『アドバイスよろしくお願いします。』のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

『アドバイスよろしくお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

アドバイスよろしくお願いします。

2009/03/12 16:39(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

スレ主 hanaya2353さん
クチコミ投稿数:15件

はじめて自作パソコンを作る予定なのですが以下の構成で組んでみる予定なのですがこの構成で問題などあるでしょうか?アドバイスお願いします。

CPU: Core 2 Quad Q9550
M/B:GA-EP45-UD3R
RAM:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(DDR2 2GB*2)
VGA:GV-NX96T512HP (PCIExp 512MB)
HDD:WESTERN DIGITALWD10EADS (1TB SATA3
00)

ケース:クーラーマスター CM 690 RC-690-KKN2-GP
電源:ANTEC EarthWatts EA-650
光学:GH22NS40BL バルク
OS:XP

3Dゲームをする予定です。

書込番号:9233246

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2009/03/12 16:51(1年以上前)

基本的に、スタンダートな良い構成かと思います。

HDDを何台か増設したり、ビデオカードをもっと上のものに交換する予定が無いのなら、電源は500W台でも良いかなかと。

DirectX10はVISTA以降のみですので。DirectX10ビデオカードを使うのなら、VISTAの方がと思います。ただ、ゲームの方で必要としていない/差がないのなら、XPでも良いですが。

ケース。似たような構成なら、こちらの方がお奨め。まだ売ってたらですが。
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/603AT/603AT.html
電源が下に付くタイプだと、マザーボードへの一番太いケーブルを長く取り回す必要があるので、これがけっこう邪魔。CoolMasterのは、マザーの裏を通せるようだけど、届くか?という問題が別途発生。
12V田型4ピン/8ピンの取り回しにも注意。
あと、ケースはかなり巨大です。あらかじめ部屋に置けるかのシミュレートをしておきましょう。
このスペックくらいなら、まだ小型化は可能です。

書込番号:9233275

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/12 18:02(1年以上前)

バランスがいい構成ですね!

強いて言うならですが、、、

HDDですがシステム用とデータ用に分けた方がいいかなと思います。
システム用に500GBプラッタものを。
データ用に大容量HDDをお好みで。
まぁ予算があればですが。
ないならとりあえずシステム用にこれ買って、後々必要になったときに大容量HDD買えばいいのではないかと思います。
そうすれば予算削減にもつながりますしね。
http://kakaku.com/item/K0000014805/

ケースは好き好きですからそれでいいのではないでしょうか。

VGAは出来ればオリファン搭載モデルがいいのではないでしょうか。
ファンレスはお勧めしかねます。
それと、もしかしたら能力不足もありえるのでやりたいタイトルを挙げましょう。

電源はこっちの方が内部の質が良く、静かなんじゃないかなと思います。
http://kakaku.com/item/K0000018621/

これまた予算しだいですがDVDドライブはS16Jがお勧めです。

OSは案外VISTAのほうがいいんじゃないかなと思います。
対応してればですが、DirectX10とDirectX9では前者の方が綺麗ですよ。

書込番号:9233526

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/13 02:00(1年以上前)

僕もアドバイスさせていただきます

電源はEAもいいですが、鎌力4もいいと思います。12V出力が結構強いですし。

ゲームをするならVGAも、もう少しパワーが欲しい所です。まあゲーム
にもよりますが。電源もこのレベルのものを使う事ですしね。

同じ位お金を使うなら、僕は8800GTを9000円位で買いますかね

まあでも、金があるならやはりHD4870かGTS250位は

あとM/Bは色とか好みがあると思いますが、TPower I45結構良いみたいですね
http://kakaku.com/item/05402813463/

CM690ならSATAはマザーから見て水平方向に伸びた方が
裏配線しやすいと思います。

書込番号:9236205

ナイスクチコミ!1


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/13 16:18(1年以上前)

「裏配線しやすいと思います」と言いましたが訂正します

えーと「スタイリッシュに配線をすることができます」に変更です。

HDDに配線する場合、cm690の裏配線用の穴に通すより
直接シャドウベイに線渡した方がいいですよね。よくよく考えたら。

書込番号:9238244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/03/13 21:01(1年以上前)

ちょっちお話はずれますが...(-.-")凸"

けんけんRXは、なんばのつくも(ああYAMDA傘下)の店員●●君から、「メモリ相性保障だけは、つけてくださいねぇ〜(T_T)」って泣いて頼まれたので、そのように思い込んでいます。

通販で購入ですか?それともお店?
いずれにせよ、トラブルに備えまとめ購入された方がよいですよ。

書込番号:9239509

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanaya2353さん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/13 23:56(1年以上前)

みなさん色々なアドバイスありがとうございます。
もしこの構成でビデオカードを
ZOTAC
GeForce GTS250 512MB (ZT-20101-10P)に変更して
ケースを
Antec
SOLO BLACK
にかえても大丈夫でしょうか?ご意見お願いします。
なを、3Dゲームはモンスターハンターフロンティアやデビルメイククライをやる予定です。

書込番号:9240649

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/14 00:03(1年以上前)

大丈夫でしょう。
ただ、後々のことを考えるとケースはP180もしくはP182の方がいいかなと思います。
SOLOはいいケースなんですが、冷却面が余りよくないので。
ゲームするならやっぱりある程度の冷却は必要なんじゃないかなと。

電源は鎌力4のがいいですよ。

書込番号:9240706

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanaya2353さん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/14 18:36(1年以上前)

何度もすいません
GIGABYTE
GV-N98XPZL-1GH でもつけることは可能でしょうか?
あとケースですごく悩んでおります。

書込番号:9244682

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/14 21:41(1年以上前)

ケースでお悩みですか?

冷却重視か静音重視か教えていただけないでしょうか

あとは、好みのデザインと色、拡張性などを言っていただければ
アドバイスできると思います。

っと、重要なことを聞き忘れていました。
価格帯はどれくらいの物がいいですか?
少し高くなっても良いのか、品質が保たれれば
出来るだけ安いほうが良いのかも教えていただきたい

書込番号:9245549

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/14 21:53(1年以上前)

VGAは大丈夫ですけどGTS250の方がいいような。

ケースは冷却重視ならCM690、静音重視ならP180orP182。
がいいかなと思いますが、一番ケースで重要なのは俺は見た目だと思うんで気に入ったやつでいいかなと。

書込番号:9245622

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanaya2353さん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/15 00:55(1年以上前)

法月○さん ゆーdさん 何度もありがとうございます。
ケースですが冷却重視なのでCM690でほぼ決まりそうです。
ひとつ疑問がありましてこのマザーボードでCPUのQ9550 BOX品 E0コアが動くのでしょうか?EOの意味がわからず色々調べていたらマザーボードの BIOSを最新のものにアップ済みでないといけないみたいなのですがアップ済なのでしょうか?

書込番号:9246862

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/15 01:06(1年以上前)

なんか気になったんですけど、GIGAのHPにGA-EP45-UD3RのBIOSないですよね。
対応表確認しようとしたけど載ってない始末。
分からないんであれば、マザー変えた方がいいかも知れないです。
知ってる方がいればフォローお願いします。

分からなかった場合はマザーはこれに変えるといいと思います。
http://kakaku.com/item/05402013455/

書込番号:9246923

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanaya2353さん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/15 11:07(1年以上前)

ゆーdさん何度もありがとうございます。
すすめていただいたマザーボードなんですが調べたんですがワンランク上のP5Q-Eのほうが冷却機能がついてるみたいなんですがそちらはどう思われますか?

書込番号:9248387

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/15 11:31(1年以上前)

不要なものですねあれは。
自己満足したいならそれでいいけど見た目以外効果はないかな。
あったとしても差は僅か。
それにP45はProの方が安定してるっぽいですし。
無印や、Eなどは結構不具合を耳にします。

書込番号:9248492

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/15 22:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件 GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3R Rev.1.0の満足度5

2009/03/20 06:16(1年以上前)

>ひとつ疑問がありましてこのマザーボードでCPUのQ9550 BOX品 E0コアが動くのでしょうか?EOの意味がわからず色々調べていたらマザーボードの BIOSを最新のものにアップ済みでないといけないみたいなのですがアップ済なのでしょうか?

確か私のマザーはBIOSがF3でしたが問題無く動きました(去年末に購入)
現在流通しているものはほとんどそれ以上に新しいと思いますので、問題無いかと思います。

あとCM690での電源引き回しですが、私はENERMAXのMODU82+EMD625AWTを利用していますが、ギリギリ裏配線でいけました。
ただ、余裕が無かったのでお使いになる電源にもよりますが、延長コードを使ったほうが楽になるかと思います。

VGAは最近新モデルの投入で価格が下がっていますので、予算が許すのでしたらGTX250よりもGTX260のSP216基モデルが価格が下がってお買い得かも。
流石に旧9800GTX+の刷新版とGTX260では性能差がかなりあるので、コストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:9274278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/20 08:34(1年以上前)

 私もQ9550のE-0で、この板を使っています。問題ありません。動きます。今のBIOSはF7です。@BIOSというソフトでOSからBIOSアップデートを行っていますが、こちらの方が最新BIOSもチェックできて便利です。

書込番号:9274556

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2009/03/21 00:17(1年以上前)

WindowsからのBIOS更新はお奨めしません。OSとしてのWindowsの安定性への不安と。そういうハードの根本レベルでのアクセスは、本来Widndowsの許可するところではないからです。
BIOSメニューから、USBメモリを使用しての更新方法が有りますので。そちらをお奨めします。

そもそも、動いているのならBIOS更新する必要は無いですし。動かないのならWindows上での更新なんて出来ませんので。薦めるソフトがとんちんかんではあります。

まぁ、よほど古い在庫でない限り、EOはそのままで動くはずですが。匿名での無責任なんて無責任な書き込みをしたまま逃げまくることはしたくはないので、断言はしません。ショップで確認しましょう。…去年11月入荷以降なら、大丈夫かと。

書込番号:9278566

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング