですので、VGAの方がおかしいのかなと思っております。以下設置環境を書かせていただきますので、もしアドバイスいただけましたら、宜しくお願い致します。
CPU athlon 64x2 dual-core
マザーボード Geforce 6100 AM2 ver1.3
メモリー I-O DATA DX667-1G/STx2枚 (pc2-5300 240pin DIMM)
新品ハードディスク Deskstar HDS721616PLA380
OS Windows vista home premium edition
書込番号:5986787
0点

オンボードでなく、グラフィックカードを挿して使ったら症状は出なくなりました。2枚このマザーをオンボードでvistaを動かしておりましたが、同じ現象が両方で起こりました。ですからマザーの初期不良ではないだろうと思います。お騒がせしました。
書込番号:5998718
0点

私も昨年末に購入しまして、ときどき画面がグチャとなってフリーズしてました。
ベンチマークなどは快調に動いているのに、ふとした拍子で画面が崩れるので、困ったものでした。
メモリが臭いなーと、いろいろ試してみたのですが、直らず、結局オンボードビデオカードを止めて、PCIエクスプレスカードに変更したところ、改善しました。
原因はメモリとの相性なのか、オンボードビデオカード自体なのかは不明です。
書込番号:6009999
0点

私も全く同じような症状で、悩んでおりましたところ、あなた様の書き込みのおかげで原因が解明されホットしたところでした。
思い切ってビデオカードを何年かぶりに購入しました。
RADEON1650Proを入れました。
ビデオカードは何を使われていますか?
快適に動くはずでした。しかし、時に固まります。もちろんVista用のドライバをインストしていますが、メールを読んでいるだけの時でも突然のようにフリーズ!!
何度も見舞われ、あきらめました。
XPに戻してからは何事もなかったように快適です。
ゲームでも何でもござれ。
本来こうでなくてはならないと思いますが、
Vistaは不完全なOSだというほかありませんね。
書込番号:6029884
0点

スレ主様、皆様、こんにちは。
オンボードのグラフィックメモリサイズを変更してみては如何でしょうか。
[5480239]の書き込みでは128MBで安定稼動とありますが...
書込番号:6029971
0点

色々とご参考になるお話を聞かせていただいてありがとうございます。私はグラフィックカードをNVIDIA Geforce 7900 GSというのに換えました。それで固まることはほぼなくなったのですが、一回だけやはりフリーズしてしまったことがあります。メモリ自体も、メモリーチェックするソフトで確認したのですが異常なく、たぶんOSかマザーなのかなと思いました。でも2台同じセットで作って片方だけそうなってしまうのはなぜなのでしょう。このマザーボードが基本的にメーカーのvista確認済みのボードに入っていないからでしょうか。
書込番号:6030152
0点

自分も同じような現象に見舞われてましたが、BIOSの「Cool&Quiet control」を「Disable」にしたところ、まったく発生しなくなり、オンボードVGAで問題なくVista Home Premiumが動いてます。あくまで自分の場合なので、皆さんに当てはまるかどうかわかりませんが、参考までに。
書込番号:6031001
0点

その設定を試してみます。そういう、通常触らない設定によって直ったりするのかもしれませんね。貴重なアドバイスをありがとうございます。
書込番号:6031091
0点

私がつけたのは、格安最低限カードの玄人志向、
GF7100GS-LE128Hです。
ファンレスってなかなかないんですね。
OSはXPですけど、これにしてからは1度もフリーズしません。安定してますけどGPU温度は70度近くあります。
書込番号:6034033
0点

私も同じような現象で困っていました。
Cool&Quiet を使用すると時々画面が乱れていたましたが。サターン大好きさんと同じように BIOS の設定で Cool&Quiet control を Disable にして使用してから、オンボードVGAで安定動作をしています。
もうひとつ私が原因ではないかと考えているのは north bridge の熱暴走です。私の場合は Cool&Quiet control を Disable にして使用する以外に north bridge のヒートシンクを大きな物へ交換して使用しています。十分なエアフローが確保できていれば問題無いと思われますが・・・参考までに。
書込番号:6036749
0点

おかげさまで私もその設定にしてからは何もフリーズしておりません。
Cool&Quiet controlとは何を制御しているのでしょうか、disableにしても何も影響はないのでしょうか。熱負荷の調整でしょうか。
書込番号:6037516
0点

皆さんのスキルの高さには驚かされます。
BIOS の設定で Cool&Quiet control を Disable にして使用してみました。
何事もなかったように安定しています。
あきらめてXPに戻した私は何だったんでしょうか?!
新しく、ビデオカードを購入した私は何だったんでしょうかね?
使えないOSだとオークションでVistaは売り払ってしまいましたから、現在はVistaRC1にお世話になっています。
もう一日こちらのサイトを確認しとけばよかったと悔やんでいます。
また、折を見てVistaを購入することにします。
皆さんのおかげで私も助かりましたこと感謝しております。
書込番号:6045520
0点

その後の報告です。
RC1にて安定していたと思っていましたら、
起動してすぐにフリーズしてしまいます。
3度ほどリセットボタンを押して完全に起動してしまえば、
後は何しても安定しています。
この辺が、RC1の限界かと思い、
思い切って製品版ホームプレミアム64Bit版にしました。
このマザー+Radeon1650Proです。
64Bitドライバを入れましたが、サウンドだけ認識せず、
サウンドだけ32Bitです。
結果は、マザーBiosデフォルト設定で安定動作しています。
32BitのVistaではあれほどフリーズが頻発していたものが、
64Bit版では何事も起こりません。
これほど違うとは思いませんでした。
何種類か64Bit版のソフトを探しましたが、後は今までどおりの
ゲームソフトやらなにやら入れて動いています。
64Bitは敷居が高いと思っていましたが、
32Bitのソフトも普通にインストして使えます。
お勧めは64Bit版のVistaですね。
皆さんはどうですか?
書込番号:6083141
0点

皆さんこんにちは!!
僕もVista RC1で、スリープ状態からの復帰ができず困っています。
しかし、勘で十字キーやTabキー、そしてエンターキーを押すとオグオン時のサウンドが再生されるので、やはりグラフィックが原因なのかもしれませんね。
Vistaでフリーズはありませんが、稀に(USBデバイスを挿したときか??)エクスプローラ.exeが終了してしまいます。
Windows2kでは、シャットダウンしてしまうので、今悩んでいます。もしやこれも「Qooi&なんだか」の関係なんでしょうか??
書込番号:6149405
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > GeForce 6100 AM2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2016/08/05 19:47:48 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/17 9:17:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/03 11:29:35 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/12 20:49:36 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/06 8:07:56 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/03 17:33:16 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/17 21:14:10 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/08 18:49:08 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/22 20:02:35 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/21 18:42:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





