『自作の構成みてください』のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

『自作の構成みてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自作の構成みてください

2009/07/06 18:50(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:23件 GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3R Rev.1.0の満足度5

近所にパソコンショップが出来たので
自作に挑戦してみようと思います

おかしな点などあればご指摘よろしくお願いします。

購入済み
ケース  :COOLERMASTER   /Centurion 5 CAC-T05-UW
電源   :オウルテック   /SYPRESS PRO OWL-PSGMR550
マザーボード:GIGABYTE     /GA-EP45-UD3R Rev.1.0
HDD  :日立グローバルストレージ/HDP725050GLA360 (1TB SATA300 7200)
光学ドライフ:PIONEER     /DVR-S16J-BK

今後購入予定
CPU   : Core 2 Duo E8400 BOX 
メモリ   : elixir WW2U800CQ-2GL5J
グラフィックボード: MSI   N250GTS-2D512-OC (PCIExp 512MB)
OSはXPにすべきかVistaにすべきか悩んでます。

用途は主にオンラインゲームと動画のエンコードです。
オンラインゲームはロストプラネットなどやってみたいと思ってます

書込番号:9813385

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/06 18:56(1年以上前)

ロストプラネット、動画エンコ共にクアッドコアに対応していると思われるのでC2Qの方がいいでしょう。

ちょっと値は張りますが、最近では7のアップグレード出来るのがあるのでVISTAを買われてはどうでしょうか?

書込番号:9813400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3R Rev.1.0の満足度5

2009/07/06 19:22(1年以上前)

richanさん>
早速の回答有難うございます。
C2Qの方がいいですか。だとするとCore 2 Quad Q9450 かQ9550あたりが良いのですかね?

7のアップグレードが気になるのですが7はどうなんですかね?

書込番号:9813503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/06 19:53(1年以上前)

Q9450?
買えるかな?

なんか、結構前のパーツ多いね。

書込番号:9813638

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/06 19:55(1年以上前)

今Q9450の選択はないと思います、いくならQ9550かそれ以下のQXX00のやつ。

XPだと使っているうちにサービスが終了するでしょう。

書込番号:9813649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/07/06 20:28(1年以上前)

>近所にパソコンショップが出来たので
名古屋クマ太郎さん こんばんわ。

まずは、近所のパソコンショップの店員さんと仲良くすることですね。いちば〜ん解っていそうなお兄さんを見つけましょう。雰囲気でわかります。^o^

書込番号:9813837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2009/07/06 22:16(1年以上前)

>OSはXPにすべきかVistaにすべきか悩んでます。

Windows 7 アップグレード権付 Vistaで、よくなくって?

たとえば、PCワンズ
http://www.1-s.jp/products/list/394?mode=search&name=Windows%207&name_op=AND

書込番号:9814677

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2009/07/06 22:28(1年以上前)

HGSTのGLAって1Tあったっけ?。
elixerのメモリは止めた方がいい。結構トラブル報告があるので。MemtestクリアしてもOS起動に失敗とかは、私も経験しています。UMAXの方が良い。
DirectX10を当てにするのなら、VISTA。
…Windows7のRC使って、発売されたら買うという手も。いろいろ人柱ではありますが。私も使ってみましたが互換性には今のところ問題はないです。64bit版でも、結構いけます。

店員と仲良くなるほどパーツを買うことは、そう無いと思いますが。
店員の知識を頼りにするのも危険です。
秋葉にお店があるショップで通販でもかまわないかと思いますが。

書込番号:9814786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2009/07/06 22:29(1年以上前)

>7のアップグレードが気になるのですが7はどうなんですかね?

RC板使っていますが・・・かなり使いやすいですよ。
なんといってもドライバが、何もしないでも入っちゃうのは楽。

GA-EP45-UD3R Rev.1.0 + HD4850
GA-MA790X-UD4P Rev.1.0 + HD4870
上二つ試したけれど、
?なく、そのまま使えたよ。

書込番号:9814796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2009/07/06 22:38(1年以上前)

RC版ですね・・・ああはずかし(^^;

書込番号:9814859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3R Rev.1.0の満足度5

2009/07/07 12:26(1年以上前)

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん 

Q9450って買えないんですか???

結構前のパーツ??なんですかね僕が選んだのって。

>richanさん
<今Q9450の選択はないと思います>何でですか?それより下のメリットってあるんですかね?

>たんけんRXさん
もう仲良くなったのですが、新入社員さんみたいで・・・・
詳しい人もいるみたいですけどね^^

>あちゅろんさん
Windows 7 アップグレード権付 Vistaにします


>KAZU0002さん
HGSTのGLAって1Tあったっけ?>たぶんあると思いますが・・・
そうなんですねelixerのメモリトラブル多いんですか
ならUMAXにします
Vistaでアップグレード権付きにしようかと・・・
64bit版と32bit版で違いってあるんですかね?問題なければ64bit版にしようかと

書込番号:9817314

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/07 12:51(1年以上前)

名古屋クマ太郎さんこんにちは。

Q9450は一年以上前にQuadコアを購入する時に一番コストパフォーマンスが高かったCPUです。
名古屋クマ太郎さんが購入するお店では分かりませんが、価格.comでは上位モデルのQ9550の方が3500円安いです。
それと私も使っているQ9450は残念ながら、フェードアウトしました。
Q9650が出たときに、生産終了。
わざわざ高いお金を払って、性能の低いパーツを購入する必要性は考えられません。

Q9450より下のQuadコアのメリットですがロストプラネット、動画エンコではマルチコア対応のソフトを使うとCore2Duoより確実に性能が上です。

今調べましたが、HDP725050GLA360は500GBですよ。
私のオススメはWD10EADS-M2Bです。

調べたところ、64ビットではロストプラネットはエミュレーション動作になるみたいです。

書込番号:9817423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3R Rev.1.0の満足度5

2009/07/07 14:13(1年以上前)

richanさん>
こんにちわ

そうなんですか、生産終了していたんですか・・・
それに今ではQ9550のほうが安いのなら、CPUはQ9550にしようと思います。
マルチコア対応のソフトなどがあるんですね、知らなかったです。
調べてみます。

あ・・・間違えてましたHGST HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)でした

エミュレーション動作とはどんな動作なんでしょうか・・・?

書込番号:9817702

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/07 14:42(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/20/news086_2.html

とありました、64bit版はないですよね?
それと、ゲーム用途なら32bitOSがいいと思いますよ。
オンラインは32bitじゃないと動かないのがほとんどだと、どっかで見たような…。

書込番号:9817788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3R Rev.1.0の満足度5

2009/07/07 15:03(1年以上前)

richanさん>

64bit版はまだまだ先の様なかんじですね
32bitOSのVistaでアップグレード付きにしようと思います。

書込番号:9817842

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング