『95W版 Phenom II X4 945乗せてみました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:AMD/780G+SB700 TA780G M2+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TA780G M2+の価格比較
  • TA780G M2+のスペック・仕様
  • TA780G M2+のレビュー
  • TA780G M2+のクチコミ
  • TA780G M2+の画像・動画
  • TA780G M2+のピックアップリスト
  • TA780G M2+のオークション

TA780G M2+BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月 6日

  • TA780G M2+の価格比較
  • TA780G M2+のスペック・仕様
  • TA780G M2+のレビュー
  • TA780G M2+のクチコミ
  • TA780G M2+の画像・動画
  • TA780G M2+のピックアップリスト
  • TA780G M2+のオークション

『95W版 Phenom II X4 945乗せてみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「TA780G M2+」のクチコミ掲示板に
TA780G M2+を新規書き込みTA780G M2+をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

95W版 Phenom II X4 945乗せてみました。

2009/06/19 09:50(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TA780G M2+

スレ主 attomaさん
クチコミ投稿数:39件

題名の通りPhenomUX4 945 95Wを乗せてみたけどワット制限みたいなやつにひっかかり
シャットダウンさせられてしまいました。

CPU:PhenomUX4 945 95W
マザー:これ
VGA:HD3850
HDD:日立160GB*2 RAID 0
電源:KEIAN 450W
OS:VISTA 32bit

95W版だったら動いてくれると思っていたのに・・・・・
PhenomUX4 945 のBEじゃないと動かないんですかねぇ。
どなた様か動作確認できた方いらっしゃいますか?
BIOSを前のやつに戻して動かないかなぁ・・・・

書込番号:9723009

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/06/19 10:43(1年以上前)

>ワット制限、というのは何なのですかね?
最新BIOSでは95W版の945に対応しているみたいですし。

書込番号:9723175

ナイスクチコミ!0


スレ主 attomaさん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/19 11:10(1年以上前)

はい。
BIOS画面には行き着くのですが設定を保存してBOOTさせると赤い文字で
95W・・・・・英語は苦手で・・・なんかそれらしいことかいてたみたいでした。
今、会社のパソコンからなんで帰ってからメーセージを確認して報告します。

ちなみに交換前のCPUはphenomの9150eでした。
9150eに戻すと何事もなくて945を装着するとメッセージが出るといった感じです。

あ、BIOSは最新です。

書込番号:9723263

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/06/19 11:52(1年以上前)

CMOSクリアでもだめでしょうか?

TDP95WのCPUまでは対応できているでしょうし、
BIOSで125W版と勘違いしているんですかねぇ..?
実際、対応済みとなっていても不具合があることもありますし、
BIOSの更新待ちですかね。

書込番号:9723384

ナイスクチコミ!0


スレ主 attomaさん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/19 12:12(1年以上前)

CMOSクリアもやりましたが駄目でした。
電池を抜いてないので今夜抜いてみようと思います。

書込番号:9723431

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/06/19 16:31(1年以上前)

いくら英語が苦手でも、丸写しは出来るでしょう。
書いてみれば、誰かが教えてくれるでしょうし、翻訳サイトで翻訳することも出来るでしょう。

書込番号:9724291

ナイスクチコミ!0


スレ主 attomaさん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/20 14:22(1年以上前)

自宅に戻って確認しました。

the max power of cpu is over 95W ・・・prepare to shutdown
といったメッセージでした。

電池を抜いてもだめでした。
諦めてBIOSを古いバージョンに戻してみました。

戻したBIOSは A78GMC09.BST です。

結果、無事デスクトップまでたどり着きました。
メーカーサイトには95W版945は対応してるみたいなのに
どうしてなんだろう?
難しいことはわからないけど、とりあえず動作してるので
良しとします。
ありがとうございました。

書込番号:9729062

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/06/20 18:00(1年以上前)

本当に95W版ですか?
メッセージだけ読むと「95W以上のCPUなので、電源を切る」となっています。
CPUが95W版であること、BIOSがそのCPUに対応していることを確認する必要があるでしょう。
HDX945WFK4DGIが95W、HDX945FBK4DGIが125W版です。

BIOSは最新のものでないと対応しないでしょう。
5月21日公開なので、今頃のボードだと対応していないでしょう。

書込番号:9729847

ナイスクチコミ!0


スレ主 attomaさん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/20 18:53(1年以上前)

はい。

今からまたばらしてCPUの上に書いてある文字を確認してみます。

ドス○ラで95W版を注文して到着した納品書にも95Wと書いてあるのを
鵜呑みにしました。

やれやれ、またマザーまで外さないといけない・・・・

また報告します。

書込番号:9730078

ナイスクチコミ!0


スレ主 attomaさん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/20 20:42(1年以上前)

確認してみました。

やはり95W版のようです。

はぁ〜、なんだか納得いかない・・・

これが自作の醍醐味ですかね。

書込番号:9730555

ナイスクチコミ!0


スレ主 attomaさん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/20 20:51(1年以上前)

とりあえず写真のっけときます。

書込番号:9730593

ナイスクチコミ!0


スレ主 attomaさん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/20 20:55(1年以上前)

書込番号:9730613

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/06/20 21:36(1年以上前)

BIOSはA78GM513.BSTが最新ですね。
多分これ以外では、認識しない、もしくは125W版と誤認する可能性が高そうです。

ここのCPUサポートはどのBIOSからサポートされるかが不明なので困りますね。

書込番号:9730879

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > TA780G M2+」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

TA780G M2+
BIOSTAR

TA780G M2+

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 2月 6日

TA780G M2+をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング