


マザーボード > ECS > A780GM-A (V1.0)
初めまして。
最近このマザーボードを使ってパソコンを自作したのですが、よくわからない症状が出て、困っています。
詳細は
1.電源を入れて、しばらくすると(5分くらい)突然、再起動やフリーズする。
2.LANがつながらない
1に関しましてはメモリーが原因かと思い、memtestを試してみたのですが、その最中でも、ほぼ同じくらいの時間で止まってしまいました。また、WindowsXPをインストールしている最中でもその症状が起こったため、BIOSかと思い、そちらをいじっていると、HyperTransportの設定を、200か400にすると安定して動作しました。Windowsをインストールした後、元に戻すと、また再起動が起こってしまったので、現在は、400で動作させています。
2に関しまして、ドライバの問題かと思い、ドライバの再インストールを試してみましたが、ダメでした。また、windowsのクリーンインストールして、ドライバを入れようとしたら、今度は、デバイスマネージャのネットワークアダプタの項目自体消えてしまいました。
ここで質問なのですが、1のような症状が起こった方って私のほかにおられるのでしょうか?
また、HTのセッティングを変えると安定するというのは、どこに原因があるのでしょうか。また、LANの項目が消えるのにも、どのような原因が考えられるでしょうか?
どなたかご存知の方がおられましたら、アドバイスをいただければと思います。
こちらの構成は、
CPU AMD Phenom X4 9550 BOX
MB A780GM-A V1.0
memory DDR2-1066 2G×2
HDD HGST 250G
電源 500W 以上です
それでは、よろしくお願いします。
書込番号:9304525
0点

CPUの温度とアンペアは安定してますか。
書込番号:9304592
0点

>CPUの温度とアンペアは安定してますか。
すいません。全然見当違いの回答をしたようです。
書込番号:9304639
0点

memtestでも再起動やフリーズが起こるということは、原因はwindowsだけじゃないってことですから、
CPUの熱暴走も含めたハードの不具合を疑うのはあながち見当はずれでもないと思いますけど。
となると、LANとかHTとかソフトの不具合もそれに起因してるかもしれないので、
最低でも、不具合部品がないか・取り付けに見落としがないかの切り分けはしなきゃいけないでしょう。
スレ主の文章からそれを特定するのは困難です。
windowsってのも、XPのSPはどれなのかすらも分からないしね。
書込番号:9304880
0点

ごるろあさん おはようさん。 初期不良品混入、接触不良、CPU/ヒートシンク密着不具合、、、?
まず、memtst86+を実行できる最小構成で動かしてみてください。
エラー起こすか、止まってしまうならその構成内に原因があるはずです。
切り分けは取り付け再確認、位置変更、互換部品と一個ずつ交換すると分かるでしょう。
互換部品の手持ち無い場合は、購入店とご相談下さい。
( 最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、 )
書込番号:9305112
0点

返信遅れて申し訳ありません。
グッゲンハイム+さん、麟さん、BRDさん返信ありがとうございます。
CPU温度はBIOSでは45度付近で安定しておりました。アンペアはどこで見たらいいのか分かりません。
試したことがいくつか抜けておりましたので、補足します。
・memtest86+を行ったとき、メモリーの1枚挿し、2枚挿し、およびスロットそれぞれに1枚さして走らせましたが、どれもほぼ同じくらいの時間で文字が消えてしまってブルーもしくはグリーンの画面になってしまい、その画面からは変化しなくなってしまいました。
・電源を別のに換えましたが、特に変化はありませんでした。
・CMOSクリアも試してみましたが、効果はありませんでした。
・HDDやDVDドライブのケーブルを指すスロットを何ヶ所か変えたのですが、特には違いありませんでした。
また、抜けていましたがインストールしたOSは、WindowsXP pro sp3です。
もしかしたら、マザーボードの初期不良ではないかと思うのですが、いまいち自信が持てなかったため、質問させていただいたしだいです。
書込番号:9307716
0点

memtst86+はFDから それとも光学ドライブから?
memtst86+にHDDは不要です。
2枚のmemoryのどちらか1枚だけをメモリースロットのどこに挿しても同じ現象でしょうか?
もしそうなら、電源以外(電源が良品として)すべて疑わしいですね。
ついでに、memtst86+に使ったメデイア(FD、CD)を別のパソコンで動かしてみてください。
ちゃんと動きますか?
memtst86+は ESCキーを押すまで止まりません。
書込番号:9307950
0点

BRDさん返信ありがとうございます。
memtst86+は光学ドライブから読んでいます。
ただ、気になるのが、一応HTを下げるとmemtest86+は通ります。
下げた状態だと、1枚挿しでも2枚挿しでも通りました。
言葉足らずで分かりにくくてすみませんでした。
書込番号:9308805
0点

ユーザーではありません。 HyperTransportの設定、、、最初に書いてありましたね。
正解はどなたかに。(CPUかmemoryの性能が関係しているような?)
( http://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/002_2001-02-23/hypertransport.html
http://www.google.com/search?hl=ja&q=hypertransport%E3%81%A8%E3%81%AF&meta=lr%3D&aq=8&oq=HyperTransport
http://www.google.com/search?hl=ja&q=A780GM-A+%28V1.0%29+hypertransport&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja)
書込番号:9309557
0点

ごるろあさん こんにちわ
マザーボードのバージョンは1.0でしょうか?
この板、v1.0&v1.1両方使いましたが、安価で見掛けカッコイイのになかなか癖はキツイようです。
それでもv1.1は相当改善されましたが…
1.0はLANが比較的多く死亡の報告があがっているようです。
改善策としてBIOSからONボードLANを無効にして、更に別途LANカード等をご使用する事をお勧めします。
あとHTLinkの件ですがイマイチ内容がわかりません。
Phenom X4 9550 でしたら200×9=1800MHz 上下3.6GHzが通常設定のはずですが、
400が通ると言うのがどうも?
書込番号:9310220
0点

私も所有者ですが、近いような現象がありました。
メモリとの相性だと思われます。
もし他のメーカーのメモリがあるのでしたら、交換してみると安定するかも
知れません。
LANはどうしようもありませんね。1.0なら出来が悪いのであきらめるしか
方法がないかもしれませんが、やってみてほしいのは、ハードウェア変更のスキャンや
再起動して、ネットワークアダプタの項目が出てきたら、LANのドライバ設定で、
Shutdown wake upをOnにすること。
OS起動前から電気が流れているので認識される確率が上がるのではないかと思います。
ダメかもしれませんが。
書込番号:9341653
0点

以下のページでAtherosのドライバを直にインストールってのはどうでしょうか?
そうすれば、LANが現れたりするかも知れません。保証はできませんが。
ただしIEで開かないとドライバまでたどり着けないと思いますので、ご注意を。
http://partner.atheros.com/Drivers.aspx
書込番号:9341662
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ECS > A780GM-A (V1.0)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/08/31 10:09:47 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/06 10:24:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/16 21:54:49 |
![]() ![]() |
11 | 2009/04/03 5:01:58 |
![]() ![]() |
10 | 2009/01/27 12:39:05 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/12 18:02:35 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/10 8:00:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/07 17:46:57 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/16 9:33:13 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/01 7:46:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





