『メモリーを4GBにしたところ・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/P4M900+VT8237A P4M900 Micro 775のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4M900 Micro 775の価格比較
  • P4M900 Micro 775のスペック・仕様
  • P4M900 Micro 775のレビュー
  • P4M900 Micro 775のクチコミ
  • P4M900 Micro 775の画像・動画
  • P4M900 Micro 775のピックアップリスト
  • P4M900 Micro 775のオークション

P4M900 Micro 775BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月18日

  • P4M900 Micro 775の価格比較
  • P4M900 Micro 775のスペック・仕様
  • P4M900 Micro 775のレビュー
  • P4M900 Micro 775のクチコミ
  • P4M900 Micro 775の画像・動画
  • P4M900 Micro 775のピックアップリスト
  • P4M900 Micro 775のオークション

『メモリーを4GBにしたところ・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4M900 Micro 775」のクチコミ掲示板に
P4M900 Micro 775を新規書き込みP4M900 Micro 775をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリーを4GBにしたところ・・・。

2008/12/10 15:58(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900 Micro 775

スレ主 THX130さん
クチコミ投稿数:5件

メモリーを2GB×2 計4GBにしたところ、
BIOSで3GBしか認識しません。

4GB認識させるにはどうしたらよいのでしょうか?
マザボの取説には4GBまでOKなっています。

書込番号:8762666

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/10 16:10(1年以上前)

OSはなんですか?

書込番号:8762720

ナイスクチコミ!0


スレ主 THX130さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/10 17:28(1年以上前)

WinXP 32Bit です。

よく4GBは壁で認識できるかできないかというところらしいのですが、
BIOS上ですでに3GBしか認識していないので・・・。

書込番号:8762968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/10 18:43(1年以上前)

32bit OSでは実質3GBしか使えませんよ。
残りの約1GB分は他のデバイスに使うので、メモリに4GB全て割り当てることはできません。どうしても4GB使いたい場合は64bit OSにしましょう。
過去スレにいっぱいありますので。検索してみてください。

書込番号:8763209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/10 18:55(1年以上前)


おかしいですね。

>メモリーを2GB×2 計4GBにしたところ、
>BIOSで3GBしか認識しません。

本当にBIOSで確認しましたか?Windowsを立ち上げてから確認していないですか?

書込番号:8763266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/10 19:06(1年以上前)

2GBのメモリを1枚だけ差し込むと、それぞれ2GBとBIOS上で認識しますか?
1枚ずつを違うメモリスロットに入れても、それぞれ2GBと認識しますか?
これらできちんと2GBと認識する場合は、
「メモリ同士」や「メモリとマザー」の相性が悪いのかもしれません。
念のため、メモリのちゃんと入っているかも確認して下さいね(接触不良)。

メモリがノーブランドだったりしませんか?(^^;

書込番号:8763319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/10 19:11(1年以上前)

メモリ2GBを2枚挿しているのにBIOSで3GB・・・
一応2枚とも認識している様子ですが、まさか2GBと1GBの取り違えとか・・・

書込番号:8763339

ナイスクチコミ!0


スレ主 THX130さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/10 20:05(1年以上前)

今確認しましたが、やはり、1個ずつ挿せば2GBずつ認識します。
また、ほかのマザボでは4GB認識しました。

何かBIOSの設定があるのでしょうか?

書込番号:8763554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/10 20:42(1年以上前)

もしかしてGeForceのグラボとか入れてます?
確か32bitXPのOSとGeForce系のグラボだとたまに4GB挿しても3GBしか認識しないことがありますよ。オンボードのグラフィックだけで試してみたら4GB認識するかもしれません。

ちなみに私はこのマザボにGeForce8600GT挿して、2GBのメモリです。

書込番号:8763743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/10 21:00(1年以上前)

詳しくは・・・
4GB全部使いたい場合
・OSを64bitにする。
・BIOSの「Memory Hole」の項目をEnableに設定(マニュアル P72, デフォルトはdisable)

32bitOSでは、GeForce系のグラボはMemory Hole Remappingに対応できないのでアクセラレーションが停止しますのでご注意を。

書込番号:8763841

ナイスクチコミ!0


スレ主 THX130さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/10 23:59(1年以上前)

64Bitをインスコしてみたところ、
32Bitと同じでした。

また、BIOSのMemory Hole を15/16 にしましたが、
何も変化はありませんでした。

どうか4GB認識できる方法をお願いします。

書込番号:8765005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/11 02:15(1年以上前)

このマザボで試してみましたが、やはり3GBですね。確かに64bitにしても変わりませんでした。

4GB以上のメモリ領域を使用するには、
1. チップ セットが少なくとも 8 GB のアドレス空間をサポート
2. CPU が x64 命令セットをサポート
3. BIOS がメモリの再マップの機能をサポート
4. x64版の Windows OSを使用
であることが条件ですので、2〜4はできることがわかりましたので1が原因かと思います。

他のマザボ(P5KやP5Q deluxe)で試すと同じメモリ+64bitOSを使ってMemory Remapをenableにするだけで4GB以上示すので、設定の方法の問題では無く恐らくチップセットの問題のようですね。

このマザボのチップセットが8GBのメモリのアドレス空間をサポートしていない可能性が高いです。

下のリンクが参考になります。
http://support.microsoft.com/kb/929605/ja

書込番号:8765646

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4M900 Micro 775
BIOSTAR

P4M900 Micro 775

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月18日

P4M900 Micro 775をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング