『OSのインストール』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/915G+ICH6 GA-8I915G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-8I915G Proの価格比較
  • GA-8I915G Proのスペック・仕様
  • GA-8I915G Proのレビュー
  • GA-8I915G Proのクチコミ
  • GA-8I915G Proの画像・動画
  • GA-8I915G Proのピックアップリスト
  • GA-8I915G Proのオークション

GA-8I915G ProGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月18日

  • GA-8I915G Proの価格比較
  • GA-8I915G Proのスペック・仕様
  • GA-8I915G Proのレビュー
  • GA-8I915G Proのクチコミ
  • GA-8I915G Proの画像・動画
  • GA-8I915G Proのピックアップリスト
  • GA-8I915G Proのオークション

『OSのインストール』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-8I915G Pro」のクチコミ掲示板に
GA-8I915G Proを新規書き込みGA-8I915G Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSのインストール

2004/09/19 17:49(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8I915G Pro

スレ主 ゆ〜やさん

久しぶりに自分のPCを更新しようとして調べていたのですが、ちょっと気になる点がありました。

某パソコンショップでこのマーザー購入しようかと見ていたらショーケースの上に張り紙がしてあり、
「915にはパラレルATAは使えますが、基本的にはシリアル用になります。パラレルATAをマスターとして使用する場合、OSのインストールが特殊な方法になりますので、パラレルATAを使用される場合はサポート外とします。」
というような感じで書いてありましたが、どのように特殊なのか分からずネットで調べてみましたが、調べきれませんでした。(店員はどうやら素人店員しかいなく、話になりませんでした)

915(ICH6)でパラレルATAのHDDにOSをインストールしようとする場合、最初に起動ディスクをつくり、それからインストールを行うという方法でしょうか?
もしご存知方がお見えでしたら、教えてください。
どこかサイトであればURL教えていただけると助かります。

書込番号:3285275

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/19 18:04(1年以上前)

BIOSで設定変更をしてから接続しないと認識されない可能性があります。

書込番号:3285331

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/09/19 18:34(1年以上前)

>パラレルATAをマスターとして使用する場合、OSのインストールが特殊な方法になります

そんなこと無いですけけどね〜。
ただ、光学Driveは必要ですからHDDと光学DriveをMaster-Slave接続することになりますので、可能ならばSATA-HDDをお使い下さい。
925/915ではSATA-HDDの使用を前提にしています。

書込番号:3285432

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/09/19 18:46(1年以上前)

普通の光学Driveを使うと、Parallel HDDが1台しか繋げないのが何とも。。。
別途、PromiseやITEのParallel Controllerを追加して凌いでるM/Bが多いようですけど、この製品にはそれが有りませんね。

Serial/Parallel HDDともそのDriver(Controllerに対する)はXP標準のatapi.sysでしょうから、特別なFloppy(Driver入り)などは不要でしょう。
sho-shoさんの仰る様にBIOSでのHDD Boot順の設定は必要かも、後でSerial HDDを追加増設したときには。
ICH5/5Rの時はSerial HDDをBoot Driveにしてた時にParallel HDDを追加したら、BIOS Defaultの設定ではParallelが上位になり、起動できなくなる現象が有りました。
(BIOSでHDD Boot順の変更が必要に。)
これと逆のPatternが起きるかも。

書込番号:3285482

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/19 19:14(1年以上前)

saltさん、maikoさん両氏が指摘する事に私も同感です。

確かに光学ドライブとHDD同一ケーブル設定は止めるべきです。
折角のPATAHDDのパフォーマンスが著しく落ちる恐れがあります。
ましてここがシステムドライブでは・・・勿体無いです。

書込番号:3285568

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/09/19 20:42(1年以上前)

>確かに光学ドライブとHDD同一ケーブル設定は止めるべきです。

それを考慮すると必然的にHDDはSATAになりますね。

書込番号:3285907

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/09/19 20:49(1年以上前)

>普通の光学Driveを使うと、Parallel HDDが1台しか繋げないのが何とも。。。

Parallel Portは光学Drive用と割り切るしかないですね。

>別途、PromiseやITEのParallel Controllerを追加して凌いでるM/Bが多いようですけど、この製品にはそれが有りませんね。

Parallel対策でRAID Controllerを搭載したものが多いのですが、特に技嘉はParallel Portを廃止している傾向が見られます。
そこで、Rev2.0ではIDE機器をSATA接続できるアダプタを同梱しました。

RAID ControllerにSiI3114を使用していれば、光学DriveもSATA接続できRんですけどね。

書込番号:3285936

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆ〜やさん

2004/09/20 00:55(1年以上前)

皆さん 返答有難うございます
やっぱり、パラレルにインストールはBOOT順だけ気をつければ良いということですね。つまり、今までと特に変わらないということですよね...
あの、GWのサポート外の貼紙はなんだったんだろう...

たしかに、OSを入れるマスターにATA100では宝の持ち腐れ、SATA/ATA150にするべきですね。

しかし、今865にパラレルHDD2台(320G)をつんでいるため、これをなんとかそのまま流用したいと思っていたのですが、せっかく915にするなら確かにSATAですね。

それか、技嘉だとDUOにすれば今までのHDDはそのまま流用可能ですね。
だんだんどこへ向かうための更新か??? 
簡単にCPUを3.4Gぐらい積んだほうが、安く早くなるかも...

なにわともあれ、回答くださった皆さんに多謝

書込番号:3287367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-8I915G Pro」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリ 4 2007/12/26 12:29:58
RAIDOを使わないけど RAIDドライバ 13 2007/02/21 13:29:56
ドライバのインストール方法について 4 2006/10/23 22:39:24
状況の確認!? 10 2006/09/26 15:52:01
windowsがインストールできません 4 2006/06/03 12:56:01
内蔵スピーカーからノイズが出た場合の対処 1 2005/09/18 1:03:34
大特価! 0 2005/04/09 1:18:36
ハンゲーム中にいきなり再起動 5 2005/03/21 10:49:18
SATAについて 1 2005/03/11 15:24:29
勝手にオーバークロック 2 2005/03/11 11:10:37

「GIGABYTE > GA-8I915G Pro」のクチコミを見る(全 328件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-8I915G Pro
GIGABYTE

GA-8I915G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月18日

GA-8I915G Proをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング