『4ピンの電源コネクタ』のクチコミ掲示板

2008年 4月15日 登録

HA06

[HA06] グラフィック機能統合チップセット「AMD780G/SB700」を搭載したATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:AMD/780G+SB700 HA06のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA06の価格比較
  • HA06のスペック・仕様
  • HA06のレビュー
  • HA06のクチコミ
  • HA06の画像・動画
  • HA06のピックアップリスト
  • HA06のオークション

HA06JETWAY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月15日

  • HA06の価格比較
  • HA06のスペック・仕様
  • HA06のレビュー
  • HA06のクチコミ
  • HA06の画像・動画
  • HA06のピックアップリスト
  • HA06のオークション

『4ピンの電源コネクタ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HA06」のクチコミ掲示板に
HA06を新規書き込みHA06をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

4ピンの電源コネクタ

2008/06/06 07:42(1年以上前)


マザーボード > JETWAY > HA06

クチコミ投稿数:42件

この製品を購入して、これから組もうと思っています。

一つ質問があります。
拡張?用の4ピン電源コネクタについてです。
CPUソケットの横にあるものは必ず必要だと思うのですが、
でっかいヒートシンクの横にあるものはどうなのでしょうか?
必ず必要なのか、または使用した方がよい条件などがあるのでしょうか?

ご存じのお方、情報をお願いします。

書込番号:7903050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/06/06 08:10(1年以上前)

場所がいまひとつわかりませんが、
PCIexpの横の黒い4ピンをさしているのであれば
消費電力の大きいGPUでなければ不要です。

書込番号:7903108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/06 08:39(1年以上前)

新しい規格ですね
>でっかいヒートシンクの横にあるものはどうなのでしょうか?
グラボに電力を供給するソケットです。

書込番号:7903173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/06/06 09:55(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます!

グラボ用ということですが、グラボ自体にある電源用コネクタとは別物?
RadeonHD3850を使用していますが、当然ボードにある電源コネクタは接続しています。

新しい規格ですか・・。
もっと勉強しないとダメですね。

書込番号:7903347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2008/06/07 00:09(1年以上前)

マザーボードに付いてる平の4ピンコネクターは
電力バカ食いなVGAカードを挿した時の補助ですね
もちろんNGAカードに6ピンコネクターがある場合はそちらも挿さなければいけません

書込番号:7906112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2008/06/08 19:49(1年以上前)

4ピンの電源

画像の部分のコネクタでしたらVGA補助用の電源【供給】コネクタです。
消費電力の大きいVGA等挿す場合に使用します。

某場所でも報告がありましたが、その後私もサポートに確認をしてみました。
ここはVGA補助の電源を供給する為のコネクターで確定です。
テスター等使うと判りますが、12V出力が出ている為ここにFAN等を繋いで作動させる事は可能ですが、
正しい使い方ではありません。

書込番号:7914074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/08 20:22(1年以上前)

あらら・・・おはずかしい私は逆だと思ってました(;^_^A
ここに高負担VGAを使う場合に電源からの4ピンを挿すんだと・・・

書込番号:7914214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2008/06/08 20:27(1年以上前)

>がんこなオークさん
ん?
それで正解だと・・・
VGA補助用に黒いM/B側の4PIN端子に電源から4PINを挿し供給です。

日本語って難しいですね・・・^^;

書込番号:7914234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2008/06/08 20:42(1年以上前)

正しい接続画像

画像で解説

書込番号:7914326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/06/09 12:26(1年以上前)

たくさんの情報ありがとうございます。

最初はこの4ピンコネクタはつながないで使用していたのですが、
動作が不安定だったのでつないだところ安定しました。

RadeonHD3850は使わないとだめみたいですね。

ありがとうございました。

書込番号:7916994

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HA06
JETWAY

HA06

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月15日

HA06をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング