『HDCPについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 TA690G AM2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TA690G AM2の価格比較
  • TA690G AM2のスペック・仕様
  • TA690G AM2のレビュー
  • TA690G AM2のクチコミ
  • TA690G AM2の画像・動画
  • TA690G AM2のピックアップリスト
  • TA690G AM2のオークション

TA690G AM2BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月23日

  • TA690G AM2の価格比較
  • TA690G AM2のスペック・仕様
  • TA690G AM2のレビュー
  • TA690G AM2のクチコミ
  • TA690G AM2の画像・動画
  • TA690G AM2のピックアップリスト
  • TA690G AM2のオークション

『HDCPについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「TA690G AM2」のクチコミ掲示板に
TA690G AM2を新規書き込みTA690G AM2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDCPについて

2007/05/26 23:57(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TA690G AM2

スレ主 KP61改さん
クチコミ投稿数:5件

このM/Bの購入を考えていますが、売りであるHDCPについてですが、ブルーレイやHDなどの画像がモニターが対応していれば見れるってことですよね?では、CPUがそこそこのものであれば、オンボードグラフィックで大丈夫なんでしょうか・・・?見れないとすれば他に利点はありますか?

書込番号:6375197

ナイスクチコミ!0


返信する
inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/27 00:24(1年以上前)

DVD等の画像はチップセット内臓グラフィックで十分以上です。
ブルーレイはわかりませんがHDCP対応が売りのチップなのでチップセット内臓グラフィックで見れないわけはないかと思います。

書込番号:6375304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/05/27 01:32(1年以上前)

DVDの話はしていませんから、話がかみ合っていませんが?
また内臓(はらわた)はやめましょう。内蔵です。

個人的な考えでいえばこのグラフィックチップ(Radeon X1250)ではかなり不安があります。再生できてもかなりCPU負荷が高いでしょう。
アイオーデータが単体で発売しているブルーレイドライブの仕様を見ると、市販のブルーレイタイトルを再生するのに必要なスペックが「NVIDIA社製GeForce 6600/6800/7600/7800を搭載」となっている点からもX1250では厳しいものと思います。

ただやってみないと確実なところはわかりません。

書込番号:6375544

ナイスクチコミ!0


スレ主 KP61改さん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/27 08:32(1年以上前)

やっぱり、この機種でブルーレイってちょっと不釣合いな考えなのかもですね^^
HDCP対応でこの機能を活用することが難しいって不思議ですね。HDMI端子のおまけの機能ってかんじですか・・・強力な動画支援ソフトが出てくれればいいですね^^

書込番号:6375993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/05/27 08:53(1年以上前)

>ブルーレイやHDなどの画像がモニターが対応していれば見れるってことですよね?

大体あっています。
現状HDCPはBlu-ray・HD-DVDのビデオソフトに採用されているコピーガードのテクノロジです。
http://e-words.jp/w/HDCP.html

対応した、メディア・再生ソフト・ドライブ・ビデオカード・ディスプレイがないと見られません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0729/bd.htm


>CPUがそこそこのものであれば、オンボードグラフィックで大丈夫なんでしょうか・・・?

オンボードグラフィックはメインメモリ容量も重要な要素です。
TA690G AM2の場合メインメモリの一部(最大512MB)をビデオメモリとして使います。
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/t-series/content.php?S_ID=17

ビデオカード増設するなら、HDCPに対応したビデオカードはミドルクラス以上なのでロープロファイルのPCケースには取り付けられませんので注意しましょう。

書込番号:6376039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/05/27 11:12(1年以上前)

PCでブルーレイを視聴するには、モニター、グラフィックボード、光学ドライブがHDCPに対応したものである必要があります。

参考に
http://www.iodata.jp/prod/storage/blu-ray/2007/brd-m2s/index2.htm

書込番号:6376408

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/28 02:15(1年以上前)

>また内臓(はらわた)はやめましょう。内蔵です。

失礼しました。。。

書込番号:6379230

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > TA690G AM2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4850eは作動しますでしょうか? 3 2011/02/09 19:35:24
「モニタの電源を切る」設定 0 2009/08/03 17:31:51
TA690G AM2でデュアルモニターを構築したが・・・ 3 2009/04/03 9:37:16
CPUについて 4 2009/02/21 11:00:27
HDCPの対応について 5 2008/07/19 23:10:04
地上・BS・CSデジタル 5 2008/07/08 18:21:15
今更なんですが・・・ 1 2008/06/26 23:51:42
最初のロゴ画面から進まない 5 2008/06/26 0:53:18
古いHDDを増設後の起動。 7 2008/06/17 23:01:32
Vista64 SP1 3 2008/06/09 21:27:41

「BIOSTAR > TA690G AM2」のクチコミを見る(全 625件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TA690G AM2
BIOSTAR

TA690G AM2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月23日

TA690G AM2をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング