


マザーボード > MSI > K8N Neo4 Platinum
WIN2000SP4インストールについて質問があります。
CPU:アスロン64 ウィンチェスター3200、メモリ:DDR500 512*2 、HDD:ST3250823AS*2(RAID1、C:30G D470G)
VGA:GV−NX66T128VP
この部品構成でWIN2000SP4をCドライブに入れようとしました。
しかしこのCDからではブートしなかったので起動ディスク(#4まであります)で起動すると、#2ディスクの後にNVRAIDドライバーFDDを要求され、無事読み込まれた後に#3ディスクを要求されます。その後しばらくして”the file nvraid.sys could not be found”と表示されセットアップが終了してしまいます。
どうすればWIN2000をインストールできるかご存知の方おられたらアドバイスお願い致します。
書込番号:4201244
0点

royal69さん こんばんは。 手順は下記を、、、
http://www.dospara.co.jp/support/manual/
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm
初期不良品が混じっているかも知れません。もし未だでしたらいつもの、、、
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+。
エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:4201271
0点

参考にはならないかもしれませんが、
自分は、
OS Windows2000 sp4
■CPU :Athlon64 3500+ (ウィンチェスター)
■M/B : Neo4 Platium
■メモリ : サムソン pc3200 512mbx2 DIMM1,2差し
■グラボ : MSI Geforce6600GT PCEx16
■HDD : 日立IBM SATA 160Gx2
のノーレイドでsp4をインストールできました。(もちろんCDブートで)
自分はRAIDの知識がないんで、きちんとしたアドバイスはできませんが、
「nvida raidシステムファイルが無い」と言っています。
しかしドライバFDDは入れてある。
ということなので「三枚目の起動ディスクにRAIDのファイルが無い」
と解釈したほうが良いのではないでしょうか?
まずは、レイドなしでインストできるか?を試してみるべきですね。
*CDブートはCDドライブのプライマリとかがきちんとしてあり、
BIOSが認識しておればできるはずですので。
また、HDDが130G超えてますので(Dが470Gとは化け物ですね)
ちゃんとした認識(130オーバーの)はOSをインストした後ですね。
たいしたアドバイスはできませんが参考になれば幸いです。
書込番号:4201378
0点

それは、インスト終わる前にFD抜いてしまったからではないですかね。
システムファイルコピーのsキーの時読みに行きますが、
その先本チャンインストでもいりますよFD。
でもその時って「・・・って書かれたFDをAドライブに挿入してください。」
とダイアログ出たような・・・NTだけでしたかね。
そのファイルが入った方さしておいてみてください。
書込番号:4201965
0点

みなさ〜ん、レスありがとうございました。なんか力が湧いてきました。
BRDさん、早速メモリテスト86+行いました。2時間半でPASS6、エラー0とでましたが、これはOK?。どうなればOKでどうでればNGか判断つきませんです。それより、そのレポートの画面中にAthlon64(0.09)2010MHZ(一行目)、Setting:RAM:201MHZ(DDR402)(5行目)とあったんですがこれはどゆこと?OC等の設定は一切してないつもりですが。これが災いしてるんでしょうか?
おおマイキーさん、そーなんですよ、実はRAID1も0もHDD2個使っても1っ個分と勘違いしてまして。んでお化けになってしまいました。
みなさん、私のスレのRAID1は0の間違いです。速いヤツです。
今からRAIDなしでインストやってみます。
書込番号:4203529
0点

一部だけのレスですけど。。。
Memtestは6Pass回して、Error0であれば一応問題はないのでは。
CPU表示(0.09と言うのは90nmのProcess Ruleで作られたAthlon64 Winchester Coreのものという意味でしょう。で2010と言うのは少し多めですけど誤差内でしょう。2000Mhz駆動のCPUです。)、Memory表示(これもRAM200MHz/DDR400なのですけど誤差内)とも正常。
書込番号:4203735
0点

RAIDなしインストできませんでした。
このCDお亡くなりになっているみたいです。
win2000(sp4なし)CDもあるんですが、これだと
RAIDできないんですよね。後でSP4にアップデート、RAID化
は無理ですよね。マシンが大分予算オーバーしてXPまで手がまわらないんです。はて、どうしたものか。
書込番号:4208663
0点


めんどいとは思いますが、いったん一通りインストして、
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se332861.html
これ(SP+メーカー)で適用済みCDを作成するしかないでしょうね。
どうせ消すんですからウイルス、ハッキングなど気にせずパーットやちゃいましょう!
書込番号:4208952
0点

HDDを除き、HW異常はなさそうですね。
インストCD逝ってるのも考えられなくは無いですが、
SATAHDD単発にもインストできないとはなぜ?でしょうね。
ところで、組み付けちかはちゃんとできてるんですよね?
(FDDピン逆ざしとか)
これに限らずBIOSの設定など見直してみましょう。
起動順はFDD、CDD、HDDにしておいた方が無難です。
デフォルトはFDD、HDD、CDDだと思いましたが中途半端にインストされた時などはまります。
BIOSの設定Integrated PeripheralsのRaidはEnableになってますか?
その接続ドライブ8本あるはづでその其々もRaidにしてやらないといけない
です。
↑もしかしてこれらのめんどい設定はnForce4からなくなってます?
その後、起動時にPOSTの後のRaidアレイ作成はしましたか?
CD(FD)読まれる前に一回必要です。
又お門違いでしたらごめんなさい。
書込番号:4210108
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > K8N Neo4 Platinum」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2011/05/01 12:05:05 |
![]() ![]() |
6 | 2011/03/23 9:27:29 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/08 23:41:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/26 20:13:48 |
![]() ![]() |
7 | 2007/01/31 20:01:44 |
![]() ![]() |
9 | 2007/10/16 10:02:52 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/20 18:17:43 |
![]() ![]() |
5 | 2006/12/04 11:43:49 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/28 20:34:38 |
![]() ![]() |
6 | 2006/11/27 6:57:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





