『普通は動くのですがRAIDの設定は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce7100+nForce 630i GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-73PVM-S2Hの価格比較
  • GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様
  • GA-73PVM-S2Hのレビュー
  • GA-73PVM-S2Hのクチコミ
  • GA-73PVM-S2Hの画像・動画
  • GA-73PVM-S2Hのピックアップリスト
  • GA-73PVM-S2Hのオークション

GA-73PVM-S2HGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月26日

  • GA-73PVM-S2Hの価格比較
  • GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様
  • GA-73PVM-S2Hのレビュー
  • GA-73PVM-S2Hのクチコミ
  • GA-73PVM-S2Hの画像・動画
  • GA-73PVM-S2Hのピックアップリスト
  • GA-73PVM-S2Hのオークション

『普通は動くのですがRAIDの設定は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-73PVM-S2H」のクチコミ掲示板に
GA-73PVM-S2Hを新規書き込みGA-73PVM-S2Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

普通は動くのですがRAIDの設定は?

2008/05/06 20:54(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

アドバイス頂いてこのマザーを含めて
下記の構成を何とか購入する事が出来ました。
色々教えてくださった方へ感謝申し上げます。

CPU Core 2 Duo E8400 BOX
Motherboard GA-73PVM-S2H
RAM NB DIMM DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB*2 交換予定
HDD ST3500320AS *2 RAID予定
DVD DVSM-X1218FBS (DVR-112L)
OS Windows XP Home Edition SP2 日本語版

噂どおりCD-ROMでは上手くセットアップできずにDLなどして対応しました。
HDDが1台の時にIDEモードみたいですが問題なくOSも起動して使えるのですが、

RAIDやAHCIに切り替えてみると起動も再インストールも出来ません。
Winも起動しかけて停止して進めずに再インストールや
修復セットアップでも結局進めずにF3で終了に成ります。
CMOSクリアーもしてみましたが変わりませんでした。
RAIDやAHCIへの変更方法や再インストールや修復セットアップの方法など教えて下さい。

書込番号:7771917

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/05/06 22:01(1年以上前)

最初に設定した後で、

修復インストール時にF6にてドライバを、
再インストール時にF6にてドライバを、
どちらかですがRAIDはデーターが消える場合がありますよ。

ご自分で検索を。

書込番号:7772364

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/05/08 15:28(1年以上前)

平さん こんにちは、

F6キーでドライバを入れるのも何度も試しましたが駄目みたいでした。
始めにIDEモードに設定してしまったのが問題だったのかもしれませんね。

RAID設定画面は出ますが、設定後に起動しても、OSの修復やら
再インストールしなおそうとしても上手く行かないようです。

スピードが遅くて使えませんでしたが以前RAIDカードを
購入した事がありましたがそのカードの方が設定は楽でした。
IDEだったのが良かったのか後からでもRAID設定も簡単でした。

単純なミスしている可能性もあるかもしれないので
IDEモードからRAID化へもう一度色々な設定を試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7779629

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/05/10 12:19(1年以上前)

失礼しました。

色々試行錯誤していたら出来ました。
マイナー製品なのか英語マニュアルなのが素人には辛いです。
ギガバイトのネットに日本語版のマニュアルがあると良いですね。

再インストールに成りました。
OS起動後にもRAID設定するのに時間が掛かりますね。

ドライバやソフトなど入れてクリーナな状態で
バックアップして便利そうですが、
その状況で1台HDD外すとまずいのでしょうね。

書込番号:7787979

ナイスクチコミ!0


akayukiさん
クチコミ投稿数:48件

2008/05/12 21:05(1年以上前)

初めてのdualcore且つSATAHDDでしたのでどうせならAHCImodeで起動したく思い、英文で苦労しましたが、FDとXPdriverdiskでマニュアルp.78〜81通りに愚直にやったら、期待通りできました。
古いIDEHDDをsecondにしています。BIOSでHardDiskBootPriorityが確認できました。

書込番号:7799132

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/05/15 01:06(1年以上前)

akayukiさん ありがとうございます。

英文には苦労しますね。
試行錯誤して適当に設定したらRAID設定に成りました(笑)

きっとakayukiさんもまだWINXPなのですね。
RAIDややAHCIモードではドライバーを入れる時にFDドライブが必要みたいですね。
DLなどしたりして解凍してFDを先にドライバ作っておく必要があるようですね。
これは既に作っていたのですが画面での設定でミスっていたようです。

パソコン何台か作ってますが偶になのと進化したりで要領を忘れてしまいます。
特にWebにも英文のマニュアルしかないのは素人同然の私などには大変ですが、
皆さんのお陰様で何とか出来ましたどうもありがとうございました。

このマザーにしたのはHDMIなど装備しているのでオールインタイプなので
初期費用が比較的少ないのと次のパソコンを作った時に
このマザーだけにしてもそこそこの機能があるので無駄にならなそうなので選びました。

CD-ROMの不調とマニュアルの英文以外はほぼ満足しております。
デュアルモニター対応とS-ATA端子やFAN端子が少ないのは安いので仕方ないですね。

書込番号:7809138

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-73PVM-S2H」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリ増設 4 2011/09/28 8:40:46
サポートに関して 4 2011/01/20 0:05:16
御紹介いただいたところには、やはりありませんでした。 11 2010/07/23 11:52:33
現在でも販売している通販はあるでしょうか? 7 2010/07/24 7:33:13
画像解像度 2 2010/03/31 19:06:34
32MBしか認識されない(報告) 2 2009/08/10 2:04:37
CPU対応について 2 2009/08/05 22:06:26
Pentium Dual Core E6300 2 2009/08/08 23:26:25
BIOSアップデートについて 3 2009/06/16 17:53:54
eMachines EL1800-E4 3 2009/06/06 23:21:20

「GIGABYTE > GA-73PVM-S2H」のクチコミを見る(全 363件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-73PVM-S2H
GIGABYTE

GA-73PVM-S2H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月26日

GA-73PVM-S2Hをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング